• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェッシルのブログ一覧

2023年11月18日 イイね!

久々のMarshall(初チューブ)

久々のMarshall(初チューブ)

















姪っ子(高2)がギターを始めた。

どんなギターがいいか聞いてきたので、
コスパ的にスクワイヤーのストラトを勧めてそれに決定。
alt
画像は本人撮影







さらに
甥っ子(大学2年)もギターを始めた模様。

一緒にハードオフ巡りをしたが予算内ではロクなギターがなかった_| ̄|○
その後通販でエピフォンのレスポール(中古)を買ったらしい。
alt
画像は本人より








で、
ギターを教えろとせびられている。
「家にギター持って行くから教えろ」
とまで言い出す始末w



そんな中でアンプがないのも寂しいかな?
と、久々にアンプを物色する叔父ゴコロw




みんカラを漁ってみると…
13年前(2010年)にアンプ買ってますね。


アンプとエフェクター
alt
アンプもホワイトファルコンもスペースエコーもワケあって手放したけど(;^_^A







まぁ今回は教えるだけだし
安トランジスタアンプ(中古)でいいかとハードオフを偵察してきたが…

ロクなのねぇ_| ̄|○
改めて中古は運だわ。



そんな中、ふと
昔ジェニスの兄貴が

『ジェシー、いいチューブアンプ持った方がいいよ』
と仰っていたのを思い出した。




ギターは一生の趣味でもあるしね。
どうせなら家でも外でも使えるチューブアンプを探しましょうか!


てことで決めた
マーシャル DSL1C
alt
オクで中古美品をゲット!



はじめてのマイ・チューブアンプ(´;ω;`)ウレシイ
alt


電源ボタンがクリアレッドな所が本物っぽいw
早速レスポールカスタムを繋ぎパワーオン!
 

おぉ、立ち上がりが遅い!
真空管って感じです。



ジャーン、ジャーン、ジャーン
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



ていうか1Wとはいえ、
家じゃ音クッソでかいわΣ(・ω・ノ)ノ!


が、裏側にある「LOW POWER」ボタンを押すことで0.1W化できます。
これなら集合住宅でもイケる、多分(*'v`)b





久々に弾いたけど
やっぱりギターはイイわぁ(#^.^#)


改めて、
レスポールマーシャル直はホント麻薬よね(*´Д`)ハァハァ
alt










そして、
姪っ子甥っ子と来れば…


あとは息子(小5)の覚醒だな。
息子よ、その時を待ってるぜ!









Posted at 2023/11/18 21:04:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽器 ~その他編~ | 日記
2023年10月26日 イイね!

ノイキャンてマジで凄ぇ【SONY WF-1000XM5】

ノイキャンてマジで凄ぇ【SONY WF-1000XM5】









ランニング中にワイヤレスイヤホン
SONY WF-XB700
alt
の右側を落としてから
ポチャン💦

バッドニュース詰め合わせ(2023年8月4週)



暫くは安物の有線イヤホンで凌いでいたんだが…
(オクで右側を探しつつ)

やっぱ音がイマイチだと通勤がつまらないわ
有線だとランニング時クッソ邪魔だわで(;^_^A


↓イヤホン好き↓
イヤホン探し(再) #1
イヤホン探し(再) #2
通勤時の多少の快楽のためにカスタムは続く 【イヤホン】



てことで、
2023年9月に発売されたばかりの
SONY WF-1000XM5
alt
勢いでゲットしてみた。


お値段よんまんいっせんえんΣ(・ω・ノ)ノ!(10%ポイント還元)
清水の舞台から飛び降りてみたってワケ。
alt

(実際に234人が飛び降りた、らしい(豆))








早速iPod touchと接続して、と。
alt


まず右耳に装着すると
外音取り込みモードが始まる。


スピーカー越しに外界の音を増幅して聞く妙な感じで、
改めてその辺走ってる車ってタイヤの転がる音と風切り音が一番うるさいと知る。






そして左耳に装着すると
ノイズキャンセリングが発動し、急に静寂が訪れる。

alt
これが凄いのよ。
「デジタル耳栓」といった感じで、軽く驚く程。







デジタル耳栓 + ソニーフラッグシップの音質で聴く音楽は
通勤ラッシュの雑音も、聞きたくもない他人の雑談も
ほぼほぼ聞こえなくなるので、関心がなくなるというか
解脱の境地へ(笑)
alt







そんな中、
水没したWF-XB700の右側のみが
オクで1200円で出ているのを発見し、すかさずゲット!
alt
もうちょっと早く出て欲しかったが(;^_^A)





せっかくなんで
SONY WF-XB700(いちまんえん) vs SONY WF-1000XM5(よんまんえん)
聴き比べてみた。

(興味のある方だけ読んでね)


1.WF-XB700(いちまんえん)
alt
 (1) 良い点
  ・音がデカいぜロックだぜヒャッハー!
  ・重低音最高だぜ(流石エクストラベース)、ロックだぜヒャッハー!
  ・物理ボタンは操作が確実

 (2) 気になる点
  ・本体ややデカい(実際装着中に指が引っ掛かって落ちて水没したし)
  ・対iPod touchだと接続不良がたまにある。
   (ケースに入れ直して再起動すると解消する)
  ・人混みだと音が途切れがちで、
   東西線通勤ラッシュや横浜駅ホーム等の極端な人混みではほぼ途切れ続ける。
   (再生放棄レベル)




2.WF-1000XM5(よんまんえん)
alt
 (1) 良い点
  ・ノイズキャンセリング(デジタル耳栓)は異次元。
  ・接続は超早くて超安定。音はどんな人混みでもほぼ途切れない。
  ・小さい、見た目の高級感(流石フラッグシップ)。

 (2) 気になる点
  ・音質は同門のWF-XB700より確実に上だが、3万円分の差は感じないかも(個人的主観)
  ・タッチセンサーは便利だが、反応が意のままとはいえない。便利だけどね。
  ・グロス仕上げなので、手に取った時に落としそうで少々心配。





うーん、
音だけならWF-XB700(いちまんえん)の方が好みです(;^_^A
コスパ考えると断然コッチ。


だけど、
通勤に使うなら断然WF-1000XM5(よんまんえん)
という結論になるかな
ノイキャンと接続の安定は知ると戻れない。



何にしてもどっちももう落とさないぞ!










で、問題はプレーヤーよねぇ。
iPod君、マジで壊れないでくれよな((((;゚Д゚))))ガクブル






Posted at 2023/10/27 21:54:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2023年10月17日 イイね!

ちょっと経験がない程のBirthday Present

ちょっと経験がない程のBirthday Present











毎年恒例の「HAPPY BIRTHDAY!」が出現した日
alt




ピンポーン


親友のatmから何かが届いた。
alt
誕生日当日とは、ウデを上げたなw


過去ログはこちら
Rock'n'RollでMarshallなBirthday Presents







何だろ?細長い…バイブ?
alt







こ、これは( ゚Д゚)…ゴクリ
alt
ジャックダニエル
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 alt
ジャックすこ


それも
瓶に直接名入れ(刻印)されとるやんけ!
(正式名称:ジェットシルバーと呼ぶの貴様だけだからw)

こういうのがあるんだ?

こんな…
ちょっと経験ないぞ…




贈ってくれた気持ちを思うとね
alt
目から汗が止まらねーぜ(´ДÅ)シクシク
マジで


ていうか、こんな余裕で嬢超えてくる漢っている?











心の友よ、
心からありがとう(T_T)

alt
家宝にするよ。こんなん嬉し過ぎて飲めるかっヽ(☆`Д´メ)ノ











Posted at 2023/10/17 23:29:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレゼント | 日記
2023年10月07日 イイね!

iPhone15 Proがやってきた!

iPhone15 Proがやってきた!


ワククワクする何か、
それがあった時に機種変することにしている。


iPhone15 Proにはそれを感じたんですよ。
(チタンボディとかUSB Type-Cとか)




2023/09/15
予約開始時間 21:00ジャスト



アップルのHPでF5アタックを繰り返すこと20分、
やっと注文完了(*´Д`)ハァハァ


注文確定メールは無情にも
『お届け予定日: 2023/10/03 - 2023/10/11 : 通常配送』
とのこと(´Д`)


結局、
届いたのは2023/10/05でした_| ̄|○


iPhone15の発売日は9/22だから…
改めてiPhoneを発売日に手に入れるのは至難の業だわ











気を取り直して、
alt
いつもの箱キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!




おぉ、
今回のアートワークはチタンをイメージした感じねd(-_☆)COOL

alt




レンズの存在感凄ぇ(*'v`)b
alt




紙の保護シートを剥がすワクワク
alt




ケーブルは改めてUSB Type-C TO Type-Cに
alt
編み込み式で超柔らかです。






旧端末でLINEの
「トーク履歴バックアップ」
「アカウント引き継ぎ(機種変カウントダウン)」

だけやっておき、


あとは
iPhone同士をかざすだけでデータ移行する
「クイックスタート」でおしまい。

物理SIMカードは使う必要もなさそうだが、
念のため旧端末から新端末へ移す。



はいセットアップ完了です!
(20分程)






iPhone15 Pro 256GB ブラックチタニウム
alt
設定はすべて旧端末から引き継がれているので
いつもながら余り新鮮味はない(;^_^A








まずはベンチマーク
alt



ば、馬鹿な!iPhone13比で倍以上のエネルギーゲインか!
alt
分て何だよ





モニターは
iPhoneX、13比
やっと納得いく発色ですd(-_☆) 文句なし


秒間120Hz駆動のヌルヌルもとても良い。
(これは味わうと戻れないかも。目にいい感じ)


チタンボディ含め全体的にサラッとした触り心地がとても快適で、
細部の作り、チリ含めイイ物感が凄いです。





アクションボタンも良いし
alt
意図しない消音解除が減ると思われ





ダイナミックアイランドも可愛い。
alt
大きくなったり小さくなったりするのが可愛い。今までのM字より目障りでもあるがw


あと地味に良いのが
ディスプレイ端がスラントしてるんですよ。
端っこが反応し辛いということがなくなっている気がします。

(iPhone13比)







カメラもいいです。
alt




alt
「.5」「1x」「2x」「3x」と倍率にバリエーションがあり、
更に「1x」をタップすると24mm → 28mm → 35mmと画角が変わる。







手にして分かった。
iPhoneってProで本気出してるのね(;^_^A


何にしてもiPhoneは最高だね!








Posted at 2023/10/07 20:31:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケータイ・スマホ | 日記
2023年09月08日 イイね!

【長文注意】広島旅行【2023】

【長文注意】広島旅行【2023】










ちょっと広島行ってきた。



自分、浜っ子を自称している(た)が…
実は出生は広島なんです。
初カミングアウトです(;^_^A

兵庫出身横浜在住の母親が出産で実家に帰った時、
ちょうど実家が広島だったらしい(祖父は当時転勤多し)。







で、ちょっと前に東京で広島焼を食べたんですよ。

何だか量が少なくて
本場の広島焼はこんなんじゃなかったな…よし広島行ってみるか!
って流れ。




羽田空港
alt
飛行機はワクワクするわぁ(#^^#)







あっという間に広島空港へ。
すかさず高速バスで広島駅へ。

alt
広島駅は初めて来たかな?
…ていうか広島空港と広島駅って驚く程遠いな(;^_^A)高速使って50分







とはいえ広島に来たことはあるのです、車で。
みんカラを漁ると2008年に147(赤)で来ている模様。
 alt
懐っ!写真は広島じゃないけどね(;^_^A

厳島神社
大和ミュージアム

あれから15年ですか…歳取る訳だ(´Д`)


閑話休題






腹も減ったので
手っ取り早く広島駅駅ビルの広島焼を食べたんだけど…

これがクッソマズいのよ ( ´ཀ`)

なんかショックだったわ。





気を取り直し路面電車に乗り込み
alt




原爆ドームへ
alt
つづけて
広島平和記念資料館へ。
(大人200円)


外国人中心に物凄い人で
じっくり見るどころじゃなかったわ(;^_^A










お次は
縮景園へ。

alt
密かに日本庭園好き


栗林公園も足立美術館も素晴らしかったが…
グランドツーリング in 四国(高松編)
島根弾丸ツアー


こちらも素晴らしい!
alt




鯉に餌をやりまくり
alt
(鯉餌やりだいすき)


夕刻の庭園を満喫した。
(ちなここも外国人の方が多いくらい)








そして夕食、
今度はマトモな広島焼を食したいので
ちょっと調べ、とあるビル6階へ。

(フロアが全部お好み焼き屋)


いただきます!
alt
うまい!
やっとカタルシスを味わえたわ d(-_☆)グッ










翌日、
宮島へ。

alt
フェリー(約10分の航海)




alt
厳島神社 五重塔   …なんかオーラ写った




alt
千畳閣(16世紀のままで本当に素晴らしい)




alt
厳島神社


ていうか
どこもほんと外人多いな。

別に問題ないけど







そんなこんなで
今回の旅は終わった。



やっぱ旅はいいね!
alt
富士山







Posted at 2023/09/09 22:43:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「debi兄 水害って意味でも車高が高いのはいいことな気がしてきました(;^_^A でもやっぱ買うとなると自分の中で抵抗ありますね(;^ω^)」
何シテル?   08/18 20:51
キープオンロックンロール! (訳:はじめまして、ようこそいらしゃいました) ジェットシルバー、 略してジェッシル(アクセントは最後の『ル』)と申します...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
純白のボディと赤革の内装(147ホワイトエディション)に乗り続けること10年… 純白のボ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0ツインスパーク 5dr セレスピード “ホワイトエディション” 2010 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0ツインスパーク 5dr セレスピード 2006 どんな時でも蛇の毒で元気 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
MINI1000 1988 最初は 「飛行機だったら墜ちてるよexclamation×2」 って状態だったが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation