• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

桜道橋

桜道橋
2021年12月11日

早朝に港の見える丘公園まで走るのが大体日課なんだが、
その帰りに港横濱の史跡(マイナー)を見付けるのが密かな趣味なんです。
おすすめスポットとしてシリーズ化してみようかなと。


第三弾は
「桜道橋」です。

本牧通りを元町方面へ行くと、
トンネル(山手隧道)手前に素敵な橋がある。

パッと見路面電車でも走っていそうだが…
そんなことはない。

回り込んで橋へ行ってみると、
「横浜市認定歴史的建造物 桜道橋 1928(昭和3)年建造 設計者:内務省復興局」
とある。


以下wikiより引用

1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災の復興事業として、
近接する山手隧道とともに建設され、1928年に完成した。
山手の外国人地区にある都市基盤施設として、
山手隧道とともに石張りの意匠で風格を持たせ、
本牧方面から関内地区へのゲートの空間を形成した。

2004年度には横浜市認定歴史的建造物、
2015年度には山手隧道、打越橋、西之橋、谷戸橋とともに「元町・山手地区の震災復興施設群」として土木学会選奨土木遺産に認定された。


関東大震災の復興事業で建造されたのね…
そんで太平洋戦争を生き抜いたってことか!

橋の趣き、欄干の低さ、
歴史のロマンをビンッビンに感じることができます。

地元の人にとっては完全な生活道で、
観光地でも何でもない所もイイです(*'v`)b

イイね!0件




関連コンテンツ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「パパもハッピーセット買ってみなよ」と煽られ買った結果…ぐぬぬスープラかZが欲しかったわ😞 頭に来たので中性洗剤で脱脂しつつ本気でシールを貼ってやったわw」
何シテル?   05/05 17:50
キープオンロックンロール! (訳:はじめまして、ようこそいらしゃいました) ジェットシルバー、 略してジェッシル(アクセントは最後の『ル』)と申します...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
純白のボディと赤革の内装(147ホワイトエディション)に乗り続けること10年… 純白のボ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0ツインスパーク 5dr セレスピード “ホワイトエディション” 2010 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0ツインスパーク 5dr セレスピード 2006 どんな時でも蛇の毒で元気 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
MINI1000 1988 最初は 「飛行機だったら墜ちてるよexclamation×2」 って状態だったが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation