• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ecam-actionの愛車 [レクサス RX PHEV]

整備手帳

作業日:2025年1月8日

RX入院

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
元日の夜、何かしらの理由でバッテリー上がり。STARTボタン押すもヘッドライトがフラッシングなどはしても走行できる状態にはならず…。
レッカー呼ぶも解決せず翌日再度対応することに。
2
翌日も同じレッカー会社が来てジャンピング試みるも、走行できる状態にはならず。
メカニカルキーを使ってドアを開けるにも、説明書見てもイマイチわからず。ワタシもレッカー会社も不慣れなためカバーを開ける際に傷が…(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)
3
挙げ句の果てに道路を塞ぐ場所でタイヤにロックがかり動かなくなり、クレーンで持ち上げるはめに…。
4
なにぶん元日に故障なのでレクサスに入庫するまで1週間近く待機。
やっと入庫するも原因究明に時間がかかるとのこと。
派手な450h+をお借りしました。
5
入庫して1か月弱、バッテリー上がりの直線的な原因は結局わからないがエンジンコンピュータを交換して直ったとの事。
ジャンピング作業の際にマイナス端子を繋ぐ場所が悪かったようでコンピュータにダメージを与えた模様。
なのでレクサスのメカニックの方に正しいマイナス端子を繋ぐ場所を教えてもらいました。

1番良いのはエンジンルーム向かって左側の写真のところあたりだそうです。
6
ケーブルの長さが足りないなど仕方ない時は(○)のところに。
△はイマイチ。
×××のところはコンピュータに確実にダメージを与えるので絶対NGという事でした。
7
ちなみにメカニカルキーを使う時のカバーの外し方は、まずは免許証など硬いカードで前方部分に差し込んで後ろを浮かしてから…
8
後ろにカードをさして外すとの事。
順番が大事だそうですが、レッカー業者はマイナスドライバーで逆の順序でやっていたためか、カバーが飛んで行きました。
オーナーとして知っておきたいと思います。
9
元日からひどい目にあいましたが、何はともあれ無事に修理終わってかえってきました。
やっぱり白のモデリスタエアロがついている方が好み。
レクサスディーラーさん、お世話になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レクサス2年点検

難易度:

ハンドルロック導入

難易度:

2025年7月の電費(PHEV車)

難易度:

防犯カメラ

難易度:

1ヶ月点検

難易度:

シャンプー洗車 簡易コーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

BH5D GT-B S editionからF10 535iに乗り換えました 車庫環境変更により958.2 turboを増車しました  F10 535...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW 5シリーズ セダン]YUPITERU Super Cat Super Cat Z230Csd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 21:19:55

愛車一覧

レクサス RX PHEV レクサス RX PHEV
BMW F10 535iの後継にLEXUS RX450h+を導入しました。 買い物や送 ...
アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
RXとカイエン、どちらも車高高めを見慣れると今度は低めが気になりはじめ… F10のダウ ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
駐車場の高さ制限がなくなったので導入。 当初はPHEVやEVに気が向いたのに完全に逆行し ...
トヨタ ブレビス トヨタ ブレビス
家族カーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation