• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月31日

あたち、わかんな~い。

あたち、わかんな~い。 営業に自分の車で行った。
年輩の同業者が先に現場にいて、一言。
「いい音させてますなぁ」

‥いや、そんな事もないんですよ。
ノーマル車だし、普通に安全運転だし。
車のステッカー見てから言うのやめて‥
(-_-;)

仕事終わって帰りがけ、車の近くで立ち話。
終わって帰り間際。
「安全運転でお帰りください」
「キャブいじってるでしょ?」
「ソレックスとか入れてるんですか?」
と、言われ「いやぁ、ノーマルですよ」との弁に。



「またまた~」



説明もめんどいので、トホホな顔で帰ってきたが‥
ソレックスって‥


ソレ・タコ・デュアルって言われても、わたしわかんな~い。
(´д`)


まぁ、年輩の紳士が年下との交流で出した精一杯が「キャブ、ソレ」だという事実の確認と、やっぱり珍走団にしか見られない車に乗ってるんだという自戒の念を強くしたわけですよ、ぼかぁね。
(・ω・)
ブログ一覧 | 日常とか非日常とか | モブログ
Posted at 2015/07/31 21:16:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2015年7月31日 23:26
ソレックス、タコ足、デュアルマフラー。
昭和50年位の車のいじりの定番。
今は規制が強すぎてマフラー位ですね。
私は56年式S110シルビアでタコ足+ストレートマフラー(直管)触媒無し。
スーパーシルエット張りのド派手なエアロで走り回っていました。
遠い思い出です。(笑)
コメントへの返答
2015年7月31日 23:37
yasuさんの意外な過去ですねぇ~
メカドック時代よりちょっと前ぐらいでしょうか?

私には分かりかねますが・・・・・(笑)
2015年8月1日 9:32
本当はガッツリ解ってるんでしょ~(笑

ウラは世代が違うので解らないですが(笑
コメントへの返答
2015年8月1日 20:03
雑誌オートワークスを定期購読してたのが学生の頃で、もう20年前の話ですからねぇ。
もうメカチューンなんて言葉も聞かなくなりました・・・・・
2015年8月1日 17:16
インパルの星野一義さんがシルビアでスーパーシルエット、石原裕次郎が西部警察でガゼールのオープンカーに乗っていた頃です。(^_^;)
コメントへの返答
2015年8月1日 20:04
西部警察って懐かしい響きですねぇぇ(笑)

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/435629/47934846/
何シテル?   08/30 17:57
令和3年自動二輪免許取得。GSX-R125。乞食坊主。文系ラリースト。NCP91ヴィッツ。福井読書感想交換会『星を読む会』主催。youtubeチャンネル『ラリー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タブレットホルダー(ラリーコンピューター)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 21:23:50
Fireblitz 消火器 2kg薬剤入り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 14:42:00
ASE Rally Monitor 110 for Android 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/18 21:45:08

愛車一覧

スズキ GSX-125ABS スズキ GSX-125ABS
普通自動二輪免許を取るために教習所通ってる途中に購入。 これに乗るために免許を取った。 ...
トヨタ ヴィッツ 朱の壱号 (トヨタ ヴィッツ)
3台目のヴィッツ。 登録平成20年7月 朱の壱号
ホンダ ジャイロ キャノピー ジャイロ (ホンダ ジャイロ キャノピー)
法事専用機
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
コンペで買ったラリー車。 9万キロ走行で49万円。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation