• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月13日

オーディオ工作-バッフル制作(1)

オーディオ工作-バッフル制作(1) さてと。
この3連休は、本当は山に入る予定だったのが、先日痛めた左肘が完治せず(腕を伸ばして力を入れると痛い、、、。とてもじゃないが岩なんぞ登れません)、レスト。
というわけで懸案のオーディオを片づけましょう。

購入したSPは、『Focal 130CVX』です。
前車メガーヌで使用していた165Aに引き続き、またしてもFocalです。
色々と、雑誌、近所のスーパーオー○バックでの視聴、HP等情報収集を重ねた結果、結局一番好みに合い、コストパフォーマンスが高いと判断し選択しました。何より以前に聴いていた165Aに満足してましたしね。
それでも大きな理由は、「フランス車には、やっぱりフランス製のスピーカーですよね」
などという自己満足が一番。

さてFocalの中でも、コアキシャルモデルである『130CVX』を選択しました。
ラグナの純正SP位置が比較的高い位にあることや、ツィーター工作やネットワークの設置やら配線工作が少なく済むことからのチョイス。
我ながらイイ選択であった、と自己満足です。

が、この130CVX、実はSPの奥行きが結構でかい。
それもそのはずで、コアキシャルでありながらネットワークを持っており、そのネットワークをSP裏に背負った構造となっているから!

ちょっと比べてみると純正とのサイズの違いは一目瞭然です。
(まあ純正がしょぼいんですが・・・)
さらに同Focalのコアキシャルモデルと比較しても
130CVX 取付奥行66mm
130CA1 取付奥行56mm
と10mm違う。

これが後々バッフル制作の大きな障害に・・・
ブログ一覧 | ラグナ | クルマ
Posted at 2008/10/13 23:40:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1万ボルトをお見舞いするのは違法か?
別手蘭太郎さん

ベアちゃんも元気ですよ❣️
mimori431さん

絶景ドライブ🌻
ゆきんこ23さん

日陰がいいの
chishiruさん

夏の思い出(2025夏手取フィッシ ...
あきら508さん

北方領土って大きいんだ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

08年8月、縁あって我が家にやってきたルノー ラグナワゴンです。 日本ではかなりマイナーなルノーの中にあってさらに輸入台数が少ないラグナⅡ。 そんなラグナⅡ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天井のデッドニング、断熱・防音材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 14:53:39
ルームランプにLED追加 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 16:07:55
ハンドル下のアンダーパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 00:51:58

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンを快適な車中泊&長距離移動に快適な車にするべく、コツコツとイジってます。
ルノー ラグナ ルノー ラグナ
マイナー車好きが高じて、メガーヌからラグナⅡへとルノーを乗り継ぐことに。 ルノーって、な ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation