• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五里のブログ一覧

2013年02月20日 イイね!

オイルエレメントが無い?

久々に投稿してみます。
というか愚痴ってみます。

ラグナⅡワゴン2.0 のオイル交換をしようと思い、スーパーオートバックスへ。
ここ、ちゃんとオイルエレメントが置いてあるので、併せて交換しようと思い売り場で捜すが無い。
まあ珍しい車なので仕方ないですね、と一度帰り、ネットで検索してみると安いショップがありました。という事で注文します。

で、本日回答があって、「現在メーカー欠品の為、約1ヵ月かかります」との回答。
ええーー??

どうしよう?
待つかなー

ちなみに現在走行距離は、147,000km
私の手元に来てから5年弱が経ちますが、ラグナ君のスタイル・プロポーションは本当に飽きない。
ラグナ君、もう少し頑張ってね。
Posted at 2013/02/20 12:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグナ | クルマ
2009年10月08日 イイね!

10万km

10万km09年9月23日、ウチのラグナくんが10万kmになりました。
パチパチパチ~♪♪

不具合は、エアコン表示部のバックランプが点かない事
たぶん、ハンダ割れとふんでるんですよねー
分解してみたらすぐ分かるんでしょうが、このセンターパネルのエアコン操作部、どこをどうやれば分解できるのやらと思案にくれてます。あといじる暇が無いのと。

オーディオ関係もヘッドユニットを交換してます。
carozzeria DVH-P530
というの。
車内でDVD鑑賞も可能です、が、注意が画面にいってしまって危険なので封印してます。
あとアンプも載せて、サブウーハーも載せて。
あとあと、5.1chのコントローラーも購入したので、近日中に車内サラウンドを実施予定。
と、10万km走っててる以外にもネタはあるんですよね。
Posted at 2009/10/08 23:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグナ | クルマ
2009年05月09日 イイね!

クルーズコントロール

ラグナⅡにはクルーズコントロールが装着されています。
遠出の時など意外と重宝してまして、時速○○○kmでセットしてあとはウワーンと矢のように走るだけ。
前方に車が見えてきたらハンドル左手の+-のスィッチで速度調節して減速。
これ、ウチの田舎高速道路だから非常に「使える」機能なんですが、この土日休日1,000円のお陰で、高速道路も車が多くてちょっと使い勝手が悪くなりました。

足が自由になるというのは疲労軽減にもよし。エコノミー症候群の予防にもなります。
でも間違っても足を組んだりアグラを掻いたりしちゃいけません。突然「おいっ」という変な車線変更をしてくる車もいますからね。

で、久々にここを更新したのはですね、
実は今日、ネットで初めて知ったんですが、
クルーズコントロールって、規制があるんですね。
なんでも、115kmまでしか設定できないとか。

でも、ウチのラグナくんはぬふわkmはフツーに出してますよ。
えーっとうろ覚えですが、ぬあわkmくらいは出た気も。

まあそのあたりはよしなに。
Posted at 2009/05/09 12:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグナ | クルマ
2009年01月07日 イイね!

メガーヌ ピンチ!

メガーヌ ピンチ!やばいです。メガーヌのピンチです。
以前乗っていたメガーヌは実家の父親に乗ってもらっていますが、年末からエンジンが掛からなくなってしまいました。バッテリーは11月に交換したばかり。何度か車を見たが原因は分からず、ついにセルが回らなくなって全くの不動車に(ToT)。。。
どうもじれはセルが悪いのか?と目星をつけましたが、エンジンはかからないことに変わりなし。
ということでレンタカーの車載車を借りてきました。
初めてこんな車を運転しましたが、、、疲れました。
車体が長いので車線変更や右左折に大変気を遣います。とにかく出来るだけ曲がらなくて済むルート取りで実家へ。

メガーヌを車載するためには実家前の道路を完全に塞ぐ形になります。
小一時間悪戦苦闘する間に、近所の方の車が3台来ました。ぺこぺこ頭を下げてなんとか載せました。
とんぼ返りで金沢のいつもお世話になっている車屋さんへ。到着したのは夜10時ですので、前もって連絡してありましたので車屋さんの敷地に置いてきぼりにします。

調査してもらった結果、やはりセルがお亡くなりでした。
それで分かったことは、
①セルは、メガーヌに搭載されている型は3種類あって、外してみないと正式な型式は分からない
②セルを外すためには、マフラーを外し、ドライブシャフトブーツを解体し、と思ったより大がかりな作業が必要である
③セルモーターは、型式によって金額は違うが12万円程度する
④工賃は、今の作業で2.5万円ほど
⑤ばらしてみないと分からないが、もしかしたら電線も焼けている可能性もあり、そうするともっと手間と費用が掛かる
ということでした。

セルは中古でも無いかなー、と思うんですが、メガーヌは11年10万km選手です。
ここで修理しても次にどのような不具合が出るかと不安もあります。
でも、直してあげたい気持ちもあって。。。

どうしたものか。
新年早々というのに。
でもラグナくんは元気そのものです。
冬タイヤを履いて、スキーキャリアも装着しました。
Posted at 2009/01/07 22:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグナ | クルマ
2008年12月15日 イイね!

ラグナでお出かけ

ラグナでお出かけ週末は八ヶ岳に行って来ました。
心配した雪はさすが八ヶ岳、ちゃんとありました。しかし気温は八ヶ岳にしては高め。今年もやはり暖冬でしょうか?肝心の山行はパッとせずなんとも不完全燃焼の山行となってしまいました。

さて、金沢→八ヶ岳と往復しての走行距離は525km。
ほとんどが高速and信号の無いルートをとったため、高燃費が期待できます。
でオンボードの燃費表示を確認します。
「8.0L/100」
リッター8kmという意味では無いです、
「100km走るのに要したガソリンが8Lでしたよ」ということです。ややこしいですがヨーロッパでは標準的な表示のよう。
簡単に計算できますが、100km÷8L=12.5km/L
おおお!大変優秀な燃費ですぞ。
しかも3人+冬山全装備を乗せての燃費ですからなかなか大したものです。

しかしラグナくんは、街乗りオンリーでは8km/Lを切ります(悲)。
Posted at 2008/12/15 00:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグナ | クルマ

プロフィール

08年8月、縁あって我が家にやってきたルノー ラグナワゴンです。 日本ではかなりマイナーなルノーの中にあってさらに輸入台数が少ないラグナⅡ。 そんなラグナⅡ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天井のデッドニング、断熱・防音材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 14:53:39
ルームランプにLED追加 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 16:07:55
ハンドル下のアンダーパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 00:51:58

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンを快適な車中泊&長距離移動に快適な車にするべく、コツコツとイジってます。
ルノー ラグナ ルノー ラグナ
マイナー車好きが高じて、メガーヌからラグナⅡへとルノーを乗り継ぐことに。 ルノーって、な ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation