• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五里のブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

カーナビ装着(3)

カーナビ装着(3)問題発生

缶ホルダーに干渉します。
缶ホルダーの出し入れ時に先ずカーナビに干渉、さらに缶をさすと電源ケーブルに干渉。

うーん。。。
缶ホルダーは出しっぱなしにするとして、
電源ケーブルを改造かなー
Posted at 2008/11/30 22:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグナ | クルマ
2008年11月30日 イイね!

カーナビ装着(2)

カーナビ装着(2)先ずクリアしなければならない問題がGPSアンテナの搭載位置。
ラグナのフロントガラスは、熱反射ガラス。
このガラスには紫外線と赤外線を反射するフィルムがラミネートされているもので、ダッシュボード上のGPSアンテナはNG。
ルームミラー裏のポチポチがついている所が電波を通してくれるので、ここに取付をしなければなりません。
前オーナーが取付したETCアンテナもここに取り付けられています。
で、ホームセンターで買ったステーに両面テープで取付。
無事、衛星を拾ってくれました。
OK
Posted at 2008/11/30 22:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグナ | クルマ
2008年11月30日 イイね!

カーナビ装着(1)

カーナビ装着(1)カーナビを装着しました。
Panasonic CN-HDX300D
という機種です。
2002年11月に発売されたHDD内蔵オンダッシュカーナビ。
当時のカーナビはDVDタイプが主流で、たしか廉価機ではCDもまだ現役だったのでは。「HDDカーナビ」といえばまさに高級機の代名詞。
それがこの「CN-HDX300D」はHDDを搭載しながらオンダッシュタイプとして破格といえる値段で発売されたもの。
Panasonicすげー、とその当時驚きましたよ。

と、そんなCN-HDX300Dを中古で購入しました。
アンテナ無し、1DIN取付ステー付き、\21,100(送料込み)

ちなみに下段には、nakamichi MD-45Z
私のカーオディオではMDが現役選手です。
Posted at 2008/11/30 22:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグナ | クルマ
2008年11月12日 イイね!

バッテリー突然死(ToT)

今回はメガーヌのネタです。
といってもあまり嬉しいネタはなく、
「バッテリーの突然死」・・・

メガーヌは今現在、実家で父親が乗っています。
金曜の夕方、仕事が終わり本屋をぶらついている時に携帯にTEL
「クルマ~ァ、バッテリーあがってしもうてエンジン掛からんなっとるんやて」
「えっ?」
車が自宅車庫にあること、緊急で車を動かさなければならない用事がないことを確認し、とりあえずは安心する。
「ギアがニュートラルになっとるとかない?」「セキュリティーは?」等々確認し、現象からどうやらバッテリー上がりは間違い無いようです。
それでも一度実車確認をしたかったため、急遽実家まで走ることに。

自宅に到着して車を早速確認。
イグニッションキーを捻ると『キュル・・キュル・・・』
ムム
それでは、とラグナとバッテリーケーブルで接続してみる。
するとちゃんとエンジンが始動しました。

ということは、「バッテリー突然死」は決定です・・・
まいったなー
このバッテリーは、BOSCHの「PSI-6C」というバッテリー。
購入は平成20年1月で、走行距離も1万kmは走っていない。
ただしネットで安いところを探して買ったものなので、保証がきくのかどうかはかなり微妙。

とりあえず購入元に連絡をとってから考えるわ、と実家を後にしました。
自宅でバッテリーの保証書がないか確認するも、発見できず。

それでもダメもとで、購入元のショップに連絡(メール)を入れてみます。
カクカクシカジカと正直に事情を説明し、「藁にもすがる思いで」メール。
でも保証書が無いんだからダメだよな・・・
と半ば諦めていたところ、なんと
「購入1年未満ですので保証で交換させていただきます」
と返信メールが、即届きました!

「えっ?」
一瞬言葉を呑みました。
「いいの?ほんとに??」
わーい
ネットでのやり取りですし、ましてや保証書も無い訳ですよ。
「当社ではお受けできかねます」
という回答をたっぷり予想して覚悟もしてました。もうそれならそれで仕方が無い、新しいバッテリーを買おう、でもオタクからは買わないよ。とそう考えてました。

それが!!
なんてありがたいお応え。
さらに「PSI-6Cが無く現在スペックアップ商品のPSI-6Hならございます」との回答。
勿論「PSI-6H」で問題ナシ。それどころかそっちの方が嬉しい!
回答のレスも本当に早く、応対も大変心がこもった対応をしていただきました。

という訳で、現在は交換バッテリー待ちです。
さらに現在のバッテリーは、「着払いの発送伝票を同封致します」とのことで至れり尽くせり。
次にバッテリーを購入する時には必ず貴社から購入させていただきます!!
今回やり取りをさせていただいたショップは、
ハクライショップさん
楽天の中にショップを出されていて、香川県の方に店舗を構えられているようです。


ネットでのやり取りというと、「人間味が感じられない無機質なやりとり」という論調の記事であったり思い込みがあったりします。
しかしネットの向こう側にいるのもやはり「人」なんだ、と今回思いしらされました。
勿論それは自分自身に強く当てはまること。
このことを是非心に留めておきたいと思います。
Posted at 2008/11/12 13:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグナ | クルマ
2008年11月02日 イイね!

SP工作終了(3)

SP工作終了(3)大幅カットされたドアトリム。


スピーカーは無事収まりました。
Posted at 2008/11/02 21:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグナ | クルマ

プロフィール

08年8月、縁あって我が家にやってきたルノー ラグナワゴンです。 日本ではかなりマイナーなルノーの中にあってさらに輸入台数が少ないラグナⅡ。 そんなラグナⅡ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天井のデッドニング、断熱・防音材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 14:53:39
ルームランプにLED追加 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 16:07:55
ハンドル下のアンダーパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 00:51:58

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンを快適な車中泊&長距離移動に快適な車にするべく、コツコツとイジってます。
ルノー ラグナ ルノー ラグナ
マイナー車好きが高じて、メガーヌからラグナⅡへとルノーを乗り継ぐことに。 ルノーって、な ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation