• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五里のブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

カーナビ装着(3)

カーナビ装着(3)問題発生

缶ホルダーに干渉します。
缶ホルダーの出し入れ時に先ずカーナビに干渉、さらに缶をさすと電源ケーブルに干渉。

うーん。。。
缶ホルダーは出しっぱなしにするとして、
電源ケーブルを改造かなー
Posted at 2008/11/30 22:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグナ | クルマ
2008年11月30日 イイね!

カーナビ装着(2)

カーナビ装着(2)先ずクリアしなければならない問題がGPSアンテナの搭載位置。
ラグナのフロントガラスは、熱反射ガラス。
このガラスには紫外線と赤外線を反射するフィルムがラミネートされているもので、ダッシュボード上のGPSアンテナはNG。
ルームミラー裏のポチポチがついている所が電波を通してくれるので、ここに取付をしなければなりません。
前オーナーが取付したETCアンテナもここに取り付けられています。
で、ホームセンターで買ったステーに両面テープで取付。
無事、衛星を拾ってくれました。
OK
Posted at 2008/11/30 22:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグナ | クルマ
2008年11月30日 イイね!

カーナビ装着(1)

カーナビ装着(1)カーナビを装着しました。
Panasonic CN-HDX300D
という機種です。
2002年11月に発売されたHDD内蔵オンダッシュカーナビ。
当時のカーナビはDVDタイプが主流で、たしか廉価機ではCDもまだ現役だったのでは。「HDDカーナビ」といえばまさに高級機の代名詞。
それがこの「CN-HDX300D」はHDDを搭載しながらオンダッシュタイプとして破格といえる値段で発売されたもの。
Panasonicすげー、とその当時驚きましたよ。

と、そんなCN-HDX300Dを中古で購入しました。
アンテナ無し、1DIN取付ステー付き、\21,100(送料込み)

ちなみに下段には、nakamichi MD-45Z
私のカーオディオではMDが現役選手です。
Posted at 2008/11/30 22:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグナ | クルマ

プロフィール

08年8月、縁あって我が家にやってきたルノー ラグナワゴンです。 日本ではかなりマイナーなルノーの中にあってさらに輸入台数が少ないラグナⅡ。 そんなラグナⅡ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天井のデッドニング、断熱・防音材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 14:53:39
ルームランプにLED追加 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 16:07:55
ハンドル下のアンダーパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 00:51:58

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンを快適な車中泊&長距離移動に快適な車にするべく、コツコツとイジってます。
ルノー ラグナ ルノー ラグナ
マイナー車好きが高じて、メガーヌからラグナⅡへとルノーを乗り継ぐことに。 ルノーって、な ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation