• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五里の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2024年4月27日

ルーフデッドニング+ルーフランプ(1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ルーフデッドニングのため、天井についているモノをどんどん取り外していきます。
センタールームミラーのカバーを外すと(ランプはLED化してます)、ビスが2本見えます。
2
リアシート用エアコンコントローラー。
クリップで取り付けられています。
(取り外しの際、このクリップを1つ紛失してしまい、後日ディーラーで注文しました。)
3
各シートの天井ハンドル。クリップを外すとビスが見えます。

あと写真を取り忘れましたが、サンバイザーの取外し&取付けが本当に大変でした。クリップを回転させて取外すのですが、うまく回らない&位置合わせが難しい。
4
バックミラー周りを解体します。
サングラスホルダーを開けた所にビスがあったと記憶。
あとはクリップで留まっているだけ。
5
Aピラーの取り外し。一番上のクリップの取り外しはコツがいります。
6
リア側内装はクリップで留まっていたと記憶。
リア側の内装をバラさないと、Cピラー周りの取り外しができないです。
このリア側内装もデッドニングするので、一緒にバラす事は問題無し。

Bピラーは私は外しませんでした。
7
リアルームランプをバラして、
これだけバラせばルーフを取り外せます。
ケーブル類がアルミテープで取り付けられているので、再利用はしないので外していきます。
8
ルーフが外れました。
ルーフには、一部、シンサレートが貼り付けてありました。

ルーフは想像以上に大きいです。その後、一人で頑張って外して運びました。
9
ルーフスケルトン。
サイドカーテンエアバッグや、リアエアコンの取り回しなどが分かります。
10
amazonで購入した制振材(amazon オリジナル)を貼っていきます。
写真は中央から後部をみた所です
11
運転席側です。
どの程度まで貼るのが正解か分かりません。適当に貼っていきます。
12
当然1日では作業が終わらないため、外したルーフ(本当にデカい!)は玄関から階段に突っ込んだ状態でしばらく生活しました。(本当に不便でした。。。)
13
amazonで購入した断熱・デッドニング材を貼っていきます。
購入した材の厚みが5mmと薄かったので、二重に貼ってます。
14
フロント側も同様に
15
内装を外したリア右側です。
リア用エアコンユニットで占められています。
16
リア左側はスカスカです。
17
タイヤハウスからの音侵入を防ぐため、制振材を貼りめぐらせました。
内装取付のためのクリップホールを塞がないようにしましょう。
18
その後、断熱材を貼りめぐらせます。
エアコンユニットが邪魔で作業がしづらいく、手が届く範囲で頑張りました。
クリップホールに注意です。
※写真はリア右側。
19
最後に断熱シートの合わせ目から剥がれてこないように、強力補修テープ(ゴリラテープ)で養生しました。
気休めかもしれませんが、「やるだけやったんだ」という気持ちを大事にしたい。
20
リア内装にも、制振材と断熱材を貼りました。
(作業後の写真は取り忘れ。想像で補ってください。)
21
実はこのルーフデッドニングと同時に、もう一つの作業を進めています。
(タイトルにも書いてありますね)
※次に続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タントカスタム チャイナビ完成

難易度:

タントカスタム エゲパネ編3 完成

難易度:

スライドドア内側のフットランプ交換

難易度:

運転席ワイパーゴム交換

難易度:

タントカスタム ナビパネル加工

難易度:

EGオイル交換♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

08年8月、縁あって我が家にやってきたルノー ラグナワゴンです。 日本ではかなりマイナーなルノーの中にあってさらに輸入台数が少ないラグナⅡ。 そんなラグナⅡ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天井のデッドニング、断熱・防音材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 14:53:39
ルームランプにLED追加 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 16:07:55
ハンドル下のアンダーパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 00:51:58

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンを快適な車中泊&長距離移動に快適な車にするべく、コツコツとイジってます。
ルノー ラグナ ルノー ラグナ
マイナー車好きが高じて、メガーヌからラグナⅡへとルノーを乗り継ぐことに。 ルノーって、な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation