• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひだまり♪のブログ一覧

2014年06月09日 イイね!

6/8(日) ラグーナ蒲郡にて ハイドラ同好会 全国オフ


梅雨入りしたというのに、みんなのお天気になぁれ♪の願いが通じ、快晴に恵まれました!
(晴れ男さん、晴れ女さん、そしてHNを変えて願ってくれたなつやん☆、優良@なっちゃん、かえる3号さん ありがとね♪)

あ痛タタタタ・・・首が真っ赤、顔が真っ赤、前足が真っ赤(←豚足 爆w)


みんなの願い強すぎっwww

そして、少年部部長せなくんが「ひだまりちゃん いっぱいあるから持ってくるよ」って
手渡してくれたおせんべいをいただきながら日曜のブログをUPちぅ!

いつもありがとね、せなくん。

今回のハイドラ全国オフを企画運営していただいたスタッフの皆さん

(朝、開会式前の打ち合わせ風景)
おぉ!ハイドラ同好会の幟がよりいっそうオフ会の雰囲気を盛り上げてくれます。

一足お先に会場入りしたスタッフ車両。

関東からはバスで<(_ _*)>お疲れ様です。

開場時間を前に続々と集まられる参加者さん。いよいよ開場です。



そして、開会式☆


今回の全国オフは、イベントの中で『ハイ鬼』という企画がありまして・・・
そこはハイドラーのオフ会らしく、ハイドラ起動させながら、あらかじめ鬼になった人を探して持ってる券を奪い取る!いや、いただき、その種類や枚数によって素敵な景品がいただけるというものなのですが、これが楽しかった。

駐車場からラグーナの建物内へ移動途中

バイクの方のオフ会も。

ひでじーサンとお茶ライダーサンと一緒に昼食に「大エビフライ定食」をいただきっ!
有頭エビフライもお刺身もとっても美味しかったよ。

店内を歩いていると、ヘモやんに遭遇。そっと指さしてくれた先に・・・鬼さんが!!
初めての券をゲット♪


その後も、ヨットクルーズから鬼さんが帰還!!という情報を得て出待ちしたりw


駐車場に戻ってきたら、鬼役のせなくんがいた!! じゃんけんで無事ゲットo(≧∇≦)o

そして、フツーにスタッフテントでくつろいでいるGHOSTリアル鬼?兄貴(怖っ 爆)に券をもらおうとしたら券の束を紛失?寝っ転がってた芝生の上?
代わりに、兄貴のスタッフバッジを手渡されるという、これって1枚しかない超リアルバッジげっとなんじゃ?(笑)




そんなこんなで、とても楽しいイベントとなりました。
ちょwww漁業長!! どこまで逃げてるんですか(笑)

で、結果発表☆


会長賞(1名)・・・このちゃん会長から券を得た人が集まり、当の このちゃんとじゃんけん♪
幸運なお方にフルセグの車載TVが贈られました☆

続きまして~
副会長賞(2名)・・・副会長から券をゲットした人たちの中から副会長のGHOST兄貴とじゃんけん!
二人の当選者が決まるのですが
ジンさんと・・・まさかの ひだまり♪が!!
『スマホ用バッテリー』『ハイドラ同好会ステッカー』
いただいてしまいましたっ♪<(_ _*)>アリガトウゴザイマス


引き続き、支部長賞とかたくさん賞がありましたね。

また、ハイ鬼以外にも、全員参加のくじ引きがあったりして・・・

なんか来てる気がするwww
なんか嫌な・・・いや素敵な予感w☆
こういう時の勘は妙に冴えてて、吸い寄せるように当ててしまうw

「次・・・156番の方」

(;゚▽゚)ァ....

ひだまり♪「先ほど、副会長賞をいただいたので、もう十分です。ぜひ他のお方に・・・
ホントにホントに・・・遠慮してませんからっwww」


司会240sくん「いやいや当たったんですからぁ♪」

押し問答 丁重にご遠慮申し上げたのに、周りの皆に背中を押されw

いただいちゃったムックの被り物!!

その後、ガチャピンのスーパー三等兵さんと一緒にヘモやんに記念撮影までさせられ(爆?)

・・・すみません、お目汚しになるのでここはモデルを代えて・・・

さなちゃんに登場してもらいます♪


可愛いですね~

いや~こんな素敵な景品探してくれたスタッフさんに感謝・・・かっ(爆)

その後は全員で記念撮影やら支部ごとに集まっての自己紹介の場など設けられ
第2回全国オフはお開きとなりました。


盛りだくさんのイベントで、なかなかゆっくりとラグーナ内を歩けなかったので
またお店に戻り散策。
ゆるキャラ?クロスライト君なんだって。



石のブレスレット買って・・・
そして、高所恐怖症の私が、苦手な観覧車に乗ってみたw

あれ?青のインプさんら移動してる気がする(゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ


その頃、お茶ライダーのスマホは高温のため起動せず。
熱を冷ます意味でも涼しいお店でBigチョコレートパフェなるものを注文!
席に着きホット一息、私のスマホでハイドラ画面を確認すると・・・
「お茶さん どうぞ駐車場にお戻りください」の吹き出しがあちこちにw

「あっ、やばい!呼ばれてるよwww」
パフェもそこそこに駐車場に戻るのであったε=ε=ε=(;゚ロ゚)ダダダッ!!



全国からたくさんのハイドラさんにお集まりいただきありがとうございました。
また企画を練って無事楽しい全国オフを催していただいた会長、副会長、支部長、企画運営スタッフの皆さん、そして一緒に場を盛り上げてくださいました参加者の皆さまに感謝申し上げます<(_ _*)>

私は、馴染みのお友だちとたくさん会え、新しく名刺交換をさせていただいた方々もあり、また、みん友さんでいつかお会いしたいと思っていた ぷよさん、まーしぃさん、なんでもかんでもさんとも念願叶い今回初めてお話できて嬉しかったぁ♪

また、北海道支部長のMel-Tさん、遠くからお越しいただき、miyupyong1さんの名刺を届けてくださり、ありがとうございました!
miyupyong1さん 受け取りましたo(^o^)o
いつか、北海道に行けるといいなぁ(*´∇`*)
 
次回の大規模オフはどこかな?
また宜しくお願いします(*^^)ノ

中ムーちゃん&まなーくんからいただいたお土産。ありがとう♪


梨の香り付きのふなロールなっし~
Posted at 2014/06/09 21:20:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年05月11日 イイね!

4/14(日) プチオフというよりツアー『愛知②番外編~桃太郎神社~』

マニアックなものが好きなあんこちゃんにはこちらもオススメってことで・・・
お茶さんプロデュース。

愛知県犬山市が誇る名珍スポット

小さな頃、両親に連れてきてもらった記憶がわずかに残ってる。

駐車場の前の川原では、ファミリーがBBQをやれる場所があるようで賑わってました。

まず、最初の鳥居で迎えてくれるのが、
きび団子を持った家来のお猿さん



参道左には赤鬼や犬の像があります。


ここでまず一つ目の驚きの展示がありました。
ストーリーでは・・・
川に洗濯に出かけたお婆さんが、川上から流れてくるを見つける・・・という場面がありますが

おばあさんの足跡が残ってる石の展示ですw どんだけ~
前方の木曽川岸から移設されたとのこと。


途中の鳥居に・・・出ました!
桃から生まれたばかりの桃太郎


最終の石段には、柴刈りに出かけたお爺さんが迎えてくれますw
歓迎ムード満載なので、思わずあんこちゃんが握手してるところですw



登りつめると、正面に現れる像の数々。私の中では、桃太郎神社といえばこの記憶です。


左にある桃形鳥居をくぐるとそこが『桃太郎神社』でございます。

その前に構えるのは、サル、イヌ、キジ・・・とにかくコンクリート像が多いですw

「桃形鳥居をくぐれば 悪は去る(サル) 病は去ぬ(イヌ) 災いは来じ(キジ)」
だそうな。

やわらかな感じのする境内



桃太郎神社の由来



神社の左奥の山道のような場所に入って行ったお茶ライダーさんについていくと、幾重にも重なる岩があり、桃太郎の石像がありました。


その先にあった小さな祠におまいり。

戻って・・・神社右に小さな滝には赤鬼が!!

もう悪いことはしません。この涙を見てください。」?
これぞ鬼の目にも涙?www  しかし反省してるよアピールが凄いなぁw


よく見ると、確かに赤鬼の目から、ポタポタと水が落ちてきてました。
上手く作ってありますw

悪運はサル??
凶運を食べ去ってくれるそうで、口の中には凶のおみくじが詰まってましたw



私のお気に入りは、このキジさんでした。可愛い♪



 
なぬ?の写真?
お茶さんが『宝物館』への入場券を買ってくれたので、私たちは怖いもの見たさに入館。


その前に・・・庭にあった遊具?でひと時遊ぶお茶ライダーw 


ここではこの様に童心に返り、鬼の背中に乗ったり、ブランコで遊ぶことができますw


鬼ヶ島より帰還の像
宝物が色あせてますがwww




いざ、宝物館内へ 。。+.。゚:;。+゚( 。・▽・。) ( 。 ・▽・。)( 。・▽・ 。)

ここには鬼の子どものミイラの写真があったり、鬼の金棒鬼ヶ島から持ち帰った宝物の数々が展示されていますw


以前はちゃんと鬼のミイラがあったそうですが、火事で喪失してしまったんだとか。
なので写真での展示です。
鬼にはやはり角が生えてましたよw

さて、桃太郎のその後のお話はこうです。


ツッコミどころ満載で、なかなか濃い(なのにブログの内容は薄い)桃太郎神社でした。
初めて行ったあんこちゃんがとても喜んでくれて何より。
お茶さんもあんこちゃんもホント、マニアックな場所が好きなんだよね。

ってことで、是非、このB級感あふれる桃太郎神社へ足を運び、大変貴重な宝物の数々をご覧くださいw

お土産に買ったペット愛護守りです。

Posted at 2014/05/11 22:20:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年05月11日 イイね!

4/14(日) プチオフというよりツアー?『愛知①布袋大仏さん~喫茶マウンテン編』

(ブログUPがなかなかできず<(_ _*)>スミマセン)

前回のプチオフからの流れで
後部座席に
お茶ライダーさん、助手席にあんこ@あおうさぎちゃんを乗せて、我がDS3で行くお茶さんプロデュースによるツアーであ~る。

ゆっくり四日市で待ち合わせをして、いざ愛知へ。
今回、一番の目的である江南市の『布袋大仏』さん。

と、その前に・・・近くにある『お好み焼き本舗』さんで、まずは食べ放題ランチ♪・・・このメンバーでは、いつもたくさん食べる企画ばかりな気がするけど、いろんなものを鉄板で焼き焼きして楽しいからヨシ!



これは人妻あんこちゃんによるもんじゃ焼き作り。

手早くて、流石主婦でございます。

〆のスイーツも含め、お腹いっぱ~いになったので、本日のメインの目的地である
布袋大仏』さんへ。

もともとTVにも何度か出たことがあるという、夢のお告げにより個人の方が自費により作られた大仏さん。

間違っても私の夢枕には出てこられないのは、私の懐具合を知ってのこと?(爆)

車で走ってると民家の中に突如として頭が出没する!


初めてのあんこちゃんは驚きを隠せないw


大仏さんの全景を見るため離れたり、近寄っておまいりし、下から見上げたり


桃を持っていらっしゃる。と思いきや、手に持ってるのは桃ではなく薬壺なんだと。

大仏さんにもいろいろあって、釈迦如来だったり阿弥陀如来だったりモデルになった人がいるんですが、『薬壺を持ってる大仏は薬師如来』と覚えれば簡単に見分けられます。

薬師如来さんは、身体や心の病気を治して薬を与えてくださる仏様です。


後ろへ回って後頭部を見たりwww

あっ、誰かさんの後頭部に似てる(謎)

 
てか、ちょwww この頭に刺さってるアンテナが
あれにソックリやん!!


ご存知ですか?
頭皮マッサージの『ヘッド フレッシュ


 使い方はね・・・↓


 大仏っつあんもあれでゾクゾクしてるに違いない(違っw)


因みに、布袋大仏さんは鉄筋コンクリート製で高さは18m。奈良の大仏さんより2m大きい。


DS3を13台積み上げてもらったら、大仏っつあんの頭のてっぺんに近づく計算になります(爆)

大仏さんの後ろには整骨院の建物が埋め込まれています。
この整骨院さんが、大仏さんを作られたのでしょう。

(最初の画像にある青い看板の整骨院さんとは関係あるかどうかは不明です)

いろんな角度からたくさんの写真を撮って、大仏っつあんを後にしました。
----------------------------
ここで、まだ時間に余裕もあるということで
予定外の『桃太郎神社』へ立ち寄りますが、ブログが長編になるので
次の『桃太郎神社 編』をご覧ください。
----------------------------

桃太郎神社さんでかなりの時間を楽しみ、ようやくお腹もスッキリ。
喫茶マウンテンさんに到着したのは夕方5時前。


駐車場に車は5、6台、この時間はかなり空いているようです。

こちらもあんこちゃんにとっては初めてのお店。
まずは入口のボードで本日のオススメの確認・・・というか、自然と目に入ってきますw


相変わらず、名前からでは想像できないメニューばかりw

席に着く。
メニュー選びにやはり時間がかかる。もうね、決めかねるんですわ。
まともメニューではブログネタにならないしwww
ってことで、完食すればカードに1合目登頂のスタンプが貰える『抹茶スパ』をあんこちゃんが注文。

お茶さんと私は、前回の下見オフで懲りているのでw
お茶さんは入口のボードにもあった『ときめき娘』を。
私は、前回のブログで気まぐれさんからコメントいただいた『スパイス合衆国』を食べる気満々で行ったのですが、あんこちゃんを思うとまともメニューはいかんだろ!!
ってことで『イタリアンとまとパフェ』を注文。←あっ、冒険できてないってか?(^^;)ゴメン

一番にやってきたのが、これまたメインの『抹茶スパ』


歓声?どよめき?後に一斉に撮影。
みん友から「生クリームが溶けないうちに食べたほうがいい」と聞いていたので、あんこちゃんには先に食べるよう促す。

一口食べてあんこちゃんの感想・・・「パスタを抹茶の白玉と思ったら、結構いけると思います。私、絶対大丈夫ですよ(笑)」
さすがあんこちゃん!余裕やんo(^0^)o

お茶ライダーの“絶対イケる!”という言葉ほどあてにならないものはないが、あんこちゃんのなら信用できる←キッパリ!

そして、少しするとお茶さんの『ときめき娘』がキターーー!!


ちょwww なになに~? お茶さんの『ときめき娘』って誕生日ケーキみたいな感じになってるしwww
めっちゃ可愛くて、まとも過ぎ、むしろ素敵メニュー♪

あーーーこの男の勝ち誇った顔が憎らしい


あんこちゃんとのギャップに、少しは年長者として申し訳ない気持ちになっとらんのかいな・・・とお茶さんを見るも、本人はテンション上がりまくりでございました。

そして私の『とまとパフェ』


遠目に見たら、苺パフェに見えないこともないw

私のトマトパフェは、上部にトマトのざく切りが乗っかり、生クリームと一緒に食べてもそれなりに美味しい。
ただ、途中に入ってたソースの部分がケチャップ味を感じるもので、ちょっとだけ辛いものではあったが。

そんな中、隣のあんこちゃんは・・・
5合目?中盤まではそこそこ食べれてた。
しかし・・・


クルクル~ クルクル~

いつ見ても、パスタをフォークでクルクルクルクル~


なかなか口に運ばないんだよね。
あんこちゃん「・・・食べようという気持ちはあるのですが・・・なんていうか~口に運べないんですよ~」

一口なんとか口に入れ・・・
次のをまたクルクルクルクル~


もう十分巻けてますけどwww

あんこちゃんはしんどそうで・・・「遭難しそうですw」と。

あんこちゃんだけを犠牲にする感じになり、さぞや心が痛んでるに違いないお茶ライダーときたら、
「あんこさん 大丈夫?救助ヘリ呼ぶ? 手伝ってあげたいのはやまやまだけど~(←マウンテンだけに?w) ほら、今回あんこさんのスタンプカードが掛かってるから手伝えないんだよね~
(ノ∀`)オーホッホッホ」とさ。


そんな心無い言葉にあんこちゃんが闘志を燃やしたかどうかはわかりませんが、
とうとうあんこちゃんは完食しました!


よく頑張ったね~(ToT)
あんこちゃんときたら「あんこがきついです。(HNの)あんこ改名しますwww」とも言ってたなぁ。

レジで申告し、無事に1つ目(1合目の)スタンプをいただきましたとさ♪



やはり生クリームが乗っかってるあたたかなパスタ系は、早めに食べきったほうが楽なようです。

まだ、抹茶スパは1合目登頂したばかり。
あんこちゃん制覇を目指してガンバレ~o(^0^)o
私たちはあんこちゃんを応援します!

今回のツアーもホント楽しかったね~♪

お茶さんからは車内でのおやつをいただき、



あんこちゃんからは飲み物とこちら↓

ありがとう♪

お開き前に、サンバー、ラパン、DS3で撮影。



次回は滋賀県の◯◯◯◯園かな?(笑)
また宜しくね。
Posted at 2014/05/11 22:12:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年04月04日 イイね!

マウンテンに登ってみた!



最近、ブログUPのペースがかなり落ちています<(_ _*)>
3月の初旬のことですがw

プチオフの下見にマウンテンに“初”登山!

【注】“マウンテン”とは名古屋市にある不思議メニュー、いや、衝撃メニューがたくさんあり 、オフ会が開催されたり、ブログネタなどで度々出てくるみんカラでも有名なお店です。
正式名称は“喫茶マウンテンさんです。

お天気もイイ♪これは楽々登頂?そんな余裕さえ感じられる陽気の中、いざ愛車DS3でマウンテンへ!

あっ、こういう時の同行者は決まって お茶ライダーさんですw

 

11時半ぐらいに到着。駐車場はほぼ満車。

外観。これを見る限り、お店は年中“氷”はやってるみたい。

まだまだ寒い店外に2組が待ち、店内にも3組の待ち人で計10人ちょっと。
でも結構回転が速いので15分ほどの待ち時間で席に着けた。

問題は、どのメニューを注文するか?
メニュー多過ぎるっ!!
話題性のあるもの・・・予備知識をフル稼働。
う~ん、積極的に選ぶ気持ちになれない(-_-)

結局、「苺好きなんだからこれ注文しなよ!」ってお茶さんに勧められた"季節限定 甘口苺スパ"と
お茶さんが何だか気になる~って"抹茶しるこスパ"を注文。
保険を掛けといたたほうがいいんじゃない?ってことで、"高菜ピラフ"も♪

待ってる間は、不安と期待が入り混じる。
店内をキョロキョロ。室内は案外新しい。
そう広くはない店内だけど、座席は多い。
というか、客席が多い分、テーブルが小さい。四人掛けに四人分のお皿は並ばなさそう。

気になるのが、他のお客さんの注文内容( *´艸`)


そして・・・お待たせしました~♪

一番に運ばれてきたのは"抹茶しるこスパ"

土鍋に入ってなんだかグツグツ・・・いやブクブクしてるって言ったほうがいいかな(・_・;)

ん?・・・頭を出してる何かがいる!

ちょwww池の中のに絡んでる金魚www
あっ、たい焼きでしたw

お揚げかなって思ってたのはお餅。
そしてあんこにパスタ。

一瞬、味噌煮込みうどんを彷彿とさせるのに緑色?
たしかパスタだったよね・・・。洋風なの?和風?
訳わからなくなっちゃうんですよw

お茶さんは、冷たいものを想像していたらしく既に意気消沈。
もうね、熱さによる甘さ倍増に耐えられないんだってw


一口食べたら「甘口苺スパ」がやってきた!

見た目、めっちゃ綺麗♪

テンションは上がるが・・・食欲は・・・反比例。

お茶さんに勧められ、「いただきます・・・いただきますぅ・・・」って何度も手を合わせた気がするけど、なんだろ口に運ぶ気にならない不思議~
何でも好き嫌いなく食べられる私が!! 食べ物を残さないこの私が!!(爆)

一口食べてみるも・・・とうてい完食は無理。
いや、一口でリタイヤ(T_T)
・・・それマウンテン用語では"下山"と言うらしい。
むしろ“遭難”といった方がいいかもw

すみません、1合目でそそくさと下山です(>_<)

保険を掛けた“高菜ピラフ”は、普通に美味しい♪(←この言葉の使い方は好きじゃないけどw)

これをここでは“まともメニュー”と呼ぶらしい。
なんか安心するわ~ここの高菜ピラフ、私はとっても好きですわ♪

どなたかマウンテンさんの、これは遭難続出メニュー、意外に登頂できるよメニュー、そしてまともメニューの中の美味しいメニューも教えてもらえないですか?

次回のプチオフの参考にしたいと思います(^O^)ノ

Posted at 2014/04/04 01:02:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年03月15日 イイね!

3/8(土) ベビフェで 人妻と(自称)福山雅治と一緒にプチオフ開催

数日前より、LINEにて眼鏡の似合う人妻さんからプチオフのお誘いがあり、
(自称)福山雅治と、人妻になり損ねた私(過去形爆)で
四日市の
ベビーフェイスプラネッツでプチオフしました。

【注】人妻=あんこ@あおうさぎちゃん、(自称)福山雅治=お茶ライダー鎧武さん ですw

メニュー表を見て、ネーミングからも形を想像させる
"エアーズロックオムライス"
相撲レスラーサイズ(私の体型ではない爆)

そして、パスタはさっぱり系がいいよね・・・ってことで
"ツナとおろしポン酢のあっさりパスタ"(こちらはレギュラーサイズ)を注文♪

久しぶりに顔を合わせた三人。
近況報告しあう。
みんカラを2年ほど放置しててパスワードも忘れてログインできないとか、
某SNSで3か月のペナルティ食らったとか(何しとんねんw)、
新しくなった私の愛車の話、お気に入りのふなっしーのこと(爆)などなど
暫くお喋りしていると・・・

お待たせいたしました!

オムライスの岩山がドーン!!

以前、(自称)福山と一緒にベビフェ体験済みですが、
人妻さんは初めてとのことでこの大きさに驚きを隠せません。



因みにエアーズロックの厚みはこんな感じ♪



(自称)福山は、「一人でもイケる量やん♪」って余裕綽々のくせに
いざ食べ始めるも、中盤でスプーンが止まる。





確か以前もそんなこと言ってあとは人任せだったよな・・・
ってブログを遡ってみる→
2010年7月

やはりこの男・・・口ばっかりですわ!!(キッパリ)


小食で少食のLady二人の頑張りで、ラストひと口!

それを口ばっかりの男が納めて完食~♪



お茶さんかはふなっしーの入浴剤と飴ちゃん、あんこちゃんからはお菓子のお土産をいただき、ありがとうなっし~♪




最後は車のオフ会らしく・・・明るい場所に車を停めての撮影です。






そんなこんなで、次回のプチオフの行き先もほぼ決まり、お開きとなりましたとさ。
Posted at 2014/03/15 22:00:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「午後の富士山静岡空港。ゴールドに輝く大型の機体が到着。調べたらマレーシアのプライベートジェットとのこと。王族所有という書き込みもあったけど本当のところはわからない。兎に角このゴールドは只者ではない(笑) こんな珍しい機体を見ることができ、離着陸は迫力満点で空港は飽きないです。」
何シテル?   07/13 23:30
空、雲、夕焼け、木々、草花、風・・・自然が大好きです。 素敵な写真、そして心あたたまるお話を探してブログを徘徊しています。 仲間とワイワイ♪も大好きです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「愛猫の治療費のため」ヤフオク出品のスープラ、即決の買い手が驚きの計画「ピカピカにして預かっておく」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 06:09:31
 
さよなら、コアラの「アーク」 動物園での最後の日…アークが見せた「ある行動」に訪れた人も涙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/17 15:33:44
 
2018年のまとめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 21:07:39

愛車一覧

シトロエン DS3 フランソワ (シトロエン DS3)
一生のうちで乗れる台数なんて限られてる・・・って考えるようになって 今回は弄らなくても楽 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
8年4ヶ月の時を経て、戻って参りました(違うかw) この度、2代目ストリームをお迎えしま ...
ホンダ N-BOXカスタム かぶとむし号 (ホンダ N-BOXカスタム)
諸事情により、まさかの2台持ちとなりました。 ボディカラーは『プレミアムグラマラスブロン ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
夜景の画像はみゅう★さんに撮影してもらったものです。素敵に撮影していただきとても気に入っ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation