• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンギニストのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

さよなら大好きな人 by 花*花

さよなら大好きな人 by 花*花タイトルはとある方のパクリ風味で申し訳ありません。

このたび痛車(痛バギー)を降りることにしました。
とは言っても4輪バギーを手放す訳ではありません。
痛車外装(侵略!イカ娘)をヤメます。

理由としてはムスメが保育園卒園したので朝送らなくても良くなったので、これから結構な頻度でバギー通勤をしようと思うので会社に痛バギーで通勤するのもちょょっと気が引けるので・・・
痛車化した時はまだギリ30代でしたが、今じゃしっかり40代、さすがにアニメキャラ全開の痛車乗るのに勇気必要と・・・
多分「バギー乗るのも同じだろ!?」と言われそうですが、バギーは「便利な乗り物」としていられるので気構えはいりません(応急装備と知識は必要ですが(核爆))

それではこれからどうするか?

昔から一度トライしてみたかった事に「自家塗装」と言うものがありまして、なぜか実家に未使用のスプレーガン(下タンク600cc)があって数年前にコンプレッサーも買ったので今回やってみようと思います。
何色にするかは・・・やっぱり地元横須賀にゆかりのある色で行こうと思います。とりあえず通販ですが、ラッカー塗料2kgとシンナー4Lのセットは発注しました。

さてどうなることやら!?

イカ娘、今までお疲れ様でしたでゲソ!?
Posted at 2015/04/29 22:16:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月23日 イイね!

D1お台場行ってきました

D1お台場行ってきましたまたまた更新時期が長くなりつつあるダメペンギンでつが、先週末はD1開幕戦のお台場に行ってきました。

今年から「チームアップガレージ」の参戦が無くなり、ドリエンちゃん達もD1イメージガールとしての参戦でした。

アップガレージ自体もブース出展は無いし、公式スポンサーからも名前が消えていました。
どう考えてもD1への参加規模が縮小されています・・・・

まぁその分GT参戦してるのでイイと言えばイイのですが。

で、今年も子供コスを作っての参戦。毎年仲良くしてくれてるかなちゃそこと立花かなさんが一緒に写真撮ってといわれたのでツーショ。ありがたいお話です。

いよいよ来週末はそのGT富士です。GTにはミクさんも参戦してるのでこちらも子供用ミクコスを作らねば・・・

って毎年子供のコス造りしかない我が家のレース観戦ですが、今年もスタートです!?
Posted at 2015/04/24 01:51:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | こども | 日記
2015年04月12日 イイね!

MSJ2015行ってきました。

MSJ2015行ってきました。今年も家族の定点観測!?MSJ2015行ってきました。

メインはプロカメラマンがレーシングカーと一緒に家族で写真撮ってくれるキッズフォトセッションですが、昨年に続き今年もトヨタブースでメカニック体験させてもらいました。

今年からはカズもレーシングスーツで!?

昔会社の組合旅行で野球観戦行ったときに少年野球のチームの子供たちがワイワイやってましたが、ソレがみんな野球のユニホームだったので、やっぱりカートやってる少年はレーシングスーツという事で!?

今年は結構平手選手にイジられてました!?

さて、来週も同じトコ(お台場)に来ます。今度はD1開幕戦です!
Posted at 2015/04/12 23:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | こども | 日記
2015年04月11日 イイね!

あなたはだんだんカタ~くな~る!?

あなたはだんだんカタ~くな~る!?画像のタイヤはムスコのカート用タイヤ(左が練習用のノーブランドタイヤ・右はカデットクラスのレース指定タイヤ)ですが、先日私のカートタイヤがナニやってもスローパンクが治らないので悩んだあげくあきらめて中古ですが、最近のタイヤを購入しました。

新品タイヤは4本セットで28,000円前後しますが、カート用タイヤはレースでガチに勝負する人たちが1レース使用・1日練習使用くらいのタイヤを結構中古品として出品するので最近のタイヤが比較的安値で購入できます。

このカートのタイヤと言うのが小さい割にはナマイキにレーシングタイヤ(コレが空気圧管理しながらタイヤの発熱で表面溶かしてグリップさせるので堪りません)でチューブレスなのでリムとビード部分からの漏れが止まりません。
もちろんビードシーラーやゴム系接着剤とかでもやってみましたが結局2日くらいで抜けてしまいます。まぁ今までのタイヤがおそらく11~2年前のタイヤです。
で、このタイヤの組み換えですが、コレはカートの場合自分でやります。つーか自分で出来ないとすんげーバカにされるのでww

方法としてはビード落とし(サーキットには大抵常備、自分で購入しても中国製の安いのなら3000円位・今回は購入しました。)でビード落としてトレッド面を両側からツブしてクルっと回せば外れるのですが、古いタイヤがなかなか外れません。おもったよりゴムが硬化してたみたいです。

1本あたり10分位格闘して何とか古いタイヤを外してヘトヘト。ホイールのリムを清掃して、念のためビードシーラー塗布して乾かして(その間に体力回復させて)今回購入した中古タイヤを気合入れて組み付けようとしたら・・・

スルっと入ってしまいました!?

アレレ?タイヤが柔らかいぞ!?

外すのにあれだけ苦労したのに組むのはとてもラクでした。やっぱり昨年製造くらいのタイヤだとまだまだタイヤ全体が柔らかいんですね。
それに比べて10年以上経過したタイヤの固いコト固いコト・・・これじゃ先日のムスコのカートデビューの日にあんなにゆっくり走ったのに私自身が数回スピンしたのもうなづけます!?

トシ取るとカタくなるなんて・・・・

全く自分(のアレ)とは逆じゃないか!?
Posted at 2015/04/11 12:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2015年04月06日 イイね!

ピカピカの1年生(こっちも本当になってしまった・・・)

ピカピカの1年生(こっちも本当になってしまった・・・) 2年ほど前に「ピカピカの1年生(本当になってしまった・・・)」というタイトルで
長男・和昭(8歳・支援学級所属)の入学式ネタを書きましたが、本日妹の方の入学式でした。

長男の時よりは緊張しませんでしたが、今回は保育園の13人クラスから30人学級なのでソレも心配でした。ピカピカの1年生(6歳・RQ見習い)とアタマの中が1年生レベルの保護者(4@歳・メタボ)と今年車検3回目の過走行エクシーガ!?ちなみにナゴの服はヨメが2@年前に自分の小学校入学の時に着た服らしいです!?

今後とも先輩諸兄の皆様よろしくご指導お願いいたします
Posted at 2015/04/06 20:46:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | こども | 日記

プロフィール

「I’m just 45  http://cvw.jp/b/435883/42518206/
何シテル?   02/17 07:03
家族とクルマの両立を目指して(出来てないとのお叱りも多々)エクシーガに乗り換えを機にみんカラデビューいたしました。よろしくお願いします。2022年12月18日フ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5 678910 11
12131415161718
19202122 232425
262728 2930  

リンク・クリップ

TGRF2014行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 16:28:51

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
7代目愛車です。スバルとしては5台目、フォレスターは14年ぶり3台目です。 ラリー車輌っ ...
その他 その他 その他 その他
信頼の台湾製ユナリのATV50です。通勤に買い物にツーリングにとても便利に使っています。 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
6代目愛車でスバルとしては4台目です。前車エクシーガが8年16万km走行でほんの少しくた ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
過去所有のクルマ。人生初の新車です。ホントはもう少しグラ乗ってアプライドBモデル買おうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation