• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUNCHOON46のブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

第40話

とりあえず見とけ!
ウサビッチ
第40話
Posted at 2011/03/27 23:55:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月02日 イイね!

きのうのできごと その1

きのう がんちゃんが とうかいに きました。
しかたないので みんなで あそんで あげました。
しゃしんとったけど あげるの まんどくせ。

おわり
Posted at 2011/03/02 07:35:53 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年02月26日 イイね!

ITSスポット

先日、敦賀に行く途中、養老PAに立ち寄りました。

駐車場に順調号を停めようとした時、目の前に柱が建っていて、何やらロゴが貼ってありました。


さらに上に目をやるとアンテナらしきものが・・・。


ふと、地面を見ると、そのデカイロゴが書いてあるじゃないですか!

ITSスポット」?
何じゃそりゃ?

と、疑問に思ったので早速検索~。

-----以下、引用-----
 スマートウェイは、交通安全、渋滞対策、環境対策などを目的とし、人と車と道路とを情報で結ぶITS技術を活用した次世代の道路です。この実現に向け、産学官が一体となり、スマートウェイによる次世代路車協調システムの研究開発・実証実験を推進してきました。

 その方向性は、カーナビ・ETCを進化させて一体化し、オールインワンで多様なサービスを実現することです。(欧米では、オールインワンのシステムは2010年8月現在、実証実験段階です)

 このオールインワンのサービスに対応する通信手段として、道路に設置された「ITSスポット」とクルマ側の「ITSスポット対応カーナビ」※1との間で高速・大容量通信を行うことにより、広域な道路交通情報や画像も提供されるなど、様々なサービスを実現します。

 この通信機能の中心となるのは、ISO(国際標準化機構)やITU(国際電気通信連合)国際標準化された高速で大容量の双方向通信を可能とする5.8GHz帯DSRC(Dedicated Short Range Communication:スポット通信)で、これまでETCに用いられてきた通信を効率的に活用しています。
-------引用終わり------

へ~・・・。
順調号には、VICSビーコンを既に装備しているし、ETCもモチロン付いてる。
既にそれなりに便利に使っています。

ETCなんて「土日1000円」の時に、普及しきってしまった感がありますよね。
現在、既に使ってしまっている人達が、ワザワザ高いお金を払って導入するほどの理由になりえないと思いました。
クルマを降りずに、駐車場料金などが、カード決済ってのは良いなと思いましたがね・・・。

今後、どれだけ普及していくのか知りませんが、これもエライ人たちが利権のためムリヤリ作っただけのようなシステムだと思えて仕方ありませんでした。

試しに、順調号をその場所に停めてみましたが、
何も起きませんでした。
あたりまえか・・・。
Posted at 2011/02/26 08:15:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年02月13日 イイね!

DIYと言えば…

DIYと言えば…Dokasukara Iyagaraseha Yametekure(どかすからいやがらせはやめてくれ)ですよねぇ♪
英語で書くなら「Don't annoy It yourself.」かなぁww d(≧▽≦)

いやいや、どこかの奥様が『旦那に色々やらせる』っと
言ってた気がするぅww

っと、そんな話はサラリと流して・・




午前中に某氏からメールが来ました。
内容を簡単に紹介すると
鏡号を弄らせてやるから待っとけや」
昼一で某氏が来たので、さくっと終わらせ、足回りの変わったシロノアの乗り心地を味わってもらうため、ちょいとドライブへ。

その道すがら、シロノアをちょっとだけ道路に停めておきました。
すると、
知らない鬼遺産がクルマの中をのぞいているではありませんか!
ソコに停めて置いたのが気に入らないのか、どかそうと実力行使をし始めました。

人間の力では動かないってば・・・。

最後はバンパーの凹んでいるのを指摘して楽しむ始末・・・。

あうあう・・・気にしてるのに・・・。
(TДT)
泪で頬を濡らしながら帰宅しました。

その後、足回りの確認のため金城埠頭に移動しました。
スピード高めでコーナリングしていると、エンジンルームあたりから「カラン、コロン・・・」と何か転がる音が・・・?
止まってエンジンルームをのぞくものの、何も見えず・・・。

気持ちが悪いので家に帰った後、あたりは既に暗くなってましたが、バンパーを外して内部を見る事にしました。
シロノア初めてのバンパー外し。
人の車は何度もバンパー外してるのに、自分のは初めてだったりしました。

結果、何もナシ・・・
あの音は何だったのか原因不明です。
時間が遅くなったので今日はやめましたが、次回はフロントカウルでもばらしてみようと思います・・・。
Posted at 2011/02/13 23:07:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年02月10日 イイね!

今日のお題

さぁ、一体、何があったのでしょうか?

イエ~イ!

ポチッとな

癌っ!

ぐらぐら・・・・

ぐるんぐるん・・・

まぁ、どーでもいいけど・・・


あ、そうそう!
こっちの方が大事!
整備手帳がとりあえず2つできました・・・
車高調取り付け①
車高調取り付け②
Posted at 2011/02/10 02:28:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

沖縄から名古屋へ再転勤! JUNCHOONは「じゅのーん」と読みますが、みんなからは「順調さん」と呼ばれています。 10年乗った思い出深いZRR70...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 23:35:30
エアコンガスを注入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 13:45:52
ステアリングロッド本体、タイロッドエンド本体、各ボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 10:00:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021/3/7 知人から譲り受けました。 JA11 4型で、グレードHC。 オドメータ ...
トヨタ シエンタハイブリッド 順調のクロシェ (トヨタ シエンタハイブリッド)
納車日:2018年11月9日 グレード:G Cuero 7人乗り 2WD 寒冷地仕様車 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
亡き祖父の愛車でした。 父の足代わりを経て、転勤中は私の通勤車となりました。 そして地 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ieターボ FF車です。 中古で7万円で購入しました 楽しい通勤車でした。 ダウンサス ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation