• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月16日

リヤブレスバー取り付け

リヤブレスバー取り付け やはりリフト無で、馬に乗せて下からはきついレンチに力が入らない!
(しょうがない、Dに行こうかTELしたら本日ピットが開かないです。)だって
意地でもつけてやると思い取り付け終了でーす。
ちゃんとトルクレンチで締めました。
試運転ですが、雨・・・京葉道路 幕張から武石(この区間ただ)
なんかFR乗ってるみたいな感覚、乗り心地が良くなりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/16 19:07:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスビー
なにわのツッチーさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

この記事へのコメント

2008年11月16日 19:47
お疲れ様でした!

下回り部品を馬乗せで取り付けとは気合いですね(笑)

ちょっとうらやましい部品ですね!

乗り味に直結する部品だから今後の更なるレポートが楽しみです!
コメントへの返答
2008年11月16日 20:25
少々頑張りました。遠出が楽しみです。
2008年11月16日 20:21
お疲れ様でした。やはり下回りはリフトですね。
装着が体感できるパーツなんですね。
今後が楽しみですね。
コメントへの返答
2008年11月16日 20:40
リフト欲しいけど無理ですね!
中国製の電動ホイストが安売りしてましたが、エンジン降ろすわけ無いし意味無いですね。
なんか後ろが沈む感じでサスが仕事してるって感じ、ガタピシ音が低減した気がしましたよ。私も楽しみです!
2008年11月17日 11:42
取り付けお疲れ様です。
HKSのリアブレースはイイですよね!
これこそ補強っ!て感じがしますw
コメントへの返答
2008年11月17日 21:56
これ良いですよ。
サスの感覚が伝わる感じがしますね!
ドライブがまた楽しくなります。
2008年11月19日 1:15
これDスポの補強が入っていても
付けれるんですかね。。??
Dスポのリアだよりこっちの方が断然イイので。。
付けれればこっちを付けたいです☆
コメントへの返答
2008年11月19日 20:48
サイドシール補強と、取り付けボルト1か所×2が共有になると思いますよ。
少し長いボルトを使用すればいけるのではと思いますよ。
(ショップに相談されると良いのでは)
2008年11月19日 1:40
袋田オフ会でのちょっとした一言が実現してしまうなんて。。。

日記を見ていたら自分も欲しくなりましたよwww
ブッシュのリフレッシュを止めてやっちゃおうかな~♪♪
コメントへの返答
2008年11月19日 21:04
実は、紅鹿さんの影響かなり大きいです。
ココスで、ryu-yaさんと紅鹿さんの会話を聞いてからですよ。

紅鹿さんDスポが入ってるのでは?
(入れる前相談したかったのですが、HKSでまとめちゃいました。)
2008年11月20日 1:53
Dスポのクロスビームは軽量化に力を入れすぎてホールド性がイマイチなんです。。。
リフトアップして押し上げるとかなり撓みますからね(^-^;)

今週末のツーリングオフ会でお会いした際にじっくり見させてください!!
コメントへの返答
2008年11月22日 22:43
やはり聞かないと解らない意見ですね!又相談宜しくお願いします。
(ミシン縫いも教えて!)
2008年11月23日 4:40
コメント見たら付けたくなりました。
Dスポのリアパフォーマンスバーは付けてますか?
見たところ干渉しませんよね。たぶん。
コメントへの返答
2008年11月23日 19:09
Dスポのパフォーマンスバーと同じですよ。
ただ補強が少し多い見たいです。
(左右だけでなく前後も補強してる見たいですね。)
干渉はだいじょぶですよ。

プロフィール

「S660ガルウイング完全ではありませんが、取り合えず完全 http://cvw.jp/b/436039/41173411/
何シテル?   03/03 23:22
コペン改に夢中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
S660入れて見ました!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
軽で電動オープン面白い車です。
ホンダ ビート SS7-Mk7 (ホンダ ビート)
DIY完全目的のプラモデル感覚の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation