• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SSs7-Mk7のブログ一覧

2016年05月30日 イイね!

コペン ビーオフに向けて可変ウイング接続!

コペン ビーオフに向けて可変ウイング接続!補強のビスが気になるところですね。
でも角度もちょうど良いかな。

斜め前から見るといい感じです。

後ろからだと、・・・・・かな。
可変収納時です。

可変時

フロント可変フードと連動にしました。・・・・・スイッチの付けるところが無かったんです。
Posted at 2016/05/30 22:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

S660 細かい作業かな。

S660  細かい作業かな。空調パネルを、つや消しブルーに塗装、これアルマイトに見えませんか!
これ けっこう気に入ってますね。

エアコンフィーンつまみを赤塗装です。このつまみ部・・・3分割に・・・・細かい・・・・ホンダさん?

メーターカバーは、ブルーレザーです。
コペンと同じ・・・・ビートと同じ・・・・ま無難・・・・・良いでしょ。

助手席のコンソールも・・・・・裏が・・・・オレンジ・・・・見えない・・・・見せないところ・・・・。
Posted at 2016/05/29 22:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

S660 ダッシュパネル取り付けて見ました。

S660 ダッシュパネル取り付けて見ました。もう二度と外したく無い所ですね、ネットを見るとみんなハンドル外し苦労してる見たいですね、やはり自分も大変でした。ハンドルを止めてるヘキサゴンボルトにタイトロックの青がタップリつけてありましたよ、これじゃ硬いですよね。

付けると、グレーベージュなんですが、ホワイトに見えます、ボディカラーが白なんで良いかな。
これから徐々に内装作りですね。

フロントガラスこしに見るといい感じ!

メーターの配線は、まだですね。カバーはアルカンでメーター淵は、結晶塗装です。
大変な所は、山超えました!後はゆっくりですね!
Posted at 2016/05/22 12:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

s660取り合えずダッシュパネル取り付け・・・・んんん・・・・大変だ。

s660取り合えずダッシュパネル取り付け・・・・んんん・・・・大変だ。ダッシュパネル取り外しなんですが、S6のパネル大変でした。
ビート、コペンの比ではないですね。とにかくパーツ点数が多い、これは外して行けばいずれ取れるのですが、パワーステモーターと内部ダクトのクリアランスが無い。
助手席のエアーバックの取り外し・・・・大変でした。この作業もうやりたくないですね。

外した状態ですね。ここまでやるバカもいないですね。

このパーツ点数、写真以外にも色々と、。

ダッシュパネルの比較です、イメージが違うでしょ。

・・・・・・良いんだか悪いんだか。
取り付けは、取り外しより楽ですね。まプロではないんでゆっくりとですね。
Posted at 2016/05/22 08:02:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月21日 イイね!

S660アルカンターラ張り・・・・合わない・・・・?

S660アルカンターラ張り・・・・合わない・・・・?ベースは、グレーベージュで助手席のパット部、最初は、オレンジ・・・・・んんんん・・・・違う。
次は、シルバーカボン地・・・・・・んんんん・・・・・合わない・・・・。
結局、同色!・・・・・。



ま良いかな・・・・・。
カーボンレザー少し高かった・・・・ふっ・・・・。
パソコン不調で買い替えたら使い方が、解らずアップ遅くなりました。
Posted at 2016/05/21 23:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「S660ガルウイング完全ではありませんが、取り合えず完全 http://cvw.jp/b/436039/41173411/
何シテル?   03/03 23:22
コペン改に夢中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123 4 567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
S660入れて見ました!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
軽で電動オープン面白い車です。
ホンダ ビート SS7-Mk7 (ホンダ ビート)
DIY完全目的のプラモデル感覚の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation