• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SSs7-Mk7のブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

S660 内装少しアルカンターラ貼りです。ウーハーも・・・。

S660 内装少しアルカンターラ貼りです。ウーハーも・・・。やはりDIYは、時間が掛る・・・・色々やりたい事が・・・土日しか作業で出来ませんからね。
取り合えず、ウーハーとスピーカー取り付け・・・でも配線はまだ。

ウーハー良いでしょ!まだ音は、出ませんけどね。

コンソール・・・・形がまだ検討中です。

上部は、オーバーヘッドパネル、スイッチを集中させました、でも配線はまだ。

ヘッドクリアランスも問題有りません!

リヤースピーカーは、タランチュラ!(サウンドストリーム)スピーカーカバーを加工しました。
でブルー塗装、良いでしょ!

Posted at 2016/03/21 21:04:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月05日 イイね!

S660 特大ウイング製作!

S660 特大ウイング製作!
ランエボ見たいなウイングを作成です。
ベースはMR2、当然サイズを縮小してS6にチリ合わせ。

まだ大きいかな、でもインパクト凄いです。

ボディーラインとのマッチングも良い!

上からのラインは・・・少し大きいかな。

後ろは、バンパー長内に収まってます!

幅も、Cピラー内ですね。

チリも、良い感じ、少しテールレンズに乗りますが苦にならない程度です。

前から見ると飛び出してる感じです、でもボディー内です。

トランクの逃げも問題ありません

ウイングの内側の処理も良いかな。
これから、板金屋さんに持ち込みです。


Posted at 2016/03/05 09:17:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月21日 イイね!

S660 ・・・・用・・・作成中の内装。

S660 ・・・・用・・・作成中の内装。まだ製作中なんですけど、形が過激かな。・・・やり過ぎ・・・・?

もう少しで、アルカンターラ貼れるんです、S6のリヤーパネルをベースに、用途に合わせた素材(スピーカー部は合板の貼り合わせ、ルーフ部は強度軽量化でアクリル系)後は、パテ整形です。
アルカンターラ貼りすんで、この時点で15分割です、電装機器等を入れるとパーツ点数は、・・・・30以上ですね。

センター部は、ウーハーを・・・・小さい・・・・仕方ない限界ですから。

再度部は、毒クモスピーカーを・・・・10㎝・・・ギリです。

上部は、スイッチパネルかな、多目的パネルですね。

早くアルカン貼りたい! 天井からコンソールまでのラインで製作ですね・・・・これってビートに似てる・・・ましかないよね、製作者が同じですから。
Posted at 2016/02/21 20:00:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月11日 イイね!

S660 アルミホイールやっと来た!2ヵ月待ちました~。

S660 アルミホイールやっと来た!2ヵ月待ちました~。ホイールは、ワークの戦ですね。特注なんで待たされました~。
フロントは、フェンダートップから1mmイン、リヤーは、2mmインです、オフセット計算は、自分で計算しました。不安でした・・・計算ミスが怖かったですね、ピッタリです!

やはりビートと違い+オフセットなんで深リムにはならないですね。
このサイズ走り屋さんは、嫌いでしょうね、ま車は色んな楽しみ方が有るかと・・・でかんべんしてね。

リヤーは、結構迫力でしょ!

当然トップフェンダーに合わせれば60度30度でしたっけタイヤが出ますよね・・・・てことは車検はダメですね、いずれフェンダーカバーを製作するつもりです、でもこのタイヤの迫力たまりませんね!

実は、コペンもワーク戦なんですよ、ですから新型と旧型なんですね 色はまるっきり同じリムも同型ですね。
リャーのサイズがかなり違います、コペンは6・5J 17でS6は7・5J18かなりデカイ!
尻デカですね。

尻比べです、違うでしょ。

当然タイヤは、ハの字ですね。
おおおお、サイズですねS6は、フロントが6・0J17タイヤサイズが165の40です、リャー7・5Jの18タイヤサイズが215の35ですね。バカですね。
前後2インチアップですね。フェンダーの干渉もありませんね。


Posted at 2016/02/11 13:18:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月30日 イイね!

S660 エアーフィルター 毒キノコに交換!

S660 エアーフィルター 毒キノコに交換!ただ付けるだけなら、つまらないので、結晶塗装。
雨よけカバーを赤の結晶塗装で、ステーを青に!
毒キノコ取り付け、ブリッツのSUSパワーです。これ昔からこれでした コペンもこれ付いてます!
あと製作防雨カバーを付ける予定です。

裏側も結晶塗装に。

エンジン内のバランスも・・・・・良いかな。

エンジン音なんですが、・・・・・・ホンダサウンド・・・・終わったな・・・・・ビートとかVテックの歯切れの良い音・・・・?・・・・タービン音 ヒュン~ ブローオフ ブッシュ~・・・・・・三菱か トヨタか・・・・?
て感じです。
Posted at 2016/01/30 22:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「S660ガルウイング完全ではありませんが、取り合えず完全 http://cvw.jp/b/436039/41173411/
何シテル?   03/03 23:22
コペン改に夢中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
S660入れて見ました!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
軽で電動オープン面白い車です。
ホンダ ビート SS7-Mk7 (ホンダ ビート)
DIY完全目的のプラモデル感覚の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation