• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけ♪のブログ一覧

2010年09月22日 イイね!

下地塗装

下地塗装今日は下地塗装をしました。

朝から1年ぶりにコンプレッサーを出してきて、塗装ブース作り。
塗装前にもう一度下地を磨きました。

塗装ブースが出来たので簡単な塗装を実施。
まずはFバンパーの網を塗りました。
今はシルバーですが、黒が良かったので、100均の塗料で塗装。
途中で切れてしまったので、物置にあったプラカラーの黒を使用しました。

塗装ブース作成後に養生テープが切れていたので、近くのホームセンターにお買い物。
ついでにライトインナーを塗る黒の缶スプレーも買ってきました。
黒はソリッドよりもちょっと高めのメタリックにしました。

次はサーフェーサーを塗ります。
塗装前に塗料作り。規定の量でサーフェーサーとシンナーと硬化剤を混ぜます。

ちょっと厚めに塗りました。あとで磨いて均します。

塗装自体はそんなに時間がかからないのですが、下地作りやガンの手入れ(すぐにサーフェーサーが固まるので毎回キレイに洗浄します)で意外と時間がかかります。

色を塗っても良かったのですが、明日は雨との事なので、ライトインナーを塗って今日は終わりにしました。
この後、バンパーを磨いて均してから色を塗るのですが、今週は無理そうなので、来週に延期です。
やっぱり時間がかかりますよね・・・
Posted at 2010/09/22 20:45:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチ弄り | 日記
2010年09月21日 イイね!

塗装下準備とライト割り

塗装下準備とライト割り今週はフレックスを取ったので休みです。

塗装をしようと思っていたのですが、後半は雨との事。
どこまで出来るかなぁ・・・

気を取り直して、まずはばらして行きます。
今日のメニューはバンパー修復ライト割りです。
今回ライト割り初めて行いました。
ゴミ袋に入れて外に置いておいて、ライトを温めました。外に出てみるとゴミ収集車が回っていたので、危なくゴミとして持って行かれそうになりました。

ライトの殻割りは最初は大変だと思いましたが、外気温度がそこそこ高かったので、やってみると意外と何とかなりました。

塗装は、割ってしまったバンパーの修復を行うためです。
バンパーはFRPパテで直しました。
今回、部分塗装でなく、バンパー全部をサーフェーサーから塗るので全体に足付けしました。

明日は塗装をする予定です。
でも、午後から雨とか?なんで塗装をする日に決まって雨になるかなぁ・・・
Posted at 2010/09/21 21:23:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチ弄り | 日記
2010年08月21日 イイね!

復活

復活個人的な感情でしばらくみんカラは大人しくしてようと思いましたが、ブログを開いた時の最初の記事を変えたかったので、復活しようと思います。


今日は名古屋の某自動車屋さんにて、リアのハブベアリングを交換してもらいました。

9:00頃行ってみると、チャピさんとJ親父44さんが居ました。
J親父44さんは用事があるとの事で、少しお話してお別れしました。

チャピさんとお話をしていると、GrayCatさんがショック交換のために入庫されました。
お初だったのですが、車のナンバーと名古屋から引越しをされた話を聞き、恐らくみんカラのお友達だろうと言う事で声を掛けさせて頂きました。

30分ほどお話をして、GrayCatさんはお友達が迎えに来たということでお別れして、チャピさんとお茶しに行きました。
人のカプチに乗るのは初めてでしたが、チャピさんのカプチは乗り心地いいですね!
足回りは硬いのですが、気になる硬さではなく、エアコン全開でも加速が良かったです。
シートもお尻が深く、足を思いっきり延ばしてもフロアの先まで届きませんでした・・・

平針のコメダで1時間くらいお話をして、チャピさんが用事があるとの事で自動車屋さんまで送って頂きました。
チャピさん、ご馳走様&ありがとうございました!
色々なお話を聞けて、楽しい時間を過ごさせて頂きました!
(個人的にはU字構を使った整備は驚きでした)

自動車屋さんに着くと、まだ作業中でした。
お昼にだったので、どこかに食事に行こうとふらついていたら連絡が・・・
出来たとの事で引き取りに行きました。

走ってみると、全然違いますね。
異音がまったくしなくなりました。
Posted at 2010/08/21 20:23:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチ弄り | 日記
2010年08月14日 イイね!

色々弄り

色々弄り今日のお仕事メニューは以下の通りでした。

1.庭の水撒き用ホース取り付け
2.通勤用自転車パンク修理
3.カプチワイパー修理(状況確認)
4.車高1cm上げ
5.割れたバンパーの補強

「1」作業は5分で終了でした。
ついでに庭に水撒きしておきました。

「2」パンクかと思ったら、どうやらムシゴムがいかれてました。
明日買ってこよう。
とりあえず、ムシゴムを交換してから、また原因調査です。

「3」まずはヒューズから確認。
案の定、ヒューズが飛んでるだけでした。確認から交換で10分で終了。

「4」僕の車高調は全調整式なので、本体を回して車高を上げることになります。
今回、1cm上げる予定なのですが、固着していて回らない・・・
色々と外したりしていたので、かなり時間をロスしました。

が、何とか固着した固定具を外すことが出来たので調整できました。
やっぱり1cm上がったので、見た目的には「ちょっと・・・」です。
明日三ヶ根に登頂して様子を見てみようと思います。

「5」フロントバンパーを外して様子を見て見ました。
とりあえず、バンパー補修用のパテを買ってきたので作業をしようとしたら、
どうやら、一度開けると使い切りのようです。
仕方ないので、今回は裏面をアルミテープで補強。
9月に連休があるので、そこで他の部品と一緒に塗装をすることにします。
(本当はこの連休で塗装をする予定でしたが、天候が悪く湿度が高いため断念)

割れたところがFRPが白く見えるので、タッチアップでごまかし。
修理するまで更に割れないことを祈るだけです。


Posted at 2010/08/14 19:36:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチ弄り | 日記
2010年07月24日 イイね!

秘密基地

秘密基地今日は某自動車屋さんに異音のするリアベアリングを交換に行きました。

が、何とお店の方が今朝救急車で運ばれたとの事で作業は難しい状態に!!
これはしょうがないですね。お店の方も大変そうでした・・・

お店に着く前にチャピさんと遭遇!お店で少しお話をして、秘密基地に行かれるとの事でお供する事に。

秘密基地には初めてお邪魔させて頂きました。
一日作業行ったのですが、今日は暑い!!
こんな日は連続で作業が出来ないですね・・・

でも、いつも一人で車を弄っているので、複数でイジるのって楽しいですね!
色々とカプチのお話も聞けて、勉強になりました。
今日の作業の出来も凄く満足です。

Kさん・チャピさん本当に色々とありがとうございました。
Posted at 2010/07/24 20:23:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチ弄り | 日記

プロフィール

「Photo by ZUNさん♪」
何シテル?   02/03 20:08
自分のペースでちょこちょこ車やバイクを弄ってます。 休みは暇があると弄ってますね。 是非、カプチ情報の交換をしましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2014 オープンカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 19:09:58
おまわりさんも箱乗りですか・・・(/・ω・)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 06:28:18
13-04-28 AJCS 2013 17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 16:49:55

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
100系最終型で家の車です。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
電車通勤になったので、月2回くらいしか動かせていないです・・・
ヤマハ ランツァ ヤマハ ランツァ
こいつは最高です!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation