• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけ♪のブログ一覧

2012年09月01日 イイね!

どうなんだろうね?

どうなんだろうね?シフトが入りにくくなったカプチを主治医に相談。
ミッションではなく、シフトのどこかに問題があるとのこと。

今日は午前中はお嬢をプールに連れて行ったので、午後から作業。
シフトのところをゴムブーツを取り外して見てみると、プラスチックっぽい部品があったのだが、粉々に砕け散って無くなってる。
どうやら経年劣化で砕けたようだ。
恐らくこれが原因。
写真はプラスチック部品のロア部品。こちらも割れてしまっている。
(ちなみにアッパーは「粉」となっていた)

当然手元に部品が無いので、主治医のところに行ってきました。

主治医の話では、僕のカプチはクイックシフトを入れている事もあり、恐らくクイックシフトのメーカーの部品となるため部品が無いとのこと。
※クイックシフトの場合はプラスチック部品はアッパーしか使わない。

ちなみに純正はシフトアームと一体になっている部品だったので約5000円。
その部品はアッパーとロアがあり、ロアは単体で購入可能で一個390円。

今回、純正を利用するにも、元々付いていた部品はボロボロに、主治医のところにもストックが無いとのこと。
という事でジャンク部品からワッシャーを加工して代わりになる物を作成。
1.5時間程で加工と作業が終了。
プラスチック部品から鉄部品(ワッシャー)になったので、経年劣化の可能性は少なくなりました。

結局料金は純正シフトアームの1.5倍強。
これって作業自体は凄く簡単で、自分でも十分作業可能だったので、結局これくらいは自分でやるべきだったということだったのかなぁ…

オーバーホールせずに直ったのは良かったけど、問題からすると思った以上に費用が掛かったのが少し悲しかったです。
Posted at 2012/09/01 20:03:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチ弄り | 日記

プロフィール

「Photo by ZUNさん♪」
何シテル?   02/03 20:08
自分のペースでちょこちょこ車やバイクを弄ってます。 休みは暇があると弄ってますね。 是非、カプチ情報の交換をしましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345678
91011121314 15
1617181920 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2014 オープンカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 19:09:58
おまわりさんも箱乗りですか・・・(/・ω・)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 06:28:18
13-04-28 AJCS 2013 17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 16:49:55

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
100系最終型で家の車です。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
電車通勤になったので、月2回くらいしか動かせていないです・・・
ヤマハ ランツァ ヤマハ ランツァ
こいつは最高です!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation