• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴木君のブログ一覧

2010年07月04日 イイね!

ばあ!!

ばあ!!今年も半分が過ぎ去りましたね(゚Д゚;∂ハヤイモンダ
今日は年に一度の休日出勤でした

大分前ですが
「HALF WAY ツインバー」
をGETしまして装着してました(今更

ま ファッション性UPというのみのパーツです(爆

確かに見た目は良い 4点式ベルトのキャッチがあるのも良い

が リアスクリーンの開け閉めが大変 後ろに荷物を入れずらい

外そうかどうか考え中・・・
Posted at 2010/07/04 19:29:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2010年06月21日 イイね!

ショ→ック!!

ショ→ック!!久々にパーツねた(嬉

無限サスキット(もちろん中古)を頂戴しまして、見ての通り
ガタピタR(もともと組んでたもの)と合体させてみました(爆

無限サスに、組まれていたスプリングもあったのですが
車高の問題によりこの組み合わせになりました

いままでの純正サスは、変な音やバウンドが落ち着かないなど
要交換な感じで、悩んでいたところにコレ
まあ中古だし、いいとこ取りで組んでみよう位の気持ちでしたが
交換した結果、大分動きがよくなりました

なぜなら、純正サス3本確実に死んでたから( ゚∀゚)
しばし延命できそうです

Posted at 2010/06/21 22:27:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2010年06月10日 イイね!

テンカザイ!!

テンカザイ!!子供手当て入りました こんばんわ(*´∇`)ノ

こんなの注入してみました
「WAKO'S FUEL1+ANTI RUST」
なにやらデジポット除去をしてくれるらしい

GWに某ショップから頂戴したものです
燃料40~50Lに1本混ぜるだけ なので今回は1/2投入(お得!!

まぁこの手のものにはあまり興味がなかったりする・・・
Posted at 2010/06/10 22:40:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2010年05月20日 イイね!

ナナナナナ!!

ナナナナナ!!ご無沙汰しております|*。´Д`|┛

時はさかのぼりGWのお話ですが
←七並びしました(・`ω・)b――☆!!

5月1日 東北道の端っこまでのドライブ中でした
その後沢山の予定をこなすハズでしたが
家庭内(親戚含む)でウイルスが蔓延し
すべての予定がキャンセル・・・

あ 本人はなぜかウイルスをもらいませんでした(謎
Posted at 2010/05/20 21:55:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | キューブ | 日記
2010年04月01日 イイね!

しんねんど!!

この度、社長に就任しました!!(嘘@4/1

新年度が始まりましたね
職場は退職&転任などで新たに5名の方が赴任してきました
その内の1名は私の「恩師」です
恩師と机を並べて仕事します

それに伴い県北に「ビートオーナー」1名様入りま~す!!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
Posted at 2010/04/01 22:15:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「(゚∀゚)!放置プレイ!!」
何シテル?   12/05 17:35
ども (=゚ω゚)ノシ ビートに乗ってます(2台目のね) 光合成しながらでないと運転出来ません(嘘 車いじりは前職だったので、基本自分で手をか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
H5年式 H19年に購入しました 通勤やオフ会などに使用してます
スズキ その他 スズキ その他
スズキ RV50 S??年式 H10年に貰いました 伯母の家に眠っていたものを譲り受け ...
日産 キューブ 日産 キューブ
H16年式 H18年に購入しました 結婚後、妻がメインで使用してます
ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
H3年式 H12年に購入しました 人生初のマイカー、もちろんM/Tです

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation