• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月01日

研究室からこんにちは vol.2

研究室からこんにちはシリーズですw


先日のDIY談義での,自分の「チューン」「車」に対する考え方です.
色々考える良い機会だったので,書き遺しておこうと思います.


自分が,アルトワークスにこだわって乗り続けているのには,もちろん理由があります.
ただ単に”速い車”に乗ろうと思えば,別に今の車にこだわっている必要なんてないですし,
そのへんに転がってるようなでかい普通車にのって,マフラーぐらい変えれば,
十分速さは楽しめると思います.

でも,それではつまらないというのが自分の考え.

そしてなにより,
「軽自動車・660cc」という枠組み・制約の中で,如何に楽しく,軽快に,そして壊さずに乗るか.
これが楽しいんですw

C系アルトワークスには,快適性・静寂性なんて,正直言ってないです.
機械的な音や振動は大きいですし,薄い鉄板ボディは簡単に軋みます.
それでも,アクセル踏んで足や背中やけつへダイレクトに伝わる,なんとも言えない感じが病みつきで,
どうしても辞められません.

それと,エンジンに対する考え方.
車に対する考え方とも合致するのですが,基本的にいずれは壊れるものというのが前提にあります.
もちろん,車自体が古いからということもありますがね.
そして,ボディさえ死ななければ,なんとかなる.
エンジンは乗せ換えりゃ,おそらくブローしても,値は高くつきますが,ブローする前に戻すことができるでしょう.
ボディは無理ですがね.

というわけで,ある程度の整備・リフレッシュ・コンディショニングは当然します.
そのうえで,どこをどうしたら,どうなるのか.
これをしっかりと勉強・・・というより,今までただ単なる理屈・知識で終わっていた部分を
できるだけ自分の手で確かめてみたい,という考えです.



好きな車を,出来るだけ長く乗りたい
なんていう考えならば,純正から弄るだなんて,愚行ですし,
メンテ時期が来れば,然るべき場所(Dらーやショップ)に預けて,プロにメンテしてもらえばよいのです.

自信がないけど,弄って,壊さずに,出来るだけ長く,楽に.
んあんていう考えでしたら,どんな小さなことでも,速攻でプロにお任せするべきだと思います.
絶対に,どんな部品にも,存在意義というものがあります.
理由なく付けられている部品なんて,完成された製品には,何一つありません.

でも,自分はそういう考えではないのです.



難しいのは,どこで線引きをするか.というところですね・・・

速さを求めることや純正から改造をするということは,壊さずにというコンセプトに逆行します.
しかも,軽自動車という制約は大きく,660ccである以上,純正の状態でも,
普通社に比べて車にかかるストレスは,当然大きいです.

なので,どこにそのラインを設定するか.ですね.ある意味究極の目標...
①軽自動車660ccという制約
②いかに軽快に,楽しく
③そして壊さずに
もう少し,この目標に挑んでいきたいですね^^


ただ,恥ずかしいはなしですが,今までなんだかんだ言って,まわりの方々のちからを借りて,
「やってもらう」という状態の方が多いということなんですよね.

やってみたい,やりたい,という気持ちはすごいあるのですが,
自分の作業に自信が持てないこと,そして,現状では,責任が持てないということです.

自分が作業した箇所が壊れて,自分が怪我するだけとかならば,全然やります.
しかし,そうはいかないということが現状.
公道を走る以上は,絶対にどこかで,「相手」が発生してしまいますよね.
なのでどうしても,自分だけで,いじりたいけど弄れないのです.

いつもちからを貸してくださる方々,本当にありがとうございますm(__)m



ちなみに,自分のチューンの最終目標

・シルビQ's用燃ポン流用して強化
・ストーリア?のレギュレータ流用で燃圧を微妙にあげる
・ブーコンで上限を0.9~1.0で設定
・立ち上がりの制御を改善させる

といった感じです.
このあたりから,完全に自分の手で弄れなくなります.
となると,必然的に何かあった時や,不具合が出た時は,
自分で修理することが出来ないということになってしまいます.
なので,これは最終目標ですね.

現状の目標は,
ブーコンで純正上限にセットし,立ち上がりだけ制御するという感じです.


尤も,チューンを進める前に,ブッシュ類やゴムホース類のリフレッシュが先決ですけどね^^;




なんか,ぐだぐだと長文書いてしまいましたが,
最後までお付き合いして下さった方がいたならば,とてもうれしいです.
ブログ一覧 | 気分 | 日記
Posted at 2012/03/01 15:36:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年3月2日 0:07
こんばんは。

皆さんイイねばっかでノーコメントなのねw

コメント付け難いのは確かに分かる。

ひとつだけ、言えるのは…。

僕と一緒ですね(爆


コメントへの返答
2012年3月2日 8:09
おはよー( ´ ▽ ` )ノ


まあ確かに、コメは難しいかもねf^_^;)
考え方は人それぞれだし、これはあくまでも
自分の考え方だしさ。

それに、多くのコメントが欲しい訳でもないからさ、
コメつくとやっぱ嬉しいが(笑)


そうだね!それはこないだ話してて思ったw
でも自分の場合、考え方に行動があまり
伴っていないというねf^_^;)
2012年3月2日 14:51
やりたいようにイヂる。

そして、気軽に壊せるのが軽自動車で
ワークスよりもミラの方がゴミにしても怒られない(誰に?

結局、妄想を実行に移すと俺の車のような意味の分からない車にwww
コメントへの返答
2012年3月2日 22:34
いやいや、全然ゴミみたいになってないじゃないですか!!
てか、佐倉さん、妄想の段階から計画が
緻密すぎでマニアック過ぎなんですってwww

プロフィール

「@ARIA@works&LEVORG な、なんだってーーー( ゚д゚) すげー!新築さん?(*⁰▿⁰*)」
何シテル?   02/26 00:27
初めまして,てんきち です。 よろしくお願いします?? ○車歴 年齢の割には色々乗り継いでいます。 ※愛車紹介参照 ○趣味 スノボ、ボルダリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現行トヨタ車でオススメ??な1台。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 08:26:13

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
スズキンに戻ってきましたが、おとなしく乗ります。 普段使いと燃費に全振りしましたので。 ...
その他 自転車 その他 自転車
転職して、自転車通勤NGになったため休日専用機に。 フロント3速,リア8速のMT, ハ ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2006年の最終型。MRではなくGT。 たまたま田舎の中古業者で値段も付いていない状態で ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
初のスバルです。 ゲレンデ行きたい症候群。 横着するとアイサイトに怒られます。 本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation