• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんきち@愛知県のブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

【インプレ】アジアンタイヤブランドのスタッドレスの雪上走行性能に関する報告【スタッドレス】

1. 緒言

 近年,所謂アジアンタイヤと呼ばれる
東南アジア系のタイヤメーカの進出が著しい.
これらのタイヤの一番の特徴は,
有名国産メーカのタイヤと比較して格段に値段が安いことである.
しかし,車と路面が唯一接しているのがタイヤであり,
タイヤの性能はカーライフの安全性に直結するが,
品質は未知数なものも多く,また評価数も少ないのが現状である.
 そこで本報告では,アジアンタイヤスタッドレスである
BuonoNeve(ヴォーノネーヴェ)(LUCCINI(ルッチーニ)製)を実際に装着し,
冬の雪道での走行性能について検証した.


2. 実験車両および実験条件

 本報告では,先日購入したアジアンスタッドレスタイヤである
BuonoNeve(ヴォーノネーヴェ)(LUCCINI(ルッチーニ)製)を使用した.
装着車両として,H13年式vitz(トヨタ社製)を使用した.車重は約950kgである.
その他の車両の詳細は以下を参照するものとする. [車両参照]

 実験条件は次の通りである.
路面状況①ドライ②ウエット③シャーベット④雪上の4つの環境において
(a) ストップアンドゴー (b) 低速走行 (c) 60km/h巡航の3つの実験をそれぞれ行った.
外気温はどの実験においても氷点下である.

3. 実験結果
3.1 ドライコンディションにおける走行性能
(a) ストップアンドゴー
  市街地などでのストップアンドゴーは問題なく行うことができた.
 坂道発進においても問題なく行うことができた.
 しかし,ブレーキの絶対的制動力は低下していると感じられた.

(b) 低速走行
  30km/h ほどにおける低速走行は当然ながら問題なく行うことができた.
 坂道も問題なくグリップしたと感じられる.

(c) 60km/h巡航
  (a), (b) 同様に問題ないと判断できた.
 しかし,直進安定性は低下したと感じられた.
 夏用タイヤと比較してふわっと浮いているような感じが強くなったが,
 これはどのタイヤに関しても同じと言えることである.

3.2 ウエットコンディションにおける走行性能
(a) ストップアンドゴー
  3.1(a)と同様の結果が得られた.
 しかし,マンホールふたや横断歩道など,アスファルト以外の路面においては
 グリップ性能が著しく低下し,音が鳴るなどの結果が得られた.

(b) 低速走行
  3.1(b)と同様の結果が得られた.

(c) 60km/h巡航
  3.1(c)と同様の結果が得られた.
 排水性も問題なく行われていると判断できるが,絶対的な制動力は
 当然ながら低下するので注意が必要である.

3.3 シャーベットコンディションにおける走行性能
(a) ストップアンドゴー
  初期のスタート時に空転することがしばしば確認された.
 しかし,これは回転数を低めにして慎重にクラッチをつなぐような操作を心がけることで
 問題なく回避することができた.
 従って,出力の非常に大きい車両では発進が厳しい可能性が考えられる.

(b) 低速走行
  3.1(b)と同様の結果が得られた.
 コーナーにおいてもハンドルにしっかりと追従する感触を得られ,
 安心して走行することができた.

(c) 60km/h巡航
  3.1.(c)と同様の結果が得られた.

3.4 雪上における走行性能
(a) ストップアンドゴー
  3.3(a)と同様に,発進時の初動時において空転することが確認された.
 しかし,こちらも慎重な走査を心がけることにより問題なく走行することができた.

(b) 低速走行
  非常に安定した走行を行うことができた.
 3.3(b)条件時よりも安定した走行ができていると感じられた.
 操作への追従性も非常に安定しており,
 雪上走行時の一般的な注意点を抑えた操作を行うことで,
 安定した走行性能を得られるといえる.
 しかし,急こう配の坂道を上る際においては,若干の空転が感じられた.

(c) 60km/h巡航時
  3.4(b)と同様に,一般的な雪上走行時の操作の注意を心がけることにより
 非常に安定した走行性能が得られることを確認することができた.
 回転数を低めにすることで,より安定して走行をおこなうことが可能であった.


4. 結言
 本報告では,各コンディションにおけるアジアンスタッドレスタイヤの
走行性能を実際に走行することで確認した.
その結果,1シーズン目のアジアンスタッドレスタイヤでも
問題なく走行をすることができることが確認された.
 しかし,1シーズン目でこのような結果であるため,
タイヤが古くなってきた時やタイヤが摩耗した時のグリップ性能の
低下の懸念は拭い去れないので,
来シーズンも継続して検証を行う必要性が非常に高いといえる.


5. あとがき
 雪上走行時の絶対的鉄則は,急なハンドル操作orペダル操作を行わないことである.
また,過度な速度での走行は非常に危険であり,勾配に弱いことは払しょくできない.
さらに,本報告での結果は,筆者の間隔によるもので,
科学的データや測定結果に基づいた評価ではないため,信ぴょう性は非常に低いと言える.






・・・・・っと,なんとなく,底辺ながら理系学生風にスタッドレスのインプレを記載してみた(笑)
Posted at 2013/12/29 20:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2013年12月14日 イイね!

遅めの冬支度

遅めの冬支度急に寒くなったよ
こんばんわーくす(・ω・)/ ←久しぶりに使用w


つい先ほど、
遅めの冬支度してきました。
vitzのタイヤをスタッドレスに。


今年タイヤを新調したのですが、
どうにも不安しかない(笑)


ルッチーニというよくわからない
サブブランドもの。


vitz標準の14インチサイズで価格はなんと
3900円/本という激安品です。


皮むきが終わっていないということもありますが、
早速マンホール上で音がしてた(・・;)
Posted at 2013/12/14 22:31:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週末 | 日記
2013年12月08日 イイね!

深夜にゴソゴソと・・・(///)

別にやらしいことはしてませんよ!
・・・・・俺が言うと実につまらんなOrz



先月ぐらいに衝動買いしたドラレコを正式に取り付けた.
運転席前に動作確認がてら仮付して以来ほったらかしだったので.

Aピラーのインパネをさくっと剥がして配線押し込んで
ミラーの横あたりにドラレコの位置を調整.

運転の邪魔にはならなくなったのだが,
若干取り付け位置が,運転席前の時より後ろにずれたため
広範囲が移るようになったが,移り方は全体的に小さめになってしまった.

まーこんなものお飾りで終わる予定(そうであってほしい)のでね.
問題ないでしょ.

vitzに関してもこれで恐らくひと段落だな.
一気にやってしまった気がするし,
手元にあった在庫品で弄った部分が多いとはいえ
結果的に車体購入価格の3倍以上のお金をかけてしまったよ(笑)
椅子と足の出費が大きかったなー.スタッドレスも買ったし.
でも満足してるさ!



この際はっきり書いてしまおう.
サーキットチューンは,しばらくの間やめようと思う.
定期的に走りたくなるけど我慢

お金,身体,技術,そして時間

どれもが満足に確保されない
"安心して"多少の無理をできる状態にできない.



そして,就職して愛知を離れることになったわけだし,
色んな物をどんどん整理していこう.
車の部品だけではなく,普段使っていたものとかも.
ため込む貧乏性な自分の性格にムチ入れて,
「持たない生活」にシフトしていこう.



いつやるの?・・・・・今でしょ
Posted at 2013/12/08 02:17:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大学生活 | 日記
2013年12月01日 イイね!

エアフィルタの交換

今日は比較的外も暖かく,作業日和♪

というわけで,vitzのエアフィルタを交換しました.

外すのは簡単ですね.

横のクリップ2つをパコッと外すとフィルタの御開帳.



う~ん・・・意外に綺麗?

で,フィルタを外して,新品と交換して作業終了~



よし,これで綺麗な空気を取り込める.
Posted at 2013/12/01 13:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週末 | 日記
2013年12月01日 イイね!

【里親募集】 ごめんなさい 【ワークス】※2013/12/12追記

てんきちです.
ちょっと残念なことなのですが,タイトルの通りです.

ワークスの里親を募集します.
理由は下記の2つです.

・実家に置いておかせてもらうことが厳しそう
・就職でに伴い雪国or都会へ行くことが決まったことと,
 生活がしばらくは安定しないであろうということ

希望価格は 20万 です.

いつも見てくださっている方々はよくお分かりかと思いますが・・・
サーキット走行歴が当然あります.
走行距離:約148,000km
右側面に凹み有.

ほぼ現状渡しの予定です.
車検は9月までですが,
前回車検を通してから大きなスペック変更はしていないので
問題なく通せるかと思います.
今のところ,2週間に1度エンジンかけてます.

スペックはほぼ愛車紹介通りですが,
売却時のスペック(改造箇所)は下記で考えています.

----------

■電子機器・制御系
ECU:SuzukiSports N1コンピュータ
ブーコン:OGS BCメッセンジャ Type1
ターボタイマー:HKS
追加メータ1:BLITZ(ブースト,水温)
追加メータ2:オートゲージ(1DIN3連:油温,油圧,電圧)
         ※油圧はセンサが大きくつけれなかったので不動状態)
プラグ:NGK IRIMAC#8
プラグコード:NGK PowerCable
ワイパーモータ:ラパン用流用

■吸排気・過給機
マフラー:SuzukiSports ワゴンR用デフ上2本出しマフラー
エアクリ:HKS 毒キノコ
ブローオフ:HKS SQV

■冷却系
電動ファン:新規格WORKS用流用(フィンのみ)

■足回り
ホイール:ラパンSS純正 14インチ 4.5J +45
タイヤ(普通時):FireStone WideOval 155/55R14
ブレーキ系:keiターボ用ローター・キャリパー,ワゴンR用ナックル移植によりベンチ化+PCD100化
サス・ショック:TAKEOFF サスキット敏速くん+CTワゴンR用ラテラルロッド

■外装
Fリップ・Rリップ:LiveSports
Sステップ:TAKEOFF スズキ旧規格ワークス汎用
Rルーフ:TAKEOFF 大型リアスポイラー
Fフェンダー・Rフェンダー:10mm引っ張り
ヘッドライトレンズ:H系流用4灯LEDポジション
ヘッドライト:中華製HID 35W 6000K?(白色)

■内装
ドライバーシート:H系ワークス純正?
ナビシート:H系5ドアアルト純正シート
コンソールボックス:セルボ用純正オプション流用による4DIN化
シフトノブ:Projectμ(シンクロクイックチェンジ機構搭載)
エアコンパネルライト:赤色LEDランプ打ちかえ

■ボディ剛性補強
Fスタビライザ:CTワゴンR用純正流用
Fタワーバー:TAKEOFF ふんばりくん
Cクロスバー:AUBE 旧H系用
Rピラーバー:メーカー不明(ヤフオク)

■オーディオ系
オーディオデッキ:carrozzeria 2DIN
ツイータ:KENWOOD TuneUpTweeter KFC-ST1 120W
スピーカ:KENWOOD リアスピーカボード

■そのほか
手持ちの純正部品も渡します.使ってください.

----------

折角のC系ワークス
しかも思い入れがあって赤一色のを選んだので,一生乗っていたかったですが
どうやらかなわなさそうなため,せめて廃車にはしたくないなということです.

急ぎの募集ではないので,のんびり募集します.
週末などに頑張って時間を作って,渡せる状態にはしておこうと思います.
もし興味がある方いましたら,メッセージを送ってくださればと思います.

----------
※追記:予定付属品
・4名乗車型6点式ロールケージ(パッドなし)
・エンジンオイル(残り約15L?)
・純正リアウイング
・純正ヘッドライト・フォグランプ
・レーダ探知機(昔のものですが・・・)

----------
※追記:2013/12/12
お嫁入り先が決まりました.あとはお見送りです.
Posted at 2013/12/01 02:59:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 節目 | 日記

プロフィール

「@ARIA@works&LEVORG な、なんだってーーー( ゚д゚) すげー!新築さん?(*⁰▿⁰*)」
何シテル?   02/26 00:27
初めまして,てんきち です。 よろしくお願いします?? ○車歴 年齢の割には色々乗り継いでいます。 ※愛車紹介参照 ○趣味 スノボ、ボルダリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

現行トヨタ車でオススメ??な1台。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 08:26:13

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
スズキンに戻ってきましたが、おとなしく乗ります。 普段使いと燃費に全振りしましたので。 ...
その他 自転車 その他 自転車
転職して、自転車通勤NGになったため休日専用機に。 フロント3速,リア8速のMT, ハ ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2006年の最終型。MRではなくGT。 たまたま田舎の中古業者で値段も付いていない状態で ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
初のスバルです。 ゲレンデ行きたい症候群。 横着するとアイサイトに怒られます。 本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation