• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OKKIEのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

猪苗代オフにて

猪苗代オフにて感謝:

遅ればせながら、オフ会に参加された皆さんありがとうございました。ひじょうに楽しい2日感でした。

特にK.Oさんには工具や部品の協力を頂いたおかげで、初めてのバンパー外しを何とかやり遂げました。ありがとうございます。

帰りの高速カルガモでは付けたばかりのLEDを点けたり消したり、子どもみたいに遊んでました。その後LEDもアミも不具合ありません。フロント側のLEDはイメージ通りですが、リアのLEDは改良の余地があるので、そのうち時間をみつけてイジイジしたいと思います。


謝罪:

幹事のBのおやぢさんには、BBQやタープ設営のお手伝いもほどほどに弄ってばかりいてすいませんでした。おかげさまで、弄り後の心地よい疲れの中、おいしいお肉&やきそばを頂きました。ごちそうさまでした。


その後:

オフ会後はたまった仕事などに追われ、なかなか画像・動画弄りに手がまわりません。↓がやっとです。フォトギャラリー・写真共有などはそのうちに・・




今回のオフ会、思ったのはHR-Vって「走り」もやっぱり楽しいってこと。えびてん号の大試乗会(?)やカルガモ走行、いい大人が子どもみたいに純粋に楽しんでいる姿。これこそHR-Vの魅力だと思います。

そしてMTというHR-Vのもう一つの魅力に取りつかれた方もちらほら・・。またまた乗り換えが遠のいたことでしょう。

次回は「走る」ことに特化したオフ会なんぞいかがでしょう。候補地も・・ですしね。別にコーナー攻めなくても十分に楽しめると思います。試乗会とか、ナイトランとか、同色同士のダウンヒルバトルとか(?)。次回幹事はYさんでしょうか、楽しみにしてます。


ヒトリゴト:サーキット走ってみたい・・・
Posted at 2011/07/31 02:00:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月13日 イイね!

白いやつ

白いやつ今の若者はファーストガンダムなど知らないんだろうな・・


さてさて、アミ加工第2章へ向かうために、今晩はみんカラ徘徊!先人たちの知恵を学びに行っておりました。知恵を活かすのは明日以降になりますが


ちょっとだけ、プチ弄り。
前々から部品ばかりが放置されていたので、ここぞとばかりに「H」なイルミを取り付けてみました。

メーターやエアコンの純正色と、やたら明るいナビ画面、その下には青色LED、そして助手席側に白色LED

なんとも統一感のないダッシュボードまわりとなりましたが、賑やかにはなったのでとりあえずOKにしときます!ラブホレベルが1上がった!
Posted at 2011/07/13 03:41:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月12日 イイね!

アミが好き ~序章~

アミが好き ~序章~日曜に取り付けた「アミ」

作業自体は1時間かかりませんでしたが、なかなかにスポーティな印象かな?

越後のおやぢさんも同じ加工をされてたので、参考にさせてもらいました。
おやぢさんのは確か「ブラック」だったと思いますが、自分はあえて「シルバーにしてみました。

材料はあれど、次なる加工(第2章)が果たしてオフ会に間に合うのかどうかは疑問です


追記:おやぢさんのもシルバーでした(汗)
Posted at 2011/07/12 12:49:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月10日 イイね!

アミ&クワガタ

アミ&クワガタアミといえば、鈴木、虫取り、タイツ・・


日が傾いた夜7時頃(まだ明るい)から、小一時間ほど作業。

昨日の作業時は大丈夫だったけど、今日は蚊に2か所さされた。

今回の作業は難易度低め。でも印象はかなり変わったかも。明朝、明るいところで撮影&見てみたい。


そんな中、残ったアミについてたのはちっちゃなクワガタ。空いてたカラの水槽にとりあえず捕獲。えさはゼリーでいいのだろうか・・?

てか、これってクワガタ?
Posted at 2011/07/10 23:31:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月10日 イイね!

センシャ&LED

センシャ&LED洗車したのはいつぶりだろうか・・
34度の炎天下の中、いい汗かいた~。きれいになって気分もスッキリ。


日が傾いてから、後席に配線が途中になってたフットライトLEDを取り付け。

こんな細かい作業、日中は熱すぎてムリ。夜は見えにくい&明かりに虫が寄ってくるのでムリ。夕方の2時間くらいがベスト。左右のブルーLEDをスモール連動で点灯、一応成功しました。

シートの下って、なかなか取り付ける場所がなくて苦労しますね~
取り付けてる方はいったいどんな技をつかってたんでしょうか?下調べせずに自己流でつけちゃったので、下からはあまりのぞきこまないでくださいネ

中途半端になってた作業も終えて、こちらもスッキリ。

さて次は・・
Posted at 2011/07/10 00:16:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「私の住んでいる地域は地震の被害は軽微でした。余震に気を付けます」
何シテル?   01/09 14:15
気づけばHR-V登場の1998年から乗り始め、23年のお付き合いになりました。 初号機(AT)私メイン車→2号機(MT)嫁様メイン車(私はたまに乗る程度)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SPIRIT! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/12 03:41:24
 
CRESCENTREBEL 
カテゴリ:バンド活動
2009/07/31 03:18:30
 

愛車一覧

ホンダ HR-V ホンダ HR-V
2台目HR-V スタイルも走りも飽きなくて、1台目はATでしたが2台目はMT、楽しすぎ ...
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
営業・配達用。日中はコレに乗ってる。オートマ。荷物はかなり入る。燃費は13~15km/L ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
前期型のJS-4(GH-2)です。1998年11月16日に納車され2010年3月まで、1 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
兄から譲り受け、大学時代から入社1年目まで乗ってました。初めてのクルマで、VTECでもな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation