• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OKKIEのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

HR-VあらためVEZEL?

HR-VあらためVEZEL?car-research.jpより

今年2013年1月にデトロイトで開催された北米国際オートショーで、ホンダはアーバンコンセプトSUVを発表していた。2013年9月に発売された新型フィットをベースに開発される、コンパクトクロスオーバーSUVとしての派生車種である。
その市販車名がヴェゼル(VEZEL)となり、2013年12月にも発売される見込みとなった。
(以下略)

時期的にいっても本決まりかな~??


TOYOTAみたいで正直ピンとこない名前。ヴェルファイア、ヴィッツ、ヴォクシー、ヴァンガード、ヴェロッサ、ヴォルツ、
・・TOYOTA、新型ヴェゼル誕生、みたいな(笑)

HONDAヴェゼル、そのうち慣れるのだろうか。
「ウに点々」の発音、日本人には難しいっす。ヴェルファイア、と言う時も「ベ」とはっきりいうと安っぽく聞こえるし、オーナーの方は無意識に舌を若干歯にひっかけて「ヴェ」と言っているのでは?


HR-Vの名を継がないことで、1代限りのオンリーワンな存在になるのはうれしいような気もする反面、HR-Vの名を使ってくれないのはちょっと寂しい気もする。


どちらになるにせよ、HONDAらしいクルマになってくれていることを期待します。CR-ZやFIT-RSのようにMTのハイブリッドがあるとベストなんだけど・・


CMもどんなのになるのかな?HR-Vの時のようなトキメキがもう一度味わえるだろうか?
↓↓こんなかっこいいい感じになればヴェゼルという名前も似合うような気がしてきました↓↓


モーターショーまであとわずかなのに情報なさすぎ。ホンダのじらし上手っ
Posted at 2013/11/17 01:48:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月27日 イイね!

12月まで待てない

12月まで待てないここ最近は毎日のカービューニュースチェックが日課です


今日もホンダのNEW SUVに関する情報はありませんでした

早く新旧HR-Vを並べてみたい!
Posted at 2013/10/27 01:47:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月24日 イイね!

枠にはまるな ~次期HR-V~

枠にはまるな ~次期HR-V~12月の東京モーターショーで出展されるグローバルコンパクトSUV「URBAN SUV CONCEPT」

次期HR-Vといわれておりますが。

ここんとこ、毎日のようにカービューニュースをチェックして今か今かと待ってました。


そしてようやく・・23日に記事が出ました!

写真は1月のもの、車名もまだ決まっていないようで、出展されることやブースコンセプトの発表だけでしたね。

それでも楽しみなラインナップ!


>今回の出展でホンダは、「枠にはまるな」をブースコンセプトに、常識や前例にとらわれない独創的なモビリティを提案。軽オープンスポーツモデル「Honda S660 CONCEPT」や次世代スーパースポーツモデル「NSX CONCEPT」をはじめ、軽乗用車「N」シリーズ第4弾モデル「N-WGN」、グローバルコンパクトSUV「URBAN SUV CONCEPT」の市販モデルを世界初披露するようだ。


とのこと。

早く実車がみたい!
車名はHR-V!?
MTはあるのか!?

気になる~
Posted at 2013/10/24 12:50:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月20日 イイね!

ストーキング!

ストーキング!昨晩、帰宅途中に前方100mほどを走るHR-Vを発見!

すぐさま加速して追いつき、カルガモ。

後ろ姿、かっこいいなーと思いながらしばし見とれる。

よく見たら、自分が前に乗ってた初号機でした。(お隣さん所有)


帰り道が同じなので10分ほど追跡。

帰宅後に聞いたら、現在25万キロ。11月の車検は通さないかも、とのこと。

もう十分です、乗ってくれててありがとう。

15年間、よく走ってくれました。

Posted at 2013/09/20 12:47:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月16日 イイね!

持病を治療 ~後遺症つき~

持病を治療 ~後遺症つき~トリモチがべたべたと、そしてスカスカなドア内部。
デッドニングくらいしないといけませんね


HR-Vにはつきものの「ドアハンドルぷらぷら病」が運転席ドアに発症しました


「ドアハンドルぷらぷら病」とは・・・
部品の強度不足によってバネを固定している部分が折れてしまい、ドアハンドルを引いたあとに戻らなくなること。リコール対象にはなっていない。 (オキペディアより)


先代のHR-Vでは運よく発症しなかったんですが、2代目にしてようやく発症。ようやく一人前のHR-V乗りになれました(?)


今回はBasarahatさんの整備手帳を参考にさせていただいたのですが、短いネジが手元になかったので、長いネジでやってたら奥のほうまでネジが入らず、バネをひっかけることができなかったので、そのネジにハリガネをまいてバネと固定しました。

四苦八苦しましたがなんとか応急処置完了。ですが、パワーウィンドウの運転席の「AUTO」機能のみが作動せず。接続不良かな?


とりあえず放置中。ドライブスルーが不便だな、コリャ


8/16追記:本日、AUTO機能が勝手に回復していました。皆さまからのあたたかいご指摘にもあるように、たまたま長押ししていて直っていたようです。直った要因が分かってスッキリしました。みん友の皆さまに感謝です
Posted at 2013/08/16 00:10:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「私の住んでいる地域は地震の被害は軽微でした。余震に気を付けます」
何シテル?   01/09 14:15
気づけばHR-V登場の1998年から乗り始め、23年のお付き合いになりました。 初号機(AT)私メイン車→2号機(MT)嫁様メイン車(私はたまに乗る程度)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SPIRIT! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/12 03:41:24
 
CRESCENTREBEL 
カテゴリ:バンド活動
2009/07/31 03:18:30
 

愛車一覧

ホンダ HR-V ホンダ HR-V
2台目HR-V スタイルも走りも飽きなくて、1台目はATでしたが2台目はMT、楽しすぎ ...
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
営業・配達用。日中はコレに乗ってる。オートマ。荷物はかなり入る。燃費は13~15km/L ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
前期型のJS-4(GH-2)です。1998年11月16日に納車され2010年3月まで、1 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
兄から譲り受け、大学時代から入社1年目まで乗ってました。初めてのクルマで、VTECでもな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation