• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィグのブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

朝食はちょっと九州風味

九州オフから一週間。

まだ興奮が若干残ってて。

今朝の朝食は九州で買ったお土産使ってみました。

まずは材料準備。


奥にあるビンがお土産屋さんが「美味しいよ~」っておすすめしてくれた
『阿蘇ものがたり』ってケチャップ。



軽くトーストしてマーガリンたっぷり塗ります。



具材をを載せて~。
アボカドは熟れ具合がバッチリ♪



ふっふっふ。。。



ここでケチャップ大量投入。



このマヨネーズも九州のお土産。柚子こしょう風味~♪



マスタードも欠かせません。



出来上がり~~(^^)v



こぼれてしまうので一度手に持つと、食べ終わるまで離せません(笑)

ケチャップがちょいピリ辛で美味かったとよ♪


Posted at 2012/10/14 09:50:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

九州オフのなんやかんや その2

九州オフ ブログの続きは多分今回のベストショット♪



あまりの景色の良さにテンションMAX☆
この気持ちのイイ状況が画面から伝わると良いんですが・・・。



空も何処までも快晴。



その後も気持ちのイイ道は何処までも・・・。







休憩の度にいろんな人と記念撮影♪



全国ほど女子の数は多くないけど、その分みんなといっぱいお喋り出来て
ホントに楽しかった~~。

昼食会場での一コマ。



朝ご飯を食べ過ぎてて、せっかくのバイキングが入らな~い。
のっけから甘いモノに走ってしまった(汗

しかもこれ3回も取りに行っちゃった(笑

昼食後もしばらくまったりタイム。

Tさんがジュニアと何やら話し中。



と、思ったら



くまもんの自家製ステッカーくれたのでした♪
モチロン速攻で張り付け(^^)v

名残は尽きねど、フェリー組はここで九州の皆さんとお別れ。

オーシャンさんの先導でフェリー乗り場に着く前に温泉に・・。



川向うから明らかに丸見えな露天風呂は、ぬるめでお喋りに最適温度。
メッチャ長話で盛り上がった後は、サイダーみたいな炭酸泉を楽しんで。

あ~この温泉、また来たい!!
温泉成分で鍾乳洞チックになってた湯船。
マジで温泉の中、写真撮っておきたかったなあ~。

そして、フェリーに乗り込みまたまたお風呂へ!
セブンで顔も髪も真っ黒ですから(笑)

さっぱりしてお風呂から出てきたら、せおさんがお見送りに来てくれてるって!!

しかも女子のために引き返してくれて感激・・!!



でも、あまりにも遠くて顔が見えな~い(泣)
姿が見えなくなるまで手を振って、カメラのライト点滅させてました。

今度はちゃんと顔見たいです(笑)

そしてフェリーでの宴会が始まり・・・





気が付いたら周りのお客さん全員部屋に帰ってました(笑)

食堂が閉まる時間になっても・・・
まだまだ夜は長~~い。
向こう側完全に電気消されちゃってます(笑)



最後に皆で展望デッキで記念撮影。

でも酔っ払い過ぎてお見せできない映像であります(笑)




で、本日。

フェリーから降りてみんなとお別れ。
東北組の二人の無事を祈りつつ、またの再会を約束。


大大大充実の九州オフも終了。

最後に朝ご飯食べる所、道に迷ったのは内緒です。

家に帰って、爆睡してるTさんを横目に、今日は絶対その日のうちにブログ上げるぞ~~って、ちょっと頑張ってしまいました(^^)v

お世話してくださった九州の方々、お話してくださった皆様。
ホントに感謝してます。
楽しい楽しい時間をありがとうございました~!!
Posted at 2012/10/08 20:58:42 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

九州オフのなんやかんや その1

2年前に行った九州オフ。

記憶の中の景色は最高、美味いもの満載。

去年行けなかった分、今年は絶対行くぞと。

気合十分で夜勤を終えて、家帰って自分で自分を褒めたいスピードで準備完了。

出発は午前3時。

Tさんも休憩ナシのペースでひたすら西へ。

夜が明ける前に宮島SA到着。

朝焼けがきれいで期待感が高まる~~。

途中渋滞で昼食会場まで誰とも合流出来なかったけど、駐車場に着いた途端にお馴染みの笑顔が迎えてくれました。



お昼は牛、豚、鳥のBBQ♪
豚の脂が美味いってば~~、ビール良く我慢できたわ(汗

お昼の後は、しばし休憩・・・。



そしてお宿へ・・・。

いつも助手席から走行中に撮る写真はがっかり写真が多いんだけど
赤い電車とセブンが撮れた♪



自分的にはガッツポーズな写真なんだけど、よく見るとフロントガラスに車内の様子が・・・。
やっぱがっかり写真じゃん。

休憩を挟みつつ本日のお宿へ・・・。



お部屋に用意してあったおはぎ、激うまですね。
写真撮っておけば良かった。

お風呂を頂いて、フロントでスパ子ちゃんやもちびーさんに相手をしてもらって、すでにかなり楽しくなってました。

そして宴会のお時間。



ここのお料理が楽しみでやってきたんだもん♡
気合入れて食べま~す!

ふと手元を見るとおしぼりに・・・



もはや全国区の人気モン。

宴会では・・・毎度の事とはいえ、今まであまりお話したこと無い方や、まったく初めての方々にも
ビール注ぎに行ってはご迷惑をおかけしました(笑)





全国に続き九州デビューも果たした兎のぬいぐるみちゃん。


若いっ!

そして熟女連に挟まれ困惑する十代男子。



若干頬が引きつってる?

日本の東端と西の端なのに仲良いよね~~。

も~、嬉しそな顔してる~~。

写真があまりにもいっぱいあり過ぎて、どれをセレクトして良いやら・・(笑

二次会前のコスプレ準備。

あか7さん、自らアイロンして持ってきたセーラー服を言葉巧みに装着させられ
(決して進んで袖を通したわけではりません☆)

記念撮影♪



ノエルさんも最初はモチロン拒否してましたが・・・

結局ノリノリ♡



二次会も楽しかったっす。




このあと最後まで飲んでた方は何時ぐらいになったんでしょうか・・。

いつもならセブンの助手席は爆睡できるのに、九州の景色が楽しすぎて徹夜明けにもかかわらず、殆ど寝てないもんでこの辺りでリタイア。

でも部屋に帰ってからもしばらくお喋りしてしまった。



一夜明けて。

意外と早く目覚めたので、気持ちよ~く貸切状態でお風呂を楽しんでお庭を散歩。



朝食までの時間、囲炉裏小屋でまったり。



「は~、いつもなら絶対聞こえるうさ姐の声がナイ。」

と、思って「無事に九州着いたよ、楽しんでくるね」ってメールを打ったら

「は~い」

って、返事。

あっさりし過ぎじゃん。

と、思ってた直後、囲炉裏小屋の窓の外をなんか見たことあるグリーンのトレーナーが横切り、てっきり大阪で悔しがってるはずの亀さん、うさぎさん夫婦が・・出現!!

「マジかよ~~!!」


と、完全リアクション芸人と化してしまった自分。


そして、してやったりな亀さん。


その後も、この関西代表吉本的夫婦はお泊りの皆様に驚きを届けます。



完全に小学生(笑)

そんな二人を横目に、大充実の朝ご飯。
新米のご飯も自家製のパンも、ホント美味しかった~♪

そして走りに出発。



昨日は一日曇り空だったのに、今日は一転、雲一つない快晴。

阿蘇の気持ちいい道を爽快に走れる期待感が膨らむ膨らむ♪



こんな道を抜けて・・・。

眺めのイイ牧場にて。



草原がまだ朝露でキラキラしてて、なだらかな丘が空に向かってて、
ホントに言葉にならない美しさ。

完全に子供になって丘の上まで全力疾走してしまった。

そこからの眺めもまた素晴らしかった~~。
ホントに連れて来てくれてありがとう!! ってTさんに感謝。

で、次の画像貼り付けようとしたトコでファイルサイズの制限越え(笑)

続きはひとっ風呂浴びて頑張ろ♪

中途半端なところでひとまず終了で~す。




Posted at 2012/10/08 20:10:39 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「赤玉スイートワイン♪」
何シテル?   05/10 21:55
誰もが血液型を聞いて「やっぱりね~」と言われてしまうマイペース人間です。 セブンがウチに来た時には「なにコレ」だったのが いつの間にやら嵌ってました。 オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

中々良いぞ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/28 00:30:44

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
テーマソングはスピッツの「青い車」♪

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation