• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

けんびぃの"けんびぃ号" [アウディ A3スポーツバック]

整備手帳

作業日:2012年5月25日

リア異音解消

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
去年の10月から悩まされていた、悪路・段差等通過時のリアからの盛大なゴトゴト音。

当初は、発生源はスプリングからでは?とゆうことで、ゴム巻いたり車高上げたりしましたが解消せず(汗)
2
で先日、宝塚のBASISさんに相談。

各部点検→試走の繰り返し。
ダンパー抜いて走ってみたり、トランクに乗り込んで発生源を探ってくれたりも。

そして、無事原因を突き止めてくれました♪
3
異音の原因は、リアタイヤの直前に付いているアンダーカバーの緩みだったのです。

これまで何度もお腹擦ってますが、きっとダメージを受けてたのでしょうね。

このガタガタのアンダーカバーを取り外したところ、まるでウソのように異音が解消。
車内も無事、元の静けさを取り戻しました♪
半年以上も悩まされていただけに、喜びもひとしおです!
4
それにしても、樹脂製のコイツが暴れてただけで、あんなに大きな音を立てていたとは…

ほんとビックリです。

「サスは異常ナシです」とのことで安心しました♪
5
ちなみに、取り外したアンダーカバーは兄弟車のゴルフには元々付いていないんだとか。

燃費悪化や風切り音等発生も無いので、今のところは外したままで新調してはいません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 #9

難易度:

フロントアームレストカバー(蓋)の交換取付

難易度:

バッテリー点検 (147,096km走行後)

難易度:

エアコンフィルター交換 (147,096km走行後)

難易度:

スプリングラバー取付け

難易度:

ローダウン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月25日 11:32
けんぴぃさん
こんちわ!

大ごとにならずに良かったですね!
アンダーカバーてなくて大丈夫なんですね!
初めて知りました。
コメントへの返答
2012年5月25日 13:09
こんにちは♪

ボクのクルマのリアにはA4サイズくらい(?)のものが左右に1つずつ付いてました。

無くても一般道・高速共に問題なく走れてますよ~
超高速だと違うのかも知れませんが(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
アウディA3 2.0Tからの乗り換えです。 街乗りジェントル、回せば刺激的な楽しい相棒。 ...
アウディ A3スポーツバック けんびぃ号 (アウディ A3スポーツバック)
永ーく愛しました♪ Year of Vehicle: 2007 Model of Ve ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation