• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまじろうのブログ一覧

2012年07月17日 イイね!

パラグライダーを見てきました。

パラグライダーを見てきました。












先週の土曜に奥さんと一緒にパラグライダーを見て来ました。

場所は男鹿半島の寒風山です。

寒風山は秋田県男鹿市にある成層火山で標高355m。

国道101号線を船越から脇本方面へ。脇本消防署前交差点を右折。踏切を渡って5分くらい行くと寒風山パノラマライン入口があります。

山頂の展望台


頂上付近から見えるパノラマライン


日本海が見えます。


寒風山公式ページ



寒風山は山の大半が芝生で覆われ障害物が少ない、東北でも有数のパラグライダーのメッカです。

寒風山パラグライダー




山頂付近から大きなパラグライダーを広げテイクオフし、空を舞う姿は優雅そのものです。





ネットから拝借した動画です。




ここのパラグライダースクールでは体験フライトも行っており、

2人乗り体験フライトのみ 6000円

2人乗り+練習コース(半日) 9000円

未経験の人でもフライトインストラクターと一緒に体験フライトが出来るようです。

寒風山パラグライダースクール(全面リニューアル作業中)



航空機そして空が好きな僕としては、とても気になります。

体験フライトしちゃおうかな。



高所恐怖症だけど(爆)









Martin Mittone - Near Skyline
今日の記事に合わせてみました。
とても良い曲ですよ(^o^)
Posted at 2012/07/17 21:57:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | 趣味 | 旅行/地域
2012年05月28日 イイね!

商売人め

商売人め相変わらずブログネタがありません(^_^;)













先ほどTVを見ていたら



ディアゴステーニのコンバット・タンク・コレクションなるCMが流れていた。
http://deagostini.jp/site/ctc/pretop/index.html



1/72の金属製戦闘車両を地味~に集めているオイラの
変態収集癖の血が騒ぎ始めた。




創刊号特別価格890円(通常価格1990円)



付いてくるコレクションタンクは旧ドイツ陸軍Ⅵ号戦車ティーガー



絶対にコレクションに加えたいアイテムなので車に飛び乗り購入してきた(^_^;)





さてさて、意気込んで買ってみたはいいが、現物を見てがっかり。



デイテルはまあまあなのだが塗装が厚く安っぽく見えてしまう。



オイラのコレクションの中にはⅥ号ティーガーが5台あり、比べてるとやはり見劣りする。





これで毎号1990円は高すぎる。



もう買うまいと心に決めたのだが



定期購読早トクキャンペーンなるチラシをみて心が揺れ始めた。



7月15日までに定期購読を申し込んだ方に



18トンハーフトラック+戦車運搬車を無料プレゼント。





悔しいことにオイラのコレクションには無いアイテム。



心が激しく揺れ動く







商売人め





セコイ小技を使うんじゃない





その気になるじゃないか








Alex Sayz feat. Sibel - United As One
良い曲ですよ(^o^)


Alex Sayz feat. Sibel - United As One Club Mix
ロングバージョンです。最高ですね(^_^)/
Posted at 2012/05/28 22:15:29 | コメント(19) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2012年02月28日 イイね!

ドライブレコーダー

ドライブレコーダー以前某オークションにて格安落札したドライブレコーダーです。
(写真はネットから拝借(^^ゞ)









物はタイムリー DRSD-1TR

ネットの通販サイトでは6000円~5000円程度で売られていますが、2200円にて落札購入しています。送料を入れても半額以下なのでかなり安かったです。

120度広角レンズ採用で2.4インチ液晶モニターです。録画方式は常時録画タイプで、エンジン始動とともに録画が始まり、エンジン停止で終了します。メモリが一杯になると古い録画データを消しながら録画を続けます。

実際にDRSD-1TRで録画した動画です


すぐにでも付けようと思ったのですが寒さに負けて放置プレイのままになっています(笑)






50 Cent&Ne-Yo "Baby By Me"
Ne-Yoが光ってますナ。さすがです。




Posted at 2012/02/28 23:45:32 | コメント(21) | トラックバック(0) | 趣味 | クルマ
2012年01月14日 イイね!

smartの壁紙を作ってみました(^^ゞ

smartの壁紙を作ってみました(^^ゞ











眠れないので3DCGをベースにしたsmartの壁紙を作ってみました。





モデリングがヘタなのでネットから拾ったサンプルデータをモデリングソフトに読み込みます。




800×600のサイズでレンダリング出力し画像を保存します。




保存した3D画像を画像処理ソフトに読み込み背景を抜いてからコピーします。




これまたネットから拾った無料壁紙を画像処理ソフトで開き3DCGのsmartをペーストして重ねます。




レイアウトして超手抜壁紙作成終了(^^ゞ




完成した壁紙です。
サイズは1280×720です。
smartにお乗りの方はどうぞ(^^ゞ




次は愛車の壁紙にチャレンジしてみよう(笑)









Armin Van Buuren - These Silent Hearts
これもArmin van BuurenのアルバムMirageに収録されている曲です。
良いですね(^_^)v










Posted at 2012/01/14 02:25:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2011年12月20日 イイね!

カタログコレクター

カタログコレクター先日オーダーしたNISSAN GT-R 2012modelのカタログが到着しました。








僕にはミニチュアや車のカタログを集める収集癖があり、新しい車が発表されたりモデルチェンジする度にデーラーやネットでカタログを注文しています。

今まで集めたカタログは段ボール箱4箱分あり何冊あるのか不明です(^^ゞ

特に、日産GT-Rのカタログにはこだわりがあり、初代ケンメリGT-Rのカタログから先日届いたGT-R 2012modelまで所有しています。

時々古い車のカタログを見て思うのですが、車にもその時代を反映したような流行があり装備が変わるので面白いです。スポーツ志向の高い車ほどおとなしめの表現をしたり、ファミリカーといわれる車ほどスポーツカー的な表現がされているのも時代の影響なのでしょうか(笑)







Allure featuring Julie Thompson - Somewhere Inside
とてもいい曲ですよ(^v^)
Posted at 2011/12/20 22:47:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「通勤快速 http://cvw.jp/b/438073/40670647/
何シテル?   11/05 16:34
最近メタボ気味の不良オヤジです。 愛車はエンジンフルノーマルの “峠仕様もどき”ST202-SSⅠ GT-FourFake。 別名“オオカミの皮を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

正義の見方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 00:04:56
 
余命3年時事日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 19:48:36
 
保守速報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 19:47:40
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気がついたら何故かこの車に(^^ゞ
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
通勤と街乗り用に購入。 軽快に走ります。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation