• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムラカミさんのロードスターのブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

エンジン製作 ワンスモア^^;

またまた始めました

ネタ的エンジン製作記(苦笑)

前回製作から2年

サーキット走行5,000km

オイルクーラーは付けてませんでしたが

常用8,000rpmが原因か…

が、しかし 壊れたからと言って辞めるボクでは無い訳で

今度は7,000rpm位で使ってなどと

そんな訳も無く↗↗

まだ御開帳はしてませんがなんとなく目処と、

お次の仕込み妄想はスタート致しました😙



サーキットを楽しく速くを目指し

8,000rpm常用のエンジン製作始めます

みなさま 生暖かく(笑)見守って下さい😚

それでは始まり始まり^^
Posted at 2012/10/10 00:04:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンジンOH | クルマ
2010年12月21日 イイね!

完成!ウマ130頭 ^^

く~ 長かったけど やっとでけた!!

今日無事ジーイングさんからマイカー引き取って参りました

完成は予想通りダイナで130馬力 いいとこですね♪

※ホントはもすこし行くんだけど、うるさいマフラーにするの勘弁だし

  ボクの好みはあくまでノーマル的なクルマが好きなのよ^^



セッティングありがとうございました


おかげで帰り道は遠慮なく全開で帰ってきましたよ^^



グラフの通り5,000rpmあたりにタナがありますが4速で踏んでいくとこのあたりから

吸入音が変わります そしてパワー感がいい感じ カムにのるとはこの事か!

さてあとはサーキットを走って見てか^^


12月23日 晴れてればSUGO今年最後のハウマッチ走行行きますよ!

みんな集合ね^^
Posted at 2010/12/21 00:52:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | エンジンOH | クルマ
2010年11月28日 イイね!

セッティングありがとうございます^^

もううれしい^^



先日セッティングをして頂いている○田さんからお電話が

「オルタネーターダメだよ...」

エンジンはバチリなんだけどさすがに10万キロオーバー車だけあって

電気系がNG(涙

困って友人のoh!さんに電話

「あの~毎度すいません そこにオルタネーターなんて?あったりする?」

「ありますよ NA8・NA6用 ともに」

さすがロドスタメンテショップ

しかし行ってみると残念な事にNA8用オルタがNG気味で

NA6オルタとNA8ステー・プーリー関係を譲り受け帰宅

NA6のオルタそのままいくか NA8オルタにアップデートすべきか

悩んでいるといつものひらめきが NA8と言えば快適さん^^

早速電話  

「あの~ NA8のオルタなんて...」

「もちろん!!!」

さすが やはり快適さん! いつもありがとさんです

で、本日午前中ハイランドでアタック中の快適さんを冷やかしに行き

オルタを受け取りそのまま快適さん拉致(笑

ジーイングさんに直行!

ちょちょっとNA8オルタ・プーリーを交換し ○田さんいかがでしょう?と

「はいOKよ」とOK頂き早速セッティング始めていただきました^^



ダイノパックのそば自分で組んだエンジン吹け上がっていく様はうれしい限り♪

とりあえず5~6,000rpm近辺まで回せるようにして頂きましたが

調子は上々!? いい感じかも^^

みなみなさまホントにありがとうございます 皆様のおかげさま^^ 

いや~ 楽しみ
関連情報URL : http://www.jing-r.com/
Posted at 2010/11/28 23:02:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジンOH | クルマ
2010年11月12日 イイね!

エンジン完成 無事始動♪



長かった^^;

今日約1年ぶりにエンジンが始動

掛かったエンジンは期待通りの少しばらつき感の有る

力強いアイドリング音  なんだかうれしいなぁ ^^

たいした動画じゃないんだけど記録替りにアップ アップ!


ちょい様子見しながらエンジン始動  しかしアイドルせず...

要調整ね


外からエンジン観察 実は超うれしい^^


※前回もしくったけどiphoneでの撮影は横向きに撮ればいいのかな?
でもまぁ いいか^^


これで残るは慣らし&セッティング!

セッティングだけはお世話になってるJ-ingさんにお願いするから

とにかく慣らし行ってこよ!  しかしうれしい♪
Posted at 2010/11/12 22:50:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | エンジンOH | クルマ
2010年11月06日 イイね!

塗ったよ!載せたよ!ついでの作業も満載

みなさま前回はいろいろ・イロイロ・色々ご意見ありがとうございました^^

で、肝心の色は...  

下色で白 さすがにイマイチか?

最後まで黒もいいかと考えましたが

「赤がいいよ!赤ヘット!!」なんてわざわざ!?お電話までくれた方が3人ほど^^;

結局 ド定番ですが 赤にしました^^


それではいよいよ?念願のエンジン搭載ですがクルマはというと...

スクラップ寸前(汗


不動車になってちょうど一年 新品でおろしたローターなんてこんなん(汗


エンジン搭載前のエンジンルーム ドンガラではもう見ることは無い!?


では エンジン搭載!  永かったよ(涙


うっしっし^^  赤ヘット仮組み どう? やりそう?(笑) 


ついでの作業 エンジンルームスカスカの今の内にクラッチ関連OH


ついでにサビサビのマスターの塗装もね


おまけにレリーズも


もひとつ ロアホースもやばいから


サビサビの中間パイプは塗装して ゴムホースは新品に


きれいは気持ち良いね


最後はおすすめのエンジンの肝たるプラグ!


意外と知れらてないのがレーシングプラグの効果

違いは材質・突き出し量・電極の種類などなどありますが一番の特徴は

ギャップが狭く(0.9mm)スパーク(放電)させる為の要求電圧が低く出来る

これが高圧縮下での安定した着火につながり他の電装品の電圧降下を引き起こさない

ボクのエンジン11.8の一応 ハイコンプレッションエンジンですからね^^

因みにNGKのレーシングプラグは¥3,200円ですけど

BLITZのレーシングプラグは全く同じ物で¥2,500円ですから

お勧めですよ♪


本日の作業は残念ながらここまで

・エンジン搭載

・ミッション搭載(コレが苦労したのよ ひとり作業だからさ^^;)

・クラッチ関連OH

・補記類取り付け、補修

次回は

・下回り関連取り付け(パワープラント・マフラー等)

・4スロ取り付け

・エンジン始動!!

ラストスパートなのよ^^ こうご期待!?
Posted at 2010/11/06 20:48:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | エンジンOH | クルマ

プロフィール

「近道はない! (笑)@ようすけくん 」
何シテル?   10/29 21:32
こんにちは もうすぐ40まじかで「みんカラ」デビュー 見てるだけより日記代わりに書いてみようかと♪ ただしマメじゃないので 「マイペースでいきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K6Aエンジンのダイアグコードによる自己診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/18 15:33:14
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/04 21:33:09
スズキ(純正) カム角センサー(カムポジションセンサー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 20:43:57

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
93年式のATです クルマいじりを求めて買っちゃいました ナンバー取得までなかなかの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目ATジムニー
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2002年から乗って早6年目 これだ!って訳で選んだ車ではありませんが今では気に入ってま ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
立派なジムニスト目指して ^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation