• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R_SWの"ニコイチ3.5型12ホールエディション" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2017年3月31日

新規格K6A・F6Aエンジンのダイアグコードによる自己診断

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンチェックランプが点灯したら、
最近の車はODBIIとかでばっちり診断できますが、4型以降のkeiはODBIIのコネクターはあっても途上の時期の車で国内の独自部分があり、安い診断機では確認できません。(さらに年式や型式の組み合わせでも対応が変わるようです) しかもディラーでは診断機繋げるだけで数千円取られます。安い診断機買えるお値段。
実は車両に簡易的な自己診断機能があります。ダイアグノーシスコードを調べる事である程度故障箇所がわかります。
2
keiの場合エンジンルームのヒューズボックスのDIAGの所を探します。

カバーを外し、下側の写真の2箇所を結線します。結線できればよかったのでステップルを刺しました。

エンジンを切った状態からONへ回すとエンジンチェックランプが点滅します。
正常であれば
_●_●●__●_●●といった具合に12を示します。

コードは
11 プレッシャーセンサ信号
12 【正常】
13 スロットルセンサ信号
14 O2センサ信号
15 クランク角センサ信号
16 車速センサ信号
17 ノックセンサ信号
18 吸気温センサ信号
19 水温センサ信号

自分の前のkeiの時は17ノックセンサーでした。

14 O2センサー信号の方はこちら
http://minkara.carview.co.jp/userid/407402/car/2353895/4185415/note.aspx

15 クランク角センサ信号の方はこちら
http://minkara.carview.co.jp/userid/407402/car/2353895/4190913/note.aspx

19 水温センサ信号の方はこちら
http://minkara.carview.co.jp/userid/407402/car/2353895/4188865/note.asp
3
ノックセンサーの交換に入りますが、4型は下のほうでもなく、フロントからエンジンの裏、エンジンを抱きかかえるようにして届く位置でした。(写真はコネクターと配線しかほぼ見えない)
4
まずは専用工具を用意します。
24mmのソケットを万力に挟んでグラインダーで切り込みを入れます。これはセンサーの配線を逃がす為のもの
この時しか使わないし加工距離も少ないように短いタイプにしたけど、がっちり噛ませたい人はロングがいいです。
(施工後、2017年5月頃にアストロプロダクツから24mmロングの切れ目が入ったソケットが発売されました
http://www.astro-p.co.jp/i/2007000013342 )

コネクターを外し本体を外しにかかります。場所は結構入りくんでるが固いので、最初はスピンナハンドルで少し回し、あとはラチェットで外しました。エンジン抱える体制なので、エンジン冷えてないとやばいなと思います。
5
外したノックセンサーと社外新品。

古い方はネジ側が結構錆びてます。
異種金属接触腐食でしょうか?
交換してもう一回ダイアグコードをだしたら12になったので終了。
6
新規格K6Aのターボのダイアグコード一覧
7
新規格K6AのNAのダイアグコード一覧
8
黄色の4穴インジェクターのF6Aのダイアグコード一覧

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル·エレメント交換

難易度:

オイル交換 95344km

難易度:

オルタネーター・ウォーターポンプ・タイミングベルトなど各種ベルト交換 7145 ...

難易度: ★★★

【2025.07.04】エンジンオイル交換

難易度:

タペットカバーパッキン・PCV交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HSP(繊細さん)なので、細かい事が気になりがちで、疲労しやすいので軽トラMTも乗ってるけど、普段の車は遠出の帰りを考慮してAT、パチ屋やゲーセンみたいなうるさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

新規格K6A/F6A 4穴インジェクター世代のエンジン制御【サービスマニュアル】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 17:11:04
[スズキ Kei] エアコンフィルター交換と消耗品類のストックのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 01:33:02
ヘッドライト手動レベライザー取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/22 13:25:50

愛車一覧

スズキ Kei ニコイチ3.5型12ホールエディション (スズキ Kei)
12穴インジェクターテストマシンと化してる、3型のK6AのkeiスポーツのATです。 最 ...
スズキ Kei スズキ Kei
以前のシビックがもらい事故で廃車。 通勤距離が短いのでターボ&軽い軽自動車にしてみた。 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
■外装 フロントとサイドはStage21のRISING リアはWEBERSPORTS ホ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初めての車 外装 フロントグリルの一部をマットブラックで塗装 ホイールカバーは劣化して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation