• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DYSK(だゆさく)の愛車 [スバル XV]

パーツレビュー

2025年2月5日

MICHELIN CROSSCLIMATE 2 225/60R17  

評価:
5
MICHELIN CROSSCLIMATE 2 225/60R17
スタッドレスのヨコハマIG50+が5シーズン目を迎え、かつ純正ブルーアースも6年目でパンク修理跡がある現状、今後の行動範囲も考えてオールシーズンで一番信頼できそうなミシュランのクロスクライメート2へ一本化する事を選択しました。
中々なお値段のタイヤですが、夏+冬タイヤを両方買うのと比べると安くなってます。

ウサギの親をしていると連泊で遠くに行けなくなったし、腰に爆弾抱えてるし(苦笑)。
同級生で、このタイヤをSUVに履いてスキーへ行ってる友人のレビューが参考になりました。
関西の急な雪対応なら十分でしょう。

前からこのたくましいトレッドが気になってたし、いつかはミシュランデビューしたかったので今から装着が楽しみです。
現スタッドレスの任務を全うさせた3月に装着予定です。
入手ルート実店舗(オートバックス)

このレビューで紹介された商品

MICHELIN CROSSCLIMATE 2 225/60R17

4.67

MICHELIN CROSSCLIMATE 2 225/60R17

パーツレビュー件数:6件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

MICHELIN / CROSSCLIMATE CROSSCLIMATE+ 225/40R18

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:10件

MICHELIN / CROSSCLIMATE 2 215/50R17

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:9件

MICHELIN / CROSSCLIMATE CROSSCLIMATE+ 195/65R15

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:14件

MICHELIN / CROSSCLIMATE 2 215/55R16

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

MICHELIN / CROSSCLIMATE CROSSCLIMATE+ 185/60R15

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:7件

MICHELIN / CROSSCLIMATE 2 205/55R17

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:8件

関連レビューピックアップ

BRIDGESTONE REGNO GR-XⅢ

評価: ★★★★★

YOKOHAMA GEOLANDAR CV G058 225/60R17

評価: ★★★★

YOKOHAMA BluEarth-RV RV03 225/55R17

評価: ★★★★

TOYO TIRES PROXES CL1 SUV 225/55R18

評価: ★★★★

GOODYEAR EfficientGrip Comfort 225/55R17

評価: ★★★★★

YOKOHAMA アドバン フレバ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ぎゃらが さん
私も楽しみにしてます!」
何シテル?   02/12 07:51
クルマを運転し始めて30年とちょっと。三菱→ホンダ→スバルと渡り歩き、ただいまホンダスバルの二刀流とあいなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STI フレキシブルタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 18:46:34
【備忘録】オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 15:47:10
カナック企画 KLS-F803D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 20:09:39

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2019(H31)年 1月29日成約、3月31日納車。 2.0i-Lクウォーツブルーパー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2018(H30).8納車 modulo X フレンチブルーパール アラフィフを迎え ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2008(H20).10.4にCF4アコードから乗り換えました。 SHフォレスター(A型 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
希少色インディゴブルーパールの2000(H12)年式SIRです。北海道は釧路網走から、九 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation