• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TaDaTaのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

仙台は芋煮のきせつ

河原に行けば、たくさんの人が芋を煮てます。秋の風物詩らすいです。
私は、次のマイカーのためにチャリであっちコッチ行ってます。

昨日はBMWに行きました。モデル末期の3シリーズみに。320iは全然駄目でした。遅すぎます。値引きはすごいことになってますけど、アレでは、すぐに飽きるでしょう。

今日は、マツダ。
接客がだめだめで、イラッとして帰ってきました。売るきあんのか?って感じで。

あと、スバル。レガシィは一回りでかくなっちゃいました。確かに広くなっていいかもしれないですが、我が家の周りは道が狭いので、アレじゃちょっと。で、気になったのがインプレッサSTi。オートマなので、A-lineってやつですけど、適度な大きさで取り回しも良さげだったので、いきなり候補に。

新車はしっくりくるのがないですねぇ。お勉強中です。
Posted at 2011/10/16 22:59:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

なんだかなー

何となくYahooニュースを見ていたんですけど・・・残念な記事が。
以下抜粋ー

本田技術研究所の鈴木哲夫取締役常務執行役員は9日、高回転・高出力型の大型バイクについて「そういう時代じゃない。乗りにくいものを造ってもしょうがない」との認識を示した。鈴木常務は同日、ツインリンクもてぎで報道陣と懇談し語った。

鈴木常務は「どんどん高回転、高出力になり、排気量メリットは200km/h超えた領域で初めて意味があるようになってしまった。『CBR1000』などのクラスのオートバイは10年前にホンダ・レーシングが8時間耐久レースに出ていた車と全く同一スペックになっている。そんなものは街中で楽しいはずも無いし、そういう時代じゃない」と強調。

「基本的には、乗りにくいものを造ってもしょうがない。ハーレーやBMW、ドゥカティみたいに他の人に見せる盆栽のようなものはホンダには無理。だから少なくとも実用品というか、乗ってどうのというのは絶対負けないようにしろと、見せてどうとか飾ってどうとかという所はあきらめてもいいから、乗ってどうだけちゃんとやれと社内には言っている」と述べた。

ホンダは中回転域で最高出力に達する次世代グローバル700ccエンジンを新開発し、11月に開催されるミラノショーに、同エンジンを搭載した3つのモデルを出品する予定。
ーーー

じゃあ、町中で楽しいバイクって何?乗りにくいから乗りこなすのがバイク乗りだと僕は思っているんですけど・・・。まぁ、キャブもいじらなくて、ポンと乗れれば良いんでしょうけど、なんか違うような。とはいえ、今はバイクを乗る余裕もないですが>私。

でも、車にしてもそう。実用性だけが重視されて、単なる移動する箱に成り下がっているような気がします。昔、走りを忘れた大人たちへって、アリストが出たときのトヨタはすきでしたがねぇ・・・今は、その形もないですわ。スバルも、なんか肥大化しちゃってて、どんくさくなって、300万オーバーですから、なんやねんって感じです。

ということで、次の車選び、難航?してます。というか、今は買う気がないとも言う状態でしょうか。
ホットカーペット買って、あっぷあっぷ・・・です。
Posted at 2011/10/10 18:40:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

ラッキー

ラッキー今回の出張でラッキーだったこと。
帰りに、いつも通り、自動チェックイン機で手続きをして、エジンバラーロンドン間の飛行機の5Aって席に座っていたんですが、スコッツおばちゃんが、そこはあんたの席じゃないって、言うんです。
焦って確認したら自分の席はうしーろの23A。
あれ、この5Aって・・・

ロンドンー成田間?
かなり前。
もしかしたら、俺にもファーストクラスが???

なんて思ったら、ビジネスの一番前でした。でも良いんです。エコノミーからすると別世界。

Tadataさま、本日のご搭乗誠にありがとうございます。ウェルカムドリンクのシャンパンです。とか、本日のディナーは洋食のひれステーキか、日本食懐石ですと!
ま、ひれステーキにしましたけど。

あとは、席をフラットにして、ごろごろ。小腹が減ったら、ラーメン頼んで、んービジネス最高!

荷物も、なんでか一番に出てくるし、なんでか、ファーストクラスのタグついているし、待遇が今回は最高でした。

でも、先代までの飛行機には、オーバーロードで、荷物を載せれず、宅配になりましたけど。仕方ないです30キロ近くが3つありましたし・・・・。

貧乏人にこういう世界を味あわせちゃいかんですよ。毒です。毒。

Posted at 2011/10/02 22:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「LEDまつり http://cvw.jp/b/438286/47718621/
何シテル?   05/13 13:13
メルセデスE320 CDIアバンギャルドステーションワゴンと三菱のアイ(Gターボ)に乗っています。ターボマンセーでエコカー時代に逆行しています! それまでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Android アプリ GPS Laps 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 20:48:24
PIONEER / carrozzeria carrozzeria ND-HUD2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 21:09:33
息子とのドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 20:49:56

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
あんなに愛した、VR-4をあきらめてまで、乗りたいと思ったCDI。突然の出物に、即決した ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
406がファミリーカーとしては不適なので、出物を探していたら、近所のPerthで発見した ...
スズキ その他 スズキ その他
1992 model、油冷エンジン、倒立フォークモデル 大型の免許を免許センターに通う ...
スズキ その他 スズキ その他
中免を取って、バイクに乗りたくて仕方がなかったので、親にごねて、自分の定期を崩して買った ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation