• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsuchan.fanの愛車 [AMG CLAクラス]

整備手帳

作業日:2014年6月29日

プロの手洗い洗車

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
車の洗車については以前も書きましたが、自宅が一軒やの時は自分でやっていましたが、引越しで集合住宅に移ったこともあり、現在はガソリンスタンドや自動車用品店などの手洗い洗車で済ませています。
近くに広いスペースの洗車場があれば、自分でやろうかなとも思うのですが、平日はほぼ仕事、土日も最近は仕事が多く、なかなかまとまった時間が取れないことや、近くの洗車場は土日は混んでて待たされるようなので、もう割り切ってお任せしています。

車の納車後、ツーリングに行ってきたので、結構汚れがついてきました。特にフロントは虫の死骸も多く汚らしいので、初めての洗車をどこにするか検討しました。
いつもは、数キロはなれた自動後退(笑)なのですが、いつもと同じじゃ芸がないな~!?と思って、ネットで検索。
おっ!面白そうなところがあるじゃん!!と思って行ってきました。
keePer LAB! プロの手洗い洗車で水は純水を使うのだそうです。

フロントで(写真撮るのを忘れました)、洗車のメニューを決めます。一応、お車の状態で気になるところはありますかと聞かれたので、フロントの虫の死骸について話しました。

自分が選んだメニューは、標準的なメニューの純粋手洗い洗車です。
一通りの洗車と、虫の死骸の除去やホイールの洗浄、タイヤの艶出しが入ってます。他にはもう少し簡易メニューの快速 純水手洗い洗車、ケミカルを使い、汚れ落しのメニューや室内清掃も含んだプレミアム 純水手洗い洗車もあります。
2
まずは、高圧洗浄機でタイヤ周りの汚れを除去します。
3
次に機械で自動的に水を車全体に水をかけ、次には洗剤をかけます。
4
車全体を洗います。洗う時間は1分程度で軽くボディをこする程度、個人的にはもう少し時間をかけてほしい工程でした。
5
洗い終わったら、また自動で水をかけます。
6
その後に、おそらくですが、今かけているのが仕上げ用の純水だと思います。(未確認)その後は拭き上げ用のスペースに移動します。
7
車全体をセーム革でおおまかに拭き上げた後、エアガンを使って隙間などの水気を飛ばします。その後に、全体を拭き上げ、更にドアやボンネットなどを開けて隙間の水気を拭きます。
また、車内のダッシュボードを拭きます。
8
最後に、ホイールを拭いてタイヤにワックスをかけて終了です。

時間にして、作業は大体正味20分程度でした。店に入ってから、説明や待ちの時間を入れても30分ぐらいです。店が混んでいるときはもっと時間がかかると思います。

仕上がりですが、最高とは言えませんが(笑)ある程度満足できました。洗う時間が短いので、フロントの虫の死骸は若干残っていましたし、拭き残しもあってウォータースポットが若干ありました。
一応、仕上げの確認をするので、その時に言えばやってくれたとは思いますが、お店の力量を見たかったので、今回はこれで終了。

洗う時間が少ないと言いましたが、ボディを擦る回数が少なければ傷も付きにくいことを考えると、これもありかなと思います。ひどく汚れていたわけではないので、今回は十分きれいになりました。

これで、料金は車のサイズがMなので、2,040円税込みです。高いか安いかは人それぞれですが、ここは施工費にポイントが付くらしく、次回からそのポイントが使えるので、若干施工費が割引になります。
アルピナの時よりはサイズが小さくなったので、安く済みました。

こちら方面に行くときは、またお世話になると思いますよ~。
関連情報URL : http://www.keeperlabo.jp/
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

通常オイル交換

難易度:

スピードセンサー不良#2

難易度: ★★

1年点検_2025

難易度:

スピードセンサー交換

難易度:

DCTフルード交換

難易度: ★★★

エアコンメンテ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月30日 1:44
こんばんは。
ここ、環八のお店じゃないですか?
だったら私の行っているお店と一緒です。
軽い洗車には良いと思います。

自動後退(笑)と、どっちが仕上がりが良いですか?
費用対効果にも興味があります。
コメントへの返答
2014年6月30日 13:34
こんにちは。

行ったことのある方なら、見ればわかりますよね。
あえて、自動後退(笑)と書かなくてもよかったオートバックスですが(笑)、価格的には若干高め、仕上がりは、その日の担当によって変わるので、
良し悪しがあります。
オートバックスては、今の車はやったことがないので、単純比較はできませんが、キーパーさんの方が仕上がりが予測できるので、良いかなと思いました。
オートバックスは、担当が他の作業もやるので、人が少ない時は、半日待たされそうになるときもありますよ。

ただ、家からは若干遠いので、使い分けようかなと思っています。
2014年7月1日 1:07
ありがとうございます。
お話を伺った内容であれば、当面はこちらにお任せします。
半日取られるのはつらいですね。こちらは一応予約もできますし。
コメントへの返答
2014年7月1日 7:28
スーパーオートバックスでは、予約できるところもありますが、担当によって出来がまちまちなのは??そう考えると、こちらが良いかなと思いました。

プロフィール

「久々更新! W213 ナビ更新 NTG5.5 Navi Expertでお安く http://cvw.jp/b/438505/45931015/
何シテル?   03/09 18:03
免許を取得してからドイツ車が大好きで乗っています。初めてのドイツ車はBMWで3シリーズを乗り継いだ後、ベンツに変えてAMGC36(W202)、AMGE55(W2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ デイライトコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 07:46:18

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
今の愛車です。久々のEクラスです。 今後出るE63との関係で、微妙な立ち位置の車ですが ...
AMG AMG E55 AMG AMG E55
W210のE55です。大排気量のAMGですが、エンジンが軽く拭け上がります。予想外だった ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
今回で3台目のAMGです。過去にC36(W202)、E55(W210)に乗っていました。 ...
BMWアルピナ B6 クーペ BMWアルピナ B6 クーペ
初めてのアルピナです。さすがパワーは510PSなので、不用意にアクセルを踏むとリアが空転 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation