• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月07日

アクアプレーニング

アクアプレーニング ¥1,000渋滞を避ける為、一昨日から少し遅いGWの旅行を家内と。
東京→木曽→松本→蓼科→東京を2泊3日で。

中央高速も一般道も思惑通り全く渋滞もなく快調に移動。
但し、代償として(?!)天気は初日は雨はパラパラ程度でしたが、昨日、今日は本降り!
せっかくの松本→蓼科移動のマウンテンセクション(アゼリアライン→ビーナスライン)も雨と霧で視界は殆どなく、美しいはずの景色も全く(T-T)
ワインディングは超スローイントゥ・ファースト(でもない)アウトで。

今朝の帰路も中央高速は雨に降られっぱなし。
ただし、964自身は快調で、パッセンジャーシートのかみさんに "よく911は高速での安定性が良くないとか、雨の高速ドライブは怖いとか言う人とか雑誌等に書いてあるのをみるけど、全然そんなことないよなぁー" なんて言いながら順調に1●0km/hで巡航。
中央高速の路面は水はけの良いアスファルトと昔のテカテカ系のものが混在し、テカテカ系にはワダチが出来ており、そこには水溜りなんかも。

途中、唯一後続車で迫って来たペースの速いCLKに道をゆずり、しばしランデブー。
更にペースを上げるCLKについて行こうとしたその時…!
時間にして、2、3秒でしょうか。我964は一瞬緩やかに左へ、その後直ぐに右斜めガードレールの方向へ流されて行くではあーりませんか!
ええ、テカテカ系アスファルトのワダチの水溜りに入ってしまってました(=_=;
何とかアクセルワークとステアリングワーク(?!)でクラッシュは結果的に逃れられましたが…。久々にビビッたぁー。
高井戸から無事高速を降り、一般道(環八)の信号待ちで嫁が一言、"あー、死ぬんだって思った…"(^。^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/07 16:01:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

テレビを更改
どんみみさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

この記事へのコメント

2009年5月7日 17:59
大事に至らなくてよかったです。
あれは怖いです。お手上げです・・・
雨天時のMBは最強です。
Sクラスに乗っていた頃、!!!km/hで安定して走行できてしまってびっくりした事がありました。
コメントへの返答
2009年5月8日 18:15
ありがとうございます。

たぶん、今まであれ程のハイドロアクアプレーニングってやつ、どの車でも経験してないと思われ…。

昔、バブルの頃、親父がMBのSクラスを所有してまして頻繁に運転させられましたが、確かにMBの高速安定性って凄かったですね。

でもCLKってGW中、首都高で燃えてましよね、確か(関係ないですが)。
2009年5月7日 18:11
ポルシェでのアクアプレーニングは怖いですね。大事にならずに済んで良かったですね。
コメントへの返答
2009年5月8日 18:17
少し調子にのっていたと言いますか…。
ありがとうございます。以後、気をつけたいと思います(^-^;
2009年5月7日 18:17
あぶない、あぶない・・・^^;

大事に至らずよかった(ほっ!)ですね。
コメントへの返答
2009年5月8日 18:27
これまで、所有してた車は全てFFばかりでしたので…。
あのホイールベースの短さ、RRの恐ろい部分が少し垣間見れた様な…。
2009年5月7日 18:48
いや~、何事もなくて本当に良かったですね。ダメですよ!奥様を怖がらせちゃぁ。(笑)
雨なら4WDのC4の方が安定性は良いのですが、それでもやっぱり雨は怖いですね。
ちなみに雨が怖いのでタイヤは雨に強いミシュランのPSを履いたりしてますがそれでもやっぱり・・ねぇ。
コメントへの返答
2009年5月8日 18:25
かなり嫁は本気で焦ったらしいです(^。^;

そうですよね、ああいう状況だとC4は安定してるんでしょうね。…少なくともC2よりは。

私も基本的にタイヤ選びはドライより雨天時の水はけ性を重視しています。ミシュランが良いんですね。
2009年5月8日 15:16
まだ964で経験していませんが怖いんでしょうねぇ
読んだだけでちびっちゃいそうです。
コメントへの返答
2009年5月8日 18:34
0.5secくらいの間、"あー、やばい逝ってしまうかな"と。
次の0.5secでは、"かみさんと二人とも…?!"と。
後の2sec間は"いや、死にはしないけど、最悪ガードレール or スピン"というのが頭の中で浮かび、住宅ローン、ポルローンのことも一瞬考えたような…。
立直った直後スピードメーターを見、なぜか納得(>_<;
2009年5月9日 17:55
初めまして、MARTELLIと申します。
過去993に乗っておりましたが、雨の日は
基本的に制限速度遵守でした(笑)
カレ4でなければ雨の日は飛ばせません(汗)
コメントへの返答
2009年5月9日 18:24
初めまして、コメント有難うございます!

そうなんですね(^-^;
基本的には高速域での安定性、特に雨の中では注意が必要だと言う"知識"は持っていたのですが…、つっ、つい…。

前にいる車達もどんどん道を譲ってくれたことも加わり(ポルの宿命?!)。

今後の雨天時は慎重に走りますです。
2009年5月9日 20:27
こんばんは。

ご無事でなによりです。
私の場合タイヤがネオバで雨の日は左車線専門です。
フロントの接地感がなくなるのが怖くてスピード出せません。
小心物です。

コーティングきれいに上がっておりますね。
実物はもっときれいなのでしょうね。一度見てみたいです。
明日箱根に行こうと思っていたのですがまたエアコン修理です。
本日フィールダーのエアコンが完全にお亡くなりになりました。
ガス不足ですめばいいのですが。またクラッチ??
964に始まり1年で3台目です。当り年ですね。
コメントへの返答
2009年5月10日 15:34
こんにちは。

ありがとうございます。
あの有名なネオバですか、ドライだと最強のグリップなんでしょうね。
小生の場合、964一台で通勤も含め全てをこなしてますんでタイヤ選びも総合力の高いものと考えP-zeroにしてます。

コーティングは確かに満足してます!
後は寿命がどの程度なのか(光沢という意味で)…。
今度箱根でお会い出来たらお見せします(^。^)/

エアコンの修理1年で3台目はキツイですね。でも、複数台お持ちというのも羨ましい…。


2009年5月10日 11:29
おはようございます<(_ _)>

て言うより、もう直ぐお昼だぁ~

おぉ~~~
無事で何よりでしたね(*^。^*)

もうこの季節は我が930はエアコンでは
なくクーラーなので効きが最悪なので
夏にかけては、夜使用限定になります
エアコンと言う快適装備が欲しいです

雨の日はお互いに気をつけてドライブ
しましょうね(^^♪
コメントへの返答
2009年5月10日 15:47
こんにちは!

ありがとうございます。
危なかったです。
立直った後(立て直したではなく)、車内で私が大声で笑っていたのですが、嫁は青くなってました…。

私は超暑がりですのでエアコン/クーラーのない車は無理です。ある意味メタボ対策になるかも知れませんが…。
でも、昔はクーラーでしたよね。
20年以上前に乗っていたイタ車は1,500rpm以上じゃないと冷風にならず、アクセルで回転を1,500rpm以上に保つとどんどん水温計が上昇するという代物でした。
もちろんクーラーでした。

はい、今回のことを良い教訓に♪


プロフィール

「マニュアル社会(思考停止) http://cvw.jp/b/438702/48438199/
何シテル?   05/18 19:59
気が付けば既に半世紀を生き…^^; 仕事だけじゃなくプラベートライフも充実させなきゃーと思っておりますです。 人生それ程長くはないと…。 楽しまなくちゃーと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ツェルマットシルバー号 (ポルシェ 911)
とにかく、一生に一度は所有したかったのです…。
その他 その他 その他 その他
このタイガーラインに憧れて、当時先輩から譲ってもらいました。 その後、モリワキ製の集合マ ...
その他 その他 その他 その他
当時は、スーパーモンキーのマフラー、JMCのステアリングダンパー、バックステップ(メーカ ...
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
16、17の頃、バイクに乗っている時に見かけ一目惚れ(*_*) その後、18で免許を取り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation