• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月27日

オイルクーラーファン不動修理完了

オイルクーラーファン不動修理完了 本日、仕事の途中でポルセンへ寄り、オイルクーラーファン不動修理完了したMy 964を引き取って参りました。
3日振り(^。^)/
その後、10数年来お付き合いさせて頂いているお客さんのところへ。
道中、東名用賀⇔横浜町田間をしばし高速でドライブ。
うーん快調!

画像は昨年秋に964を購入する前と購入した後に買いあさったポル本です(写ってないものも一部ありますが)。
我師吉田匠さん(本人の承諾は得てませんが・・・)の本に限っては定価の約3倍を支払いア○ゾンで購入しました。
結構図書費も掛かってる・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/27 18:55:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

バイクの日
灰色さび猫さん

ステロイドの影響
giantc2さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年8月27日 20:14
どうもです手(パー)わーい(嬉しい顔)
神戸のポルシェ乗りですわぴかぴか(新しい)
ファン治って良かったですね!でもPCは、高くなかったですか?冷や汗私のは、本国仕様、触媒無しの爆音仕様なんで、ディーラーには行けません(爆)
コメントへの返答
2009年8月29日 12:56
こんにちは(^o^)/
PCはやはり若干高いです。
ただ、何となく安心感があり・・・。
11月車検なんですが、さすがに車検はPCに依頼するのは・・・、悩んでます。

触媒なしですか、パワー感違いそうでうねぇ。
大昔、A112アバルトにのっていた時は小生も触媒外してました。そうの効果たるや!
2009年8月27日 22:42
修理完了、よかったですね。
雑誌買ってますねぇ~。(笑)僕は車を買った後でアレコレ読んだ口ですが(←馬)みんな同じような雑誌を読んでるんですね。
コメントへの返答
2009年8月29日 12:59
ありがとうございやす。

購入前は色々心配もあり雑誌、Web等で私なりに調べまくりました。
購入後は 964の載っている本はもちろん"ポルシェ"と書いてあるとどうしても・・・(^ ^;
2009年8月28日 9:16
どうもお疲れ様でした。

直ってひと安心ですね。

この手の専門誌は高いですね。

私もハマりやすいのでよく考えて買うようにしています。

コメントへの返答
2009年8月29日 13:04
どもです。
故障としては比較的安価な部類のものでしたし、大事に至る前でしたのでよかったです。

確かに高いですよね。でも、さすがに911、いっぱいありますよね。

でも、結局買っちゃいますよね(・_・)
2009年8月28日 14:46
復調おめでとうです(^-^)
我が家ではいつかまた貪りよみたいポル本が鬼のようにかさばってます………いつのことになるのやら(笑)
いや~マジ、964は最高っ!
コメントへの返答
2009年8月29日 13:07
ありがとうございまする。

うちもポル本はもちろん、他のカー雑誌もたまり嫁にうるさく整理 & 廃棄本の選定をせまられてます(T-T)

ですよね、最高っす、964!

プロフィール

「マニュアル社会(思考停止) http://cvw.jp/b/438702/48438199/
何シテル?   05/18 19:59
気が付けば既に半世紀を生き…^^; 仕事だけじゃなくプラベートライフも充実させなきゃーと思っておりますです。 人生それ程長くはないと…。 楽しまなくちゃーと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ツェルマットシルバー号 (ポルシェ 911)
とにかく、一生に一度は所有したかったのです…。
その他 その他 その他 その他
このタイガーラインに憧れて、当時先輩から譲ってもらいました。 その後、モリワキ製の集合マ ...
その他 その他 その他 その他
当時は、スーパーモンキーのマフラー、JMCのステアリングダンパー、バックステップ(メーカ ...
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
16、17の頃、バイクに乗っている時に見かけ一目惚れ(*_*) その後、18で免許を取り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation