• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

son of a gunのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

ネコ対策

ネコ対策この季節、ポルのリアウイング上で暖をとるのが近所の飼いネコには塩梅が良い様で度々ベンチレーショングリル上に座っている姿を見掛けておりました。
見つけると二、三回は"シッ!"と追い払ったりもしてましたが…。

先週末、洗車の際にベンチレーショングリルの樹脂部に薄く泥の後が…。
結構これを落とすのが手間だったりしました…。


今日の洗車の際、再びバンパー部等にネコの足跡を発見(-。-;
爪等の傷跡は今のところないのですが…。
洗車完了後、近所のホームセンターへ行き写真のネコよけを購入して参りました。
以前、ネコの嫌がるニオイのするというものを買って来て置いてましたが全く効果なし…。
今回は載れば痛そう出し大丈夫かしら…。
Posted at 2009/02/28 17:10:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月21日 イイね!

たかが 600cc されど 600cc ・・・

たかが 600cc されど 600cc ・・・前回のポルセン世田谷でのエンジンオイル交換から1400km弱を走行。
スルーボルト付近からの若干のオイル漏れが確認され、サービスの方の推奨でBPの鉱物系のオイルを入れておりました。鉱物系の方がオイルが漏れずらくなる場合があるとのことで…。

そのBP製オイルへ交換後、気のせいか自宅の駐車場に落ちていたオイルのお漏らし量が減っている…、というより落ちてないように見えておりました。
最近少しメカニカル音が増えたように感じ出しており、BP製オイルへ交換後すでに約1400km近く走行しているということも有り、オイルの消費量、漏れのその後をチェックする為に再びポルセン世田谷へ。
正常でも1000~1500km/リットル消費は許容範囲と言われる空冷フラット6ですし…。

結果は、約600cc程度規定値より不足しているとのことでした。
ん?これって全然OKってこと?
サービスの方の話では勿論オイル漏れが完全に止まった訳ではないとのことでしたが、1400km走行後でコップ3杯程度(=600cc)ならM64型エンジンの場合、いたって健康体と言えるのではないかと!

オイル補充後の帰路、エンジンのフィーリングは正に隅々までオイルが行渡っている感じで非常にスムーズ!気持ちの良いこと舌筆に尽くしがたく(^。^)/
たかが 600cc されど 600cc という感じで…。
前回のオイル交換直後も感じたのですが、シフトチェンジも非常に軽くなりフィーリングが改善されるんですね、ミッションオイルを交換した訳でもないのに…。
不思議…。


Posted at 2009/02/21 18:02:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月17日 イイね!

フロント飛び石クラック修理

フロント飛び石クラック修理今週末に東名で飛び石攻撃を受けたフロントガラスを早速修理に。
仕事の途中で修理工場へ立ち寄り速攻で修理(30分強)してもらいやした。

クラックの入った場所が修理しずらいところで完璧に消えるというレベルには到達しませんでしたが、まあ応急措置以上のものになったハズだと…。
値段も¥15,000.-と比較的リーズナブルと言えるのではないかと。

ちなみに、純正にそっくり替えると14万円弱。ガラス上部にボカシが入ったものなら18万円強(全てガラス本体、ウエザーストリップ、工賃等含む値段です)!
但し、中国製というのもあり、中国製だということを受入れられれば 10万円強で済むとのこと…。

ああっ、保険に入っておけば(T-T)
19年前の車でも車輌保険を受付けてくれる保険会社を探さなきゃー(・_・;
Posted at 2009/02/17 19:56:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月15日 イイね!

昼箱帰路…

昼箱帰路…今日の昼箱(!?)の帰路の東名で●●0km/hで走行中フロントガラスに"ビシッ"という飛び石の音が…、家内が助手席で"あーーっ"…。
傷が大きくならないうちに治さなきゃー…、トホホです…(T-T)
Posted at 2009/02/15 21:51:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月15日 イイね!

昼箱

昼箱先週は原因不明のウイルス感染(!?)で発熱。
昨日から熱も下がったのですが、病み上りということで近所へカミサンの買い物のサポート程度。
せっかくの季節外れの素晴らしい天気の中、欲求不満気味でした…。
昨日程ではないが、同じ様な天気になりそうだということで今日は絶対ポルで出掛けようと楽しみにしておりやした。
17℃前後の外気温なら箱根界隈も凍結の心配は全く無いだろうと!

早起きして出掛けようと計画しておりましたが嫁に阻まれ、結局12時前に東名御殿場に到着。箱根スカイライン→芦ノ湖スカイラインと2速ギア中心で楽しんで参りました(^。^)/
途中、ファミリーカー、K自動車等に若干ペースを崩されもしましたが病み上りの身にはちょうど良いインターバル取りにも。
昨日くらい晴天なら最高だったのでしょうが、まあまだ2月であるという事実を考慮すれば今日の天候(外気温)であれば十分素晴らしく!

明日からまた気温はぐっと落ちるらしいのですが、春が待ち遠しいですねぇ。
ポルでワインディング流すのやっぱし最高です!

PS 帰りの東名で●●0km/hで走行中フロントガラスに"ビシッ"という音とともに飛び石が…、つづく(T-T)
Posted at 2009/02/15 17:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マニュアル社会(思考停止) http://cvw.jp/b/438702/48438199/
何シテル?   05/18 19:59
気が付けば既に半世紀を生き…^^; 仕事だけじゃなくプラベートライフも充実させなきゃーと思っておりますです。 人生それ程長くはないと…。 楽しまなくちゃーと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
891011121314
1516 17181920 21
222324252627 28

愛車一覧

ポルシェ 911 ツェルマットシルバー号 (ポルシェ 911)
とにかく、一生に一度は所有したかったのです…。
その他 その他 その他 その他
このタイガーラインに憧れて、当時先輩から譲ってもらいました。 その後、モリワキ製の集合マ ...
その他 その他 その他 その他
当時は、スーパーモンキーのマフラー、JMCのステアリングダンパー、バックステップ(メーカ ...
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
16、17の頃、バイクに乗っている時に見かけ一目惚れ(*_*) その後、18で免許を取り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation