• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

son of a gunのブログ一覧

2010年03月27日 イイね!

衝動買い Part Ⅱ

衝動買い Part Ⅱ毎週末の洗車を終え、しばし近所を乾かしの為のドライブへ。
中間ストレートパイプ交換後、やはり踏むとノーマルよりは若干うるさいですが、空冷独特のエグゾーストノートにうっとり。

夕方からダラダラと Web 徘徊。
気になる部品情報等を検索したり・・・。
今、と言いますか、購入以来、小生的に最も気になっている、心配しているパーツとして Air Flow Meter というのがあります。
納車の際にトラブッたということもありますし、964のウィークポイントの一つでもある様で、いずれまた壊れるのではとの過剰な心配も・・・。
何しろ新品の入手が困難であること(もし入手出来ても高価)、中古品のリビルト対応もある様ですが、実際の対応(価格、納期)に対して情報がなく・・・。

海外のサイトを調べてみましたが、やはり結構なお値段。購入後、Air Flow Meter が届いたら自分のAir Flow Meter を送り返すというシステムが多い様でタマが少ないということがうかがえます。
ホットワイヤー化という手もありますが、aprのHPをみると部品だけで 約11万強。
将来的にちょっと心配かと。

USのサイトで USD 495!これは安い。但し輸入購入手続きはFAXのみということでカード情報の漏洩等少し心配。
英国のサイトでは£779.95+£168.99(部品交換サーチャージ)。
US、この英国サイトとも送料は含まれてません。

結局、ステアリングを購入した上記英国サイトとは別サイトでポチッと(^ ^;
£421.78(日本への航空運賃含)× \137.89/£ = \58,159.-ということに・・・。
買えるうちに買っとけと・・・。
昨今の空冷ポル部品の値段高騰を考慮すれば懸命な判断?!
まあ、これで常時バックアップの Air Flow Meterがあるということなんで気分的に凄く安心。
K & N のフィルターもポチッといっちゃおうかしら(^-^)
Posted at 2010/03/27 19:06:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月26日 イイね!

衝動買い(964MT専用 チューニングROM ver.4.4)

衝動買い(964MT専用 チューニングROM ver.4.4)まっ、またやってしまいました・・・。
ヤッ○ーオークションでポチッと(^-^;

先般のストレートパイプに交換後、エンジンノートは空冷チックなかなり快音になったことは既に報告させて頂いております。
しかしながら、実は最近になって 少し高回転域でのスムーズ感、パンチ力感がイマイチかなぁーなんぞとも思い始めておりました・・・。
昨日の成田からの帰りの高速道路でも、ちょっと5000rpm付近からの伸びに "うーん、どうなのよこれって"感が・・・。
基本的にオリジナルから大きく外れる改造は好みではなく、故に"改造"ではなく、所謂 "ライトチューン"程度でなんとか改善出来ないものかと、もちろんミニマムの投資で・・・。

webを徘徊中見付けてしまいました(^.^)
みんカラのお友達の方でも ROMチューンされておられる方もいらっしゃいますし、web上の評判も高い。
逆にお値段は低く¥20,000.-ととっても魅力的!

まあ価格的に多大な期待はすべきではないのでしょうが、実は結構期待しちゃってたりします(^o^)v

PS 写真は、ver4.2となっていますが、MT用は ver.4.4に進化(!?)しているそうです。
Posted at 2010/03/26 19:25:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月25日 イイね!

3日振りのツェルマットシルバー号

3日振りのツェルマットシルバー号本日、日曜からの中国出張より無事帰国しました。

南京近郊の町へ行っていたのですが、初日以外は寒いのなんの・・・。
で、成田についたらまさかの同じ様な天候 & 気温(>_<;

海外出張の際は成田でいつも利用しているガレージから我ツェルマットシルバー号を受け取り3日振りの運転(^-^)b

やっぱ空冷ポルは最高っす(と言っても水冷ポルの味は知らないのですが・・・)!
癒されました!!
Posted at 2010/03/25 18:59:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月19日 イイね!

こんな感じの音量です!

こんな感じの音量です!おばんでやんす。

昨日、会社の昼休みにデジ・ライカD4で撮ってみました。

<object width="640" height="385"></object>

会社の後輩にスロットルを開けてもらっての撮影でしたが、さすがにちょっと遠慮気味・・・。

お聴きの通り、下品な感じは一切なく、音量も社会的と言えるかと(^-^)
今日の帰宅途中も窓を少し開けて聴き惚れてました(#^.^#)

一部の方のお話ですと交換後かなり音量が上がったケースもあるとお聞ききしていますが、うちのはセーフでした。
いやぁー、ストレートパイプにして本当に良かったっす(^o^)/

PS ちなみにマフラーの下の "シミ" は例のオイルもれではございません。念のため(・_・;
Posted at 2010/03/19 19:31:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月17日 イイね!

スルーボルトからのオイル漏れ・・・

スルーボルトからのオイル漏れ・・・先週末、Yオークションで落札した中間ストレートパイプを日○出モーターズさんで取付けた事は先日のブログでも報告済ですが・・・。
ストレートパイプ取付けの際には当然リフトUPし、アンダーカウルも取外す必要がある訳で・・・。
その後のオイル漏れの状態も確認出来るなと考えておりました。

写真がMy 964の取外されたアンダーカウルでございます・・・。
ええ、ご覧の通りのオイルべっとり状態でございます(T-T)
昨年の車検の際にもPC世○谷でもスルーボルトからのオイル漏れは指摘されておりました。
ここまで状態が進行していたとは・・・。
日○出のメカの方も"そろそろ・・・、ですね"と(>_<;

走行距離からして、所謂フルOHの必要はないとのコメントを店長 & メカの方からもいただきましたが、それでも70万前後もするそうな・・・(_ _)
もっ、もっともっと高額な宝くじに当選さえしていりゃぁ・・・。

小生の964の場合、購入時 19年もので約19,000km走行(現在 約39,000km)。内外装とも年式から考えると非常に良い状態でしたが、そこは置き古しの個体。
今思えばそれ相応、いや、コンスタントに走行されて来たものと比較すると、置き古しの分、交換されている部品も年式から考えると極端に少なく、結果、劣化しているものも多い状態だったと考えるべきかと。
特にOリング等のシール関係、ホース類なんかはそう言えるかと(ホース類は購入後殆ど交換済)。
最も走行距離の多い個体はそれはそれで違うネガもあるのでしょうが・・・。

まあ、オイル漏れ問題に関しては964の場合購入前から情報収集済で覚悟の上で購入したと言えるのでありますが・・・。
日○出さん曰く、今回のオイル漏れ修理すれば、次は6~10万キロはOHの心配もなく乗れるはずですと。
問題は・・・、そう、お金でございますぅ(T-T)

Posted at 2010/03/17 19:13:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マニュアル社会(思考停止) http://cvw.jp/b/438702/48438199/
何シテル?   05/18 19:59
気が付けば既に半世紀を生き…^^; 仕事だけじゃなくプラベートライフも充実させなきゃーと思っておりますです。 人生それ程長くはないと…。 楽しまなくちゃーと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123 456
78910111213
141516 1718 1920
21222324 25 26 27
28293031   

愛車一覧

ポルシェ 911 ツェルマットシルバー号 (ポルシェ 911)
とにかく、一生に一度は所有したかったのです…。
その他 その他 その他 その他
このタイガーラインに憧れて、当時先輩から譲ってもらいました。 その後、モリワキ製の集合マ ...
その他 その他 その他 その他
当時は、スーパーモンキーのマフラー、JMCのステアリングダンパー、バックステップ(メーカ ...
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
16、17の頃、バイクに乗っている時に見かけ一目惚れ(*_*) その後、18で免許を取り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation