• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

son of a gunのブログ一覧

2013年04月26日 イイね!

バッテリー上がり問題の原因は…、謎…。

バッテリー上がり問題の原因は…、謎…。えー、先週のポルのバッテリー切れですが、結局、新しいのを購入するしかなく、価○ドットコムで先週末最安値(送料含)とされておりました前のものと同じA〇 Deloco製バッテリーを仙台の業者さんより、¥10,830.-(定価では3万円以上!)で購入出来ました。
銀行振込での支払後、翌日には送られて参りました(早!)

で、本日、お昼休みに技術の後輩にお手伝いをお願いし、二人係で約10分少々でサクッとバッテリーを交換(^^)

後輩が気を利かし会社の工具類を準備してくれましたし…、ってか、持って来過ぎだろ!

バッテリー交換後、当然の様にツェルマットシルバー号は息を吹き返し、空冷フラット6の快音を♪
午後、神奈川のお客さんを訪問する予定になっておりましたので、その前に日○出モータースさんへ寄り、原因の究明をお願いにということで、いざ!
時間の都合もありましたので、昼食もとらず、いざ!

渋滞もなく、日○出さんへ無事に着き、早速メカの方がテスターを使ってチェックを開始♪
その間に小生は昼食をと近所のラーメン屋さんへと(^^)v


昼食を終え戻ると、”どこも放電して無い様です”とメカの方が…。
小生、”うーん”と唸るも、放電してないというのが事実な訳ですし…、再発はしないですかねぇ~と…。
テスターでの値はこんな感じで正常ですし、症状が出ていない以上、修理のしようも…。

GW中、出掛け先で再びバッテリー死んだらやですもんねぇ(>_<;
しばし、メカの方、店長と相談しバッテリーのキル・スイッチ(正確にはスイッチではありませんが)を取付ける事に。価格も¥2,100.-ですし。
出先で長時間駐車する場合はバッテリーの接続を切れば良い訳で。
画像のグリーンのネジ状のものです。

ACコントローラー裏のファンも怪しいとのご指摘も有りましたが、国内で部品を調達するとバカ高(>_<;
日○出さんでさえも確か5万円弱くらいすると以前聞いた覚えがありました(PC世〇谷なら軽く倍か!?)。
先日のエアコン修理、今回のバッテリー買換えで財政難でもありますので、Webで検索し安いところはと。
英国の部品屋さんで、£162.09で販売されているのを見っけ、ポチッと。
早速、本夕届きました(早!)

送料込で、£202.09(×¥152.64=¥30,847.-)と最近の円安が残念ではありますが、まあ、国内調達と比べれば十分コストセービングは出来たかと。

但し、メカの方の説明では、この部品の不具合でバッテリーが上がる事は無いでしょうと。あくまでもACコントローラーが文字通りコントロールしている訳ですから、このブロアーファン(エンジンルームのブロアーファンも含め)が回り続ける場合は、ACコントローラー本体の交渉ですと。そりゃ、そうか(^^;
まあ、一時ファンから音もしてましたんで、いずれ交換の時期も来るでしょうしバックアップ用に置いとこーと♪

結論的に、約1年半使用したバッテリーの突然死だったのでしょうか…。
出張以外は基本的に毎日乗ってますので、バッテリーが1年半の寿命では…。
まあ、何も起らなければそういう事になりますが(-人-)

PS 帰宅後、例のバッテリーのキル・スイッチは使わず、普通にしてあります。明日バッテリー上がってたりして(^^;

Posted at 2013/04/26 20:56:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月19日 イイね!

がっかり…

がっかり…えー、それは本日帰宅の際の出来事です…。
会社の駐車場のポルに向かってキーレスエントリーを向けボタンを押しますが、無反応…。
"ん?キーレスエントリー リモコン本体の電池切れか?"
ポルに近寄り、仕方なくキーでドアを開けようと…。
"あれ、セキュリティーのライトが点滅してない…、ってこたぁー!?"

ええ、さいでございます、バッテリーが上がってしまっておりました! でも、なんで??

再びオフィスに戻り、同僚の営業車のキーを借り、再び駐車場へ。
ポルのトランクに常備してあるケーブルを取り出し、営業車のバッテリーへ接続した頃に同僚も心配してやって来る。
接続後、当然ながら、ヘッドライト、フロントトランクのライト、ルームライト等が点灯。
同僚に頼み、営業車のアクセルを空ぶかししてもらい、ポルのイグニッションキーをまわす…。
"クッ、クゥ~♪"セルモーターをまわしきれないのです(-。-;
何度かトライするも駄目(_ _)

昨日の朝、スイスから来日している同僚を渋谷のホテルへ迎えに行き、都合一晩会社に止めてあっただけなのに…。
昨日、スイス人の同僚を迎えに行く道中、先週修理したエアコンの試運転をと、ON/OFFを何回か繰り返したり、風量のダイヤルを全開にしたり等しましたが…。
964の場合、エアコン関係からくるバッテリー上がりも多いと聞きますが(>_<;

日〇出さんへ持って行くにもどうやって行こう…。
また、ロードサービスっすかぁ…、それとも(・_・)
Posted at 2013/04/19 20:10:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月14日 イイね!

964エアコン修理他メンテ完了♪

964エアコン修理他メンテ完了♪えー、まあ、覚悟はしておりましたが、やはり結構な出費に(^^;
日〇出モータータースさんより、エアコン修理他メンテ完了という連絡が有り。
"他"と申しますのは、リア左マフラー界隈から金属のビビリ音がしていたのでチェックを、またエンジンオイルの補充もお願いしておりました。
で、メインのエアコン修理及び部品交換内容は、リビルト品コンプレッサー(マグネットクラッチ含)への交換、エキスパンションバルブ、リキッドタンク、一部のホース及びO-ring類交換となりました。
詳しくは整備手帳をどぞ → https://minkara.carview.co.jp/userid/438702/car/353972/2289955/note.aspx

日〇出さんでツェルマットメタリックシルバー号を引き取り、先ず帰路で感じたことは、まあ目線の低いこと♪
また、窓を少し開けて一般道を走行中耳に入るクラシカルな空冷サウンド(^^)
しかし、ひとたび東名にのりますと、あのトルク感、パワー感、そしてサウンド♪
10日間以上、ポルには乗れず、会社の営業車の感覚が染みつきかけた小生にとりましては…。   
つっ、つい、バビューンと!アレドナリン全開で!!
それは至福のひと時でした(^-^)

まだ、修理後のエアコンのパフォーマンスは確認出来る様な外気温ではありませんが、その内レポートさせて頂きまーす。

ビバ・空冷ポルシェ(^3^)
Posted at 2013/04/14 18:32:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月05日 イイね!

964エアコンガス漏れ修理中

えー、気が付けば2ヶ月以上もブログUPをサボっておりました…。
2月、3月とアジア地区の会議があったり、欧米からの来客等々があり結構忙しく(>_<;
結果、体調を崩し、人生初の胃カメラをのまされたり、点滴打たれたりと(^^;
知力はなくとも体力だけは自信があったのですが…。
小生の体もそろそろメンテナンスフリーとはいかない時期に…。

そんなこんなで…、それは3月も終わり頃だったでしょうか。
外気温が軽く20℃以上ありましたその日、これは暑いということでエアコンをON。
はじめは調整ダイヤルを 1 に。
じぇんじぇん冷たい風を感じずに、ほれっ、それなら 2ならと…。
駄目じゃん、3へと…。
えーい 4へと。
温度調整のダイヤルも時計まわりの逆方向へ最も冷える温度設定へと!
しかし、ぬる~い風だけ全開で(-。-;
昨年6月頃に冷媒ガスのチャージはしたのですが、もはや一切冷風は出てこない(T-T)

ってな訳で、夏に備えて今の内にメンテに出しておこーと、一昨日、神奈川の顧客訪問の帰りに日○出モータースさんへ漏れ原因究明の為、964を預けて参りました。


早速本日、店長から第一報が。
“昨日からコンプレッサー本体とコンデンサー配管のOリングを交換して、テストをしておりますが、ガス漏れはまだ完全に止まりきりません(若干の改善はありました。)
今日はエキスパンションバルブを交換して、テストしてみますので、もうしばらくお時間をいただければ助かります。”




少し時間掛りそうです…。

合掌(-人-)
Posted at 2013/04/05 17:50:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マニュアル社会(思考停止) http://cvw.jp/b/438702/48438199/
何シテル?   05/18 19:59
気が付けば既に半世紀を生き…^^; 仕事だけじゃなくプラベートライフも充実させなきゃーと思っておりますです。 人生それ程長くはないと…。 楽しまなくちゃーと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1234 56
78910111213
1415161718 1920
2122232425 2627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 ツェルマットシルバー号 (ポルシェ 911)
とにかく、一生に一度は所有したかったのです…。
その他 その他 その他 その他
このタイガーラインに憧れて、当時先輩から譲ってもらいました。 その後、モリワキ製の集合マ ...
その他 その他 その他 その他
当時は、スーパーモンキーのマフラー、JMCのステアリングダンパー、バックステップ(メーカ ...
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
16、17の頃、バイクに乗っている時に見かけ一目惚れ(*_*) その後、18で免許を取り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation