• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUKUのブログ一覧

2015年11月07日 イイね!

ハチミー行って来ました!

ハチミー行って来ました!11月8日に2015ハチマルミィーテングへ参加してきました!

昨年は、入場直前に雨に降られましたので今年は!・・・・・・・

と!思いながら早朝は、前日の雨も止んでましたので軽く拭きとり出発し

途中待ち合わせで談合坂SAへ立ち寄り食事を済ませて出てくると・・・


雨降って来てしまいました・・・・(涙)


途中ちょっと止みましたが

結局今年は、最初から雨です・・・残念




雨で参加車も余り見学出来ず




そして恒例の0~40が始まりFC-WORKSの最強チーム?がスタート地点でスタンバイ



つなぎの人は、精神統一か?



コーラの早飲み大会が始まりましたが



つなぎの人余裕のハンデでこの後の飲みっぷりが!


有りませんでした(笑)後で美味しく頂いたようです

       次も楽しみですね!



参加された皆様主催者様疲れさまでした。









Posted at 2015/11/10 12:54:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | コスモ | クルマ
2015年10月03日 イイね!

シルバーウイーク③

 それでは、マツダミュージアムへ



こちらのバスで構内をガイドしてもらいながら移動です。
(構内は、撮影禁止です。)









エントランスホールを通りマツダの歴史シアターを鑑賞し歴史展示エリアへ
こんな感じで入口の年表パネル(ユーノスコスモも載ってました!)を進むと
その奥にRE展示エリアに787Bの展示に歴代ロータリーエンジンの展示このエリアだけでも大満足でした
次に技術展示エリアには、CX-5の1/1モデルも有り

なのですが・・・画像が有りませ・・・m(_ _)m

次の組立ラインは、もちろん撮影禁止です。

未来展示エリアでは、




RX-8ハイドロジェントRE(水素ロータリー)




水素とガソリンのハイブリットロータリーエンジン





こちらは、RX-8のレネシス



デミオEV

ここを抜けるとエントランスホールに戻り見学終了です。

マツダファンや気になるかたは、ぜひ見学に行って下~さい。







Posted at 2015/10/03 12:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | コスモ | クルマ
2015年09月29日 イイね!

シルバーウイーク②

シルバーウイーク②広島行き第ニ弾は、9月21日マツダ広島本社にて「ユーノスコスモ誕生25周年広島里帰りミーティング」です。



参加は、ユーノスコスモ15台SA22C1台で25名でした。ほとんどの人が前日の三次からご一緒でした

最初は、マツダミュージアム見学へ出発しました。
メーカー稼働日しか開催していないので
こんなチャンスも滅多にないですから
しかも午前は、英語のガイドのみなのですが団体扱いで
日本語のガイドになりさらに\(^o^)/
ミュージアムからもどり来客食堂にて食事ですが
セキュリティーの問題で携帯を預けカメラは、ロッカーへとしまいパスをもらい社内へGO~




なんとユーノスコスモのデザイナーの小泉さんがスペシャルゲストと言う素晴らしさ!



前日の三次50周年記念Tシャツに小泉さんのサインもいただきました!!
ありがとうございました!




そして小泉さんのお力で本社前に車を並べ記念撮影





主催者さまホントにありがとうございました
参加された皆さまお疲れ様でした。




Posted at 2015/09/30 16:22:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | コスモ | クルマ
2015年09月23日 イイね!

シルバーウイーク①

遅くなりましたが9月20日は、今回広島行き目的の1つで有る
三次試験場50週年マツダファンミーティングへ行ってきました!


自分は、三次市の隣の庄原市に前泊してましたので東海方面からの
自走組と中国自動車道の七塚原SAで合流させてもらい三芳試験場
へ向かいました。





三芳試験場に到着すると「おかえりなさ~い!」と言いながら
手を振って迎えてもらいました(画像がなくて残念)

この全長約1.4kmの直線路に1200台の参加車輌が展示されます。



こんな感じで左右に止まってます




メインステージは、こんな感じでトークショーやクラブ紹介、カルトクイズが行われ
他にも試験場内の見学バスツアーや高速周回路での高速走行体験なども有り
こちらの高速周回体験で試験コースで180キロでのバンク走行を体験してきました
もちろんドライバーは、テストドライバーの方ですよ(笑)



ロードスターが耐久テスト後分解された姿で展示されてたりエンジンの砂がた展示、衝突実験用の高速度ビデオ体験、コスモスポーツのレストアボディも有りました


こちらは、特別展示エリアで参加車輌の中からオリジナルに
近い車輌80台が並びました
(数台の車輌は、諸事情で欠席の用でした。)
ユーノスコスモは、REドライダーさんが選ばれ展示でした。
おめでとうございました!!




そして閉会式も終わり最後に寺田陽次郎さんドライブで
787Bがこの後テストコースで4ローターサウンドを奏でてくれました!
やっぱりいつ聞いてもいい音ですな~

 

この後走行ですが速すぎて撮影出来ませんでした(汗)



787Bの走行も終わり最後に三次試験のコースをパレードランしながら退場してイベントは、終了となります
帰りは「いってらっしゃい!」という言葉とともに帰路へ向かいました。
最後の方は、退場まで2時間ぐらいかかったそうです(汗)

参加された皆さま関係者主催者様お疲れ様でした。





そして広島本社にてユーノスコスモ誕生25周年里帰りにむけ呉へと向かいました
Posted at 2015/09/25 18:31:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | コスモ | クルマ
2015年08月21日 イイね!

9月の広島は!

皆様ご無沙汰しておりました。

猛暑も和らぎ多少すごしやすくなりましたね(笑)

そして来月20日は、マツダの三次試験場開場50周年記念イベントが開催されます。
今回を逃すともう行く機会が無いのでは?と思いまして参加して来ます!

そして翌日21日は、広島本社にてユーノスコスモ誕生25周年里帰りオフも開催されます
ので両日参加でシルバーウィークは、広島を楽しんできます。

当日参加の皆様宜しくお願い致します。




Posted at 2015/08/21 09:07:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | コスモ | クルマ

プロフィール

「新年あけましておめでとうございます

本年も宜しくお願いいたします。」
何シテル?   01/01 09:09
クワトロを堪能してます。 また久しぶりに四駆遊び始めました~\(^^:;) RXー7(SA22C前期・後期・FC3S)を3台乗り継ぎその後RXー3(前...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

<FD>エンジン慣らし運転・・・京都編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:12:10
MMI AV入力(iphonのミラーリング目的) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 13:10:55
涼を求めて山に行くか?エアコン強化? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 23:28:49

愛車一覧

アウディ Q3 q3 (アウディ Q3)
アウディ Q3 クワトロ180PS Sーline LEDパッケージ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
1990年式 ユーノス コスモ 20B タイプS 市販車唯一の3ローター日本車で一番ガ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H9ジムニーワゴン ジムニー最後のF6A+A/T ブラットレーV ジオランダーM/ ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
(^O^)/

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation