• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUBOCCIのブログ一覧

2010年02月06日 イイね!

こういう才能持ってるのっていいですね!

こういう才能持ってるのっていいですね!さて、相変わらず最近まったく放置気味だったんですが・・・・・・

今日は久しぶりにフリードのフロントHマークエンブレムを現行シビックタイプR純正に変更するっていう弄りを行いました。
整備手帳等に作業をアップしてるので、ご覧くださいませ!



さて、話は変わりますが・・・・
昨年の暮れの話なんですが、(つうか今頃話しますが・・・・)某ショッピングモールで、子供達の似顔絵を描いていただきました。

この方『彩賀ゆう』さんという方で、芸能人やら有名人の似顔絵とかも書いてて地元のラジオ番組とかにも出ている方です。

ブログ:http://saiga.seesaa.net/


車好きでF1に興味のある方なら、もしかしたら記憶にあるかもですが、以前トヨタF1チームのヤルノ・トゥルーリとラルフ・シューマッハの似顔絵を描いた方です。確か初めての富士スピードウェイ日本グランプリの時期くらいです。

んで、実はこの方とうちのかみさんが同級生でして、ちょくちょくお話はしてたのです。
で、いい機会なので子供達の似顔絵をお願いしたんです。

びっくりしたのは似顔絵書く時って、じっとしてなきゃいけないと思ってたんですが、そうではなくて、「自由にしてていいよ」って
どうやら、ぱっと見で対象の特徴など掴んでしまうようで、10分ほどで出来上がり!
その間子供達は本読んだりきょろきょろしたりしてたんですが、描かれた絵はまさに上手く特徴を掴んでてびっくりしました。

(多少気を利かしていただき、可愛く描いてくれた感じではありますが≧∇≦)

ついでに、うちの年賀状のイラストにそのまま使わせていただきました。


しかし、こういう才能持ってて職業に出来る人っていいですねぇ~!


俺なんて、人の特徴どころか顔さえも上手く覚えきれないもんなぁ・・・・
(;´Д`)


『それってさぁ、もう年齢から来る「記憶障害」なんじゃ・・・・』
と、思っても口には出さないようにっ!
≧∇≦
関連情報URL : http://saiga.seesaa.net/
Posted at 2010/02/06 23:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月14日 イイね!

更新怠慢(;´Д`)

タイトルどおりでありますが・・・・・

遅くなりましたが

みなさん明けましておめでとうございます。


今年もどぞよろしくです。

更新も「たぶん」ボチボチします(;´Д`)
Posted at 2010/01/14 09:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月06日 イイね!

本日は!

今日は友人の車にナビ付け作業をしました。

というかフリードの前のオデッセイに付けていた古いナビを、まだ使えないわけじゃないし、どうしようかと思ってたら友人の奥さんが
「ならうちのに取り付けてくれない?」
って話しになって。

ナビやカーステ取り付けやLED照明取り付けなんてのはおれの「趣味」なんで快く承りました
v( ̄Д ̄)v

しかし、実際作業に入ってみると、2DINはもうすでにカーステで埋まってるし
DVDが見れるやつなんで、操作できる場所に設置しなきゃなんで
頑張って取り付けステイなどを駆使して、グローブボックスしたに設置しました
ヽ(´ー`)ノ

写真取れば良かったんだけど
友人も満足してもらえたので良かった。




しかーーし



もう寒い時期だし風も吹くし大変やった
手もボロボロでお風呂に入ったときになんかしみたりして・・・・
ヽ(`Д´)ノ

冬の寒い日の作業はやめましょう≧∇≦
Posted at 2009/12/06 00:47:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月13日 イイね!

成せば成る!

最近フリードもイジリ箇所がだんだんなくなっちまって退屈してますヽ(`Д´)ノ
と思っていたらかみさんが
「フォグランプって付けられないの?」
なんて言いやがる≧∇≦
さぁ、またネットでぽちっとするかな?
当然DIYでやっちゃう予定v( ̄Д ̄)v

さて、それはさておき今週は仕事も忙しかったんですが
久しぶりに心底ハマッたマニアックな作業していました。

自分コンピュータに関する仕事を担当してて
もうその担当にも10年以上携わってます。
10年もパソコンばっかの面倒見てると色々覚えもします。
結構頑張って独学でVB(ヴィジュアルベーシック)なんかも覚えました。

んで、最近ソフトウェア販売会社の方が、業務で利用しているパソコンを管理するソフトウェアの紹介に来られまして、そのソフトウェアの内容は

・パソコン管理台帳システム
・クライアント別インストールソフトウェア資産管理システム(プロダクトキー管理等)
・ウイルスセキュリティ管理システム
・クライアント操作ログ管理システム

と、いう感じでした。
んで、これらのソフトまとめて(バラ売りも可能の様ですが)初期導入見積りが

500万円  Σヽ(゚Д゚; )ノ

ひえー!!高っけーなー!!
ってか、まぁこういうソフトウェアはまぁこれ位するもんです・・・
しかし、デモを見たおかげで長年の経験上、大体システムの概要というか内容というか作りがわかります。

これくらいならフリーのツールとVBやスクリプト駆使したら作れそうじゃん!( ̄ー ̄)ニヤリ
わからんプログラムソースなんてインターネットの大図書館駆使したらいくらでも出てきます。

ってことで、ここ数週間かけて自力で作っておりました。
おかげで、提案されたシステムの

・パソコン管理台帳システム
 (実はこれはもうすでに以前に作ってあった)

・クライアント別インストールソフトウェア資産管理システム
 (これはフリーツールでゲットできる情報をプログラムでデータベース化。
  プロダクトキー取得に関してはWindowsOSやMicrosoftOfficeの解読は結構複雑なんですが
 それを分析して元に戻せるソースを海外サイトのどっかの外人さんが作ってたのを加工して完成

・ウイルスセキュリティ管理システム
 (ウイルス感染履歴や内容をデータベース化)

以上4システム中3システムを自力で作成しちゃいました(ノ ^ ▽ ^ )ノ

成せば成る!

しかもウイルスセキュリティ管理システムに関しては
「どっかのパソコンがウイルス感染したら、そのパソコンを自動的にネットワーク遮断って出来ないの?」
と、業者に質問したら
「それは、●●●●●●●●(某ウイルスソフト会社)とタイアップして共同開発すれば・・・ですね」
と言ってたんですが、ある方法でそれも自力でクリアし完成させました!
久しぶりに我ながらヒット作品です!自慢したいですヽ(´ー`)ノ
(だから誰も聞いてくれなくてもブログで独り言≧∇≦)

しかしながら・・・・・
各自で利用しているパソコンの操作ログシステムは、ちょいとまだ突破口を見出させてません・・・

ってことで、業者さんに「クライアント操作ログ管理システムだけだといくら?」
と見積りを提出していただいたところ

250万円  Σ(゚Д゚ υ)

まぁ単体よりシステム一括購入の方が安いのは当たり前ですが
自分で3システム作成したことによって250万浮いた計算になります。
つまり俺が自力で作ったシステムは単純計算差額で

250万円!!!

ってことになりますよね!!!

これって・・・・・・頑張った俺にその1割、いや10万でも払っても惜しくはなくない??
.。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.

こりゃ、これから俺が作ったシステムの価格を相場調査して報告書まとめて部長に提出してやろう!!!



Posted at 2009/11/13 02:07:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月02日 イイね!

映画『風が強く吹いている』

映画『風が強く吹いている』10月31日に公開された『風が強く吹いている』は
昨年の冬に大分でかなりロケを行ってる作品で
大分市の七瀬公園や大分駅裏、箱根の山を想定したシーンでは豊後大野市の山間部で撮影があったんですが
自分や家族も連れて行って結構エキストラ参加してたんです。


んで昨日の11月1日は映画サービスデイで1,000円でしたので
家族揃って早速観に行ってきました。

劇中では何箇所か自分たちが参加したロケのシーンもありましたが
そりゃ、そうそう見つけられるもんじゃありません。
で、自分にとっては一番大役(ってほどじゃないけど)の場面だったシーンの確認

神童(橋本淳)が高熱でも無理を押しては箱根の山を走ってる後ろの監督車から
監督役の津川雅彦さんが神童に話しかけるシーンで
対向車線を走り抜ける車を運転したんです。
もちろんみんカラに登録している自分の車
黒のHONDAアコード20ELでv( ̄Д ̄)v

んで、実際のシーンでは0.5秒くらい映ってましたヽ(´ー`)ノ
普通なら絶対見逃くらいのレベルですし
車がわかってないと絶対にわからない感じですが・・・・(;´Д`)
でもまぁ紛れもなく自分の車が映ってたので満足です。
ホントに一瞬ですが・・・・・(何度も取り直ししたのに・・・・・)

ちなみにその日のエキストラに一緒に参加してたうちのかみさんは
街頭ギャラリー役でしたが、確認できる程度で映ってましたΣ(´д`ノ)ノ
DVD出たらゆっくり確認しなくちゃです

本編の内容ですが、自分小説も読みましたから内容もわかってましたが
楽しめる映画でした。
出演者が「映画を見た後に走りたくなるような映画」って言ってまして
何故かうちの小2の息子が映画を見た後に
「ちょっとなんか走りたい!中学になったら陸上部に入るかも?」
なーんて、わかってるのかわかってないのか知りませんが
そんな話してて可笑しかったです。


機会があれば是非ご覧下さい

『風が強く吹いている』公式サイト
http://www.kaze-movie.com/index_pc.html
Posted at 2009/11/02 13:49:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MT車! http://cvw.jp/b/438753/45246680/
何シテル?   07/03 16:35
車とHM/HRをこよなく愛するおいちゃんです(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラースイッチ青LED発光化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 07:47:56
KUBOCCIさんのホンダ フィット3 ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 23:17:44
09. 〔備忘録〕 FREED電源取り出し先等 ①ヒューズBox下、②ナビ裏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/15 09:13:15

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
現在メイン
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
カーオブザイヤー受賞記念モデル
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
フリードからの乗換 というか、今はほぼ大学生になった子供の足代わり でも父ちゃんの大き ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
チョイ乗り用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation