• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A Oの愛車 [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

整備手帳

作業日:2014年9月13日

ウェルカムランプ?の取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エーモンの風切り音防止キットに入っていたドアミラー用パーツ。
何気なく先端のへこみを見ていたら、ココにLEDを仕込み足元を照らしてみようと思い作製しました。
別にこのパーツを使わなくてもいい話なんですけど・・・(汗)
2
まずは、ドアの内張りを外しドアミラーのコネクターを外しておきます。
次に、ドアミラー取り付け部のカバーを外し3本のボルトを緩めます。
3
ドアミラーを外したら、更に3本のネジを緩め本体と付け根部分を外します。
4
配線を通します。本体側は配線が通る隙間がないので、超音波カッターで一部を切り開き配線後コーキング処理しました。
5
ドアミラーを元に戻します。
配線はドア内を経由し、室内へ引き込みます。
6
本体に穴をあけ、LEDを取り付けます。
7
電源はこのカプラーから拝借。
8
キーフリーシステムのため車に近づくと・・・ドアロック解除と同時に点灯。
降車時は車から離れると・・・ドアロックとともに消灯。
実用的だし高級感も出ました。自己満足。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

定期交換3台目

難易度:

可愛い愛娘の為に٩(ˊᗜˋ*)و♪

難易度:

フロント足回りのリフレッシュ

難易度: ★★

ヘッドライトリフレッシュ

難易度: ★★

オルタネーター交換(~ 'ω')~

難易度:

ヘッドライトリフレッシュ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月7日 19:53
さらっと書いていますが、非常に大変な作業ですよね!
絶対に、配線を通すのが大変だと思います!
それでも、DIYなさる努力に乾杯です(笑)
コメントへの返答
2014年10月7日 23:46
さすが!何でもお見通しですね。
軽だと気が楽ですが、RS6だったら内張り外すのも躊躇してしまいます。(汗)
DIYにおいてはバシケンさんを見習わなくては!
2014年10月10日 20:49
グッジョブ♪( ´θ`)ノ
コメントへの返答
2014年10月10日 22:22
サンキュー!(^-^)v

プロフィール

「Thankyou MARK X」
何シテル?   11/29 19:38
よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
平成28年7月に購入。
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
平成21年9月に購入しました。 最近の軽は高いだけに良くできてますね。
トヨタ マークX トヨタ マークX
2GRに乗ってみたくて購入。 エンジンは期待通り。飽きの来ない車でした。
アウディ RS6 (セダン) アウディ RS6 (セダン)
平成22年10月に購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation