• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月04日

マフラー全開! in 富士スピードウェイ

皆様こんばんは!

少し前の事になりますが、某工房にお願いしてセンターマフラーを交換していただきました。
センターマフラーを交換してマフラーサウンドの違いを体感してみたかったのです。
☆本当にいつも工房にはお世話になっています (^o^)丿アリガトウゴザイマス~☆

工房からの帰り道マフラーサウンドがいい感じでしたので、走りに行きたいな~と思っていたところ
みんカラのお友達のすぎすぎすぎさんから、FSWでDriving Challenge Tour(進化版体験走行)があるとお誘いをいただきました。
前回霧の中での走行となったイベントと同じもので、先導車付きでショートコース7周、メインコース6周走れる内容です。
早速申込みしましたがいきなりの満員、FSW側で急遽午後の部も設けることとなったようで午後の部にエントリーでき、土曜日に参加してきました。

ショートコースの駐車場で。
向こうに見えるのが、ショートコースのピットのようです。


私は午後からの走行でしたが、午前中に走られるすぎすぎすぎさんに同乗させていただき
メインコースのコース取りを教えていただきました。
サーキットのコース取りは難しいですね!
でも今回は、前回できなかった縁石を踏むことが出来ました!(笑)

走行中、吸気音とマフラーサウンドを十分楽しみました!!
吸気音とマフラーサウンドのバランスがいい感じです!!
外で聴いても、車内で聴いても、とても楽しめる仕様です。
たくさんの方に聴いて欲しいぃぃ~o(≧▽≦)o

当日はすぎすぎすぎさんのお友達が応援に駆け付けてくれて、走行後に皆さんの愛車をカメラに収めました。
用事で先に帰られたt-tomoさんのカッコイイGSの写真が撮れなかったことが残念です。

見たことあるFかと思ったら、サーキットの暴れん坊hide x i.s.v.f.さんでした。


すぎすぎすぎさん。
誘っていただいてありがとうございました。


komoyannさん。
この日は仕事を投げ出していらしたとか…?!


ぶひぃ~さん。
初めまして。


ちゃんたか IS Fさん。
初めまして。


6台で。


変な雲が…

参加された皆さん、お疲れ様でした!

ブログ一覧 | IS250 | クルマ
Posted at 2014/08/04 01:15:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

イライラする!
のうえさんさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2014年8月4日 1:26
こんばんは。土曜日はありがとうごさいました。沢山の方に集まって頂き、楽しい1日でしたね。

ゆりもさんの心地良いマフラーサウンド、楽しませて頂きました。あんなセッティングだったらどんどん回したくなりますね。
弾○なんとかというニックネームの由来がわかったような気がします!
気兼ねなくサウンドを楽しむためにも、ライセンス取得でしょうかね??

写真、やっぱり素敵ですね~。 構図も色の出し方もきちんと考えてありますね。空と雲、車体に映るグラデーションがいい感じです!

次回のイベントも楽しみにしています~!

コメントへの返答
2014年8月4日 20:24
こんばんは!
こちらこそいろいろとありがとうございました。
お誘いいただいた上に、同乗走行までさせていただいて、とても楽しかったです!

マフラーサウンドが好評でしたので、かなり嬉しくなりました。
やはり250は回して遊ぶ車ですね(^v^)
確かに気兼ねなくサウンドは楽しみたいですが、ライセンス取りたいような、怖いような…(笑)

写真ありがとうございます。
いつも悩みながら写真を撮っています^^;
すぎすぎすぎさんもこれから新しいレンズが大活躍ですね!
楽しみにしています。

こちらこそまたよろしくお願いします!!

あっ、変な話はスルーしてくださいね~
ニックネームないですよ~^_^;
2014年8月4日 6:29
おはようございます!
体験走行、お疲れ様でした!!

うーん…噂にたがわず、本当に素晴らしい写真ですね…。
用事を済ませて、FSWにとんぼ返りすればよかった…(泣)

ぜひ次回は僕のGSも撮影してください!
また遊んでくださいね☆
よろしくお願いします!
コメントへの返答
2014年8月4日 20:31
こんばんは!
t-tomoさんもお疲れ様でした。
お昼のあの話は興味深かったです~(笑)

写真ありがとうございます。
いつも悩みながら撮っていますので、いろいろ教えていただきたいです。
t-tomoさんのGSのカッコよさを引き出す写真が撮れたら最っっ高ですが~^^;

こちらこそまたよろしくお願いします(^o^)丿
2014年8月4日 9:08
おはようございます。

やっぱりカメラが違いますね。
めちゃめちゃ綺麗に(先生の様に)撮れますね!

肉眼で見るより綺麗な感じがします。
色味も鮮やかで素晴らしい!

コメントへの返答
2014年8月4日 20:35
こんばんは(^o^)丿

いえいえ、hide x i.s.v.f.さんの〇00mmレンズには到底敵いません~
って、このコメントの一部も変ですよ?
(←_←:)

昼間はカメラの色の設定をほんの少し変えています。どうも私のレンズは昼間の色がいまいちな気がして…。
2014年8月4日 9:15
あっ!

マフラー&インテーク
とてもイイ音してました!

あのセンター中身空っぽ?

色々と楽しめるのが羨ましい…
もう少しで 上の方のRC-F 来る から
250 に乗り換えようかな…(笑)
コメントへの返答
2014年8月4日 20:38
良かった~

いい音と言っていただいて最高に嬉しいです!

えっ?!
センターの中身は見たことない(〃゚д゚;A

RC-F早く見たいですよね~
あ、私の250と取り換えっこします?(笑)
2014年8月4日 11:11
おそよ~ございます(^^)

サ-キットのコ-ス取りて、ホンマ難しいですね~^^;

ゆりもさん、縁石を踏む事ができるなんて凄いです^^

ビビリ私には無理(涙)
コメントへの返答
2014年8月4日 20:48
こんばんは!

走行前にブリーフィングがあり、机上でコース取りの説明もあるのですが、実際走るとすべて頭から抜けてしまいました^^;
先導車のすぐ後ろだとわかりやすいかもですね。

いえいえ~、速度が遅いので踏めただけです~
遅かったですが必死でした(笑)
2014年8月4日 12:42
こんにちは晴れ

マフラー全開ですか。
直接的な表現だと「スロットル全開」かな?(^^)
心地よく響く「快音」を楽しまれたようですね。
動画撮りの音だけでも聴いてみたいです。
ヘッドレストにクランプできるカメラステーを売ってたと思います。
お一ついかがですか?

>縁石を踏むことが出来ました!
グランツーリスモ(プレステ)でしか踏んだことがないです。(笑)
コース取りが頭に入ってて、
それなりにアクセルやブレーキが踏めれば、
自然と縁石に近づくのかな?
なんて想像します。

ボディや空の色が鮮やかに写ってますね。
CANONらしい絵作りという印象です。
画質設定はメーカー標準ですか?
コメントへの返答
2014年8月4日 21:20
こんばんは!

そうですね!「スロットル全開」!
でも、実はそんなこともなく、ついて行くのに必死でした(笑)
でも、今のセッティングはとても楽しめます。

おっしゃる通り、皆さんヘッドレストにカメラ設置して走行動画撮影していらっしゃいます。楽しそうと思いました♪

他のサーキットはわからないのですが、富士のコースは道幅が広くてどこを走ったら良いのか全く分かりません。
コーナーをどのように走るのかが大事ですよね。

私のレンズは何となく昼間の写真が雰囲気でなくて(たぶん私の使い方が下手なのだと思いますが)、カメラの設定を少し変えています。
写真って難しいですね^^;
2014年8月4日 13:00
環境が変わってもいつも通りのことをする。
…流石!

普段との違いが警察が居るか居ないか、だけですよね。
コメントへの返答
2014年8月4日 21:28
はいー☆
いつも通りへたれ走行でしたよ~

警察いても声かけられませーん(`_´)ゞ
2014年8月4日 13:37
先生ちわーす!

短くすると「弾丸爆音仕様で、ぶち抜いたということでOK」ですね!

弾爆先生さようならっきょ(笑)
コメントへの返答
2014年8月4日 21:33
←元気いっぱい間違えてる~Σ(|||▽||| )

いや、OKじゃないから。
短くしなくていいし。

ここには弾爆先生なんていませーん!
      ↑何これ…(ーー;)
2014年8月4日 16:13
こんにちは♪

ISでマフラー全開、とても楽しそうですね(^_^)v
いい音を鳴らしながらISが全力疾走しているところは
絵になりそうなかっこよさですね(*^_^*)

お写真もとても綺麗ですね(^_^)v
走り終わって「お疲れ様~」とISくんたちが話しているように見えます♪
コメントへの返答
2014年8月4日 21:41
こんばんは!

はい、とても楽しかったです。
サーキットではシフトダウンするシチュエーションが多いのでマフラーサウンド全開です(笑)
でも、私の場合かなり遅いのですが…^^;

写真ありがとうございます~
いつも悩みながらの撮影です。
でも、みんなとの写真撮影は楽しいですね♪
2014年8月4日 20:23
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

富士スピードウェイを愛車で走る、これは最高ですよね(≧∇≦)

私も素敵なマフラー、ワンオフで作成して貰いたいものです♪( ´▽`)

シャオダオさんが先に仰っておられますが、普段公道での不特定多数の方よりも、サーキットで皆さんに素敵なエキゾーストを聴いて欲しかった、ということですね!
よく分かります。
コメントへの返答
2014年8月4日 22:11
こんばんは(^o^)丿

本っっ当に最高です!
メインコースはとにかく道幅広いですしね~
ストレートは長いですし。
まずは1コーナーが怖かったです~( ▽|||)

シャオダオさんのコメントはお気になさらずに…( ̄ー ̄;
サーキットでも行動でもへたれ走行なのですから…(゚ー゚;A
でも、へたれ走行の私でも楽しめるマフラーなので嬉しいです~(^v^)v
2014年8月5日 0:00
先生こんばんは(*^v^)
皆さんこんばんは!

写真ステキに撮れてますね~(^^)
うっすら見える富士山が良い感じですね!

弾○走行の写真は誰も撮ることが出来なかったようですね。。。
クールダウン中の写真は見ましたが(^^;

ところでまた直○にしたんですか?( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2014年8月5日 0:12
← 久しぶりに見た感じがします…コピペ
(-"-;A

忙しいのにコメント入れていただいてありがとうございます!

写真ありがとうございます!
〇撮王のボンバーさんに褒めていただけるなんて光栄です。
私は〇撮はしませんが…。(^v^)b

ゆーときますが、今回は体験走行なのでクールダウンはありませんでしたよ~
あまりに遅いので、〇カのFの方に怒られました(>_<)

また、って…
直○を希望したことは1度もありませんケド。

実は純〇にしたのです(^◇^)
2014年8月6日 23:25
こんばんは〜。

遅コメすみません・・。

トータルで十数周できる
イベントがあるんですね〜。
確かに盛況になりそうです!

GoProとかで走行動画を
撮ってみるのも面白いかもしれません。

動画だとスピード感が薄れますが、
まず自分だと写真撮れないですからね・・。

一瞬、爆音仕様なのかと思ってしまいましたが、
↑の方々のコメントを見て、
直○ではないことは分かりました(笑)
コメントへの返答
2014年8月7日 20:01
こんばんは!

いえ~、忙しいのにコメントありがとうございます!

そうなんです。
このイベントとてもお得だと思います。
同乗者OKで、FSW入場料込みで6000円なんですよー!
しかもブリーフィング付きで!

走行動画、撮れたら楽しいですよね。
設置場所によっては迫力ある映像になるかも、ですよね。

爆音仕様って、、、(・_・;)
一度も爆音仕様を希望したことはありませんよ~
しかも直〇とは過激な…(笑)

↑の仕様です。
吸気とマフラー音と、両方楽しめますよ~
機会があったら、ぜひ試乗してみてください♪
2014年8月9日 20:08
こんばんは〜

爆音?マフラーサウンドを
今度聞きに行かなくては(^o^)/

富士山バックの写真が素敵です🗻
コメントへの返答
2014年8月10日 16:05
こんにちは!
コメントありがとうございます!

いえいえいえいえ(>▽<;;
爆音は卒業です…(笑)
あ、いえ、爆音ではありませんが、吸気音とマフラーサウンドの饗宴をぜひ聴いていただきたいです!

FSWはなんといっても富士山のふもとにあるという立地が素晴らしいですよね。

プロフィール

「袖ヶ浦フォレストレースウェイ http://cvw.jp/b/439147/44632219/
何シテル?   12/05 20:59
車、ドライブが大好きなmiddle ageの主婦です。 レクサスIS250でみんカラに登録し、車の楽しさをたくさん教えていただきました。 2016年、たくさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
BMW M235i  2016年6月納車。 自身の希望と家庭の事情をすり合わせ、この車 ...
レクサス IS レクサス IS
2008年9月納車 スタイリッシュな姿に惹かれ、そしてロングドライブを楽しみたいと思い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation