• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆりものブログ一覧

2014年08月04日 イイね!

マフラー全開! in 富士スピードウェイ

皆様こんばんは!

少し前の事になりますが、某工房にお願いしてセンターマフラーを交換していただきました。
センターマフラーを交換してマフラーサウンドの違いを体感してみたかったのです。
☆本当にいつも工房にはお世話になっています (^o^)丿アリガトウゴザイマス~☆

工房からの帰り道マフラーサウンドがいい感じでしたので、走りに行きたいな~と思っていたところ
みんカラのお友達のすぎすぎすぎさんから、FSWでDriving Challenge Tour(進化版体験走行)があるとお誘いをいただきました。
前回霧の中での走行となったイベントと同じもので、先導車付きでショートコース7周、メインコース6周走れる内容です。
早速申込みしましたがいきなりの満員、FSW側で急遽午後の部も設けることとなったようで午後の部にエントリーでき、土曜日に参加してきました。

ショートコースの駐車場で。
向こうに見えるのが、ショートコースのピットのようです。


私は午後からの走行でしたが、午前中に走られるすぎすぎすぎさんに同乗させていただき
メインコースのコース取りを教えていただきました。
サーキットのコース取りは難しいですね!
でも今回は、前回できなかった縁石を踏むことが出来ました!(笑)

走行中、吸気音とマフラーサウンドを十分楽しみました!!
吸気音とマフラーサウンドのバランスがいい感じです!!
外で聴いても、車内で聴いても、とても楽しめる仕様です。
たくさんの方に聴いて欲しいぃぃ~o(≧▽≦)o

当日はすぎすぎすぎさんのお友達が応援に駆け付けてくれて、走行後に皆さんの愛車をカメラに収めました。
用事で先に帰られたt-tomoさんのカッコイイGSの写真が撮れなかったことが残念です。

見たことあるFかと思ったら、サーキットの暴れん坊hide x i.s.v.f.さんでした。


すぎすぎすぎさん。
誘っていただいてありがとうございました。


komoyannさん。
この日は仕事を投げ出していらしたとか…?!


ぶひぃ~さん。
初めまして。


ちゃんたか IS Fさん。
初めまして。


6台で。


変な雲が…

参加された皆さん、お疲れ様でした!

Posted at 2014/08/04 01:15:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | IS250 | クルマ
2014年06月11日 イイね!

キャリパー塗装後1年経過

キャリパー塗装後1年経過

皆様こんばんは。


早いものでMyISのキャリパーは、塗装&装着後1年経過しました。

塗装に関してはプロにお願いしましたが、コスト削減狙いで塗装前の下地処理は某工房のお力を借りて自力で頑張りました。
某工房には我が家にはないサンドブラスト装置があり(笑)
この装置をお借りして、元々の塗装を隅々まできれいにはがしました。

休日のたびに朝から工房に通い作業を行いましたが、平日は工房長も夜遅くまで作業を進めてくれていて思いのほか早く仕上げることができました。
あの時は、工房長をはじめ皆さんにはとてもお世話になりました。
お食事までいただいたりして、今思い出しても感謝感謝です m(;∇;)m 


自力での下地処理がほぼ完成状態のキャリパー
オーバーホールもしていただきました。


ローターの一部もキャリパーロゴと同じ色味で塗装していただき

ついに完成した時は、感激の一言でした!!

そして装着後1年を経過しましたが、塗装直後の鮮やかさは色あせることなく変色も全く見られません。
洗車はGSや時~々コインパーキングでwashするくらいです。



これからの1年もこのままの輝きを保ってくれると嬉しいな~、と思います。

なえこ○Tさーんキャリパー塗装いかがですか~?(^o^)丿

Posted at 2014/06/11 20:12:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | IS250 | クルマ
2014年06月03日 イイね!

椿山荘ホタルの夕べ&愛車撮影会

皆様こんばんは!

先日土曜日に、わんわんケリーさんご夫妻にお誘いいただき、この季節限定 椿山荘ホタルの夕べというディナーイベントに行ってきました。
ディナービュッフェをいただいた後、ホテル庭園でホタル観賞を楽しむという内容です。
その名の通り、ホタルもたくさん飛んでいました。

ディナー会場に入る時に、「家ではあまり食べられないものから食べようね♪」と話していたのに、わんわんケリーさんが最初に持ってきたのが白いご飯だったので驚きましたΣ(゚д゚;)
でも、美味しいお料理があると白いご飯が食べたくなりますよね(^v^)b ワカリマス~
お料理は食材が良く美味しかったー!広い会場が満席になるのもうなずけます。

ホタルは撮影できませんでしたが、ホテルの庭園でパチリ。



ライトアップ庭園


お酒を飲まないわんわんケリーさんは、愛車のISで現地入り。
行きも帰りもEXARTサウンドを奏でつつ、一瞬で見えなくなりました(汗)
EXARTサウンド カッコイイ(≧▽≦)


ありがとうございました!


その翌日、久しぶりに愛車の写真を撮りに洗車してから静かな湖へ。
お天気が良くて暑い1日でした。





愛車撮影(>▽<)






この場所は人が少なく車止めの枠もないので、好きなように写真撮影ができました。他にも車の写真を撮影している人がチラホラ…。
夕陽の時間に撮影したいなと思いましたが、こちらの駐車場に入るためのゲートが17時で閉まるそうで(※駐車場は無料です)、日が短くなってからまた来てみようと思いました。

久しぶりの愛車撮影会(一人ですが…)、楽しかったです^^;
やはり愛車の写真は良いですね!
また撮影に行こうと思います(^^)v
Posted at 2014/06/03 23:44:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | IS250 | クルマ
2014年05月10日 イイね!

GW渋滞ドライブ&光るステアリングスイッチ!

皆様こんばんは!


今年のGWは、後半4連休の3、4日に飛騨高山&白川郷へドライブ旅行に出かけました。
コースは中央道経由松本ICから国道158号線を走り、上高地を横目に岐阜入りする計画です。

昨年のGWには日帰りでビーナスラインを走りに行き1日十分楽しめましたので
同じような気持ちで岐阜に向けて出発!!! 
してしまいました。。。!(゚Д゚||)))))
ところが中央道に入った途端、大渋滞でピタッと止まってしまう状態に。
結局、相模湖を超えるまでに6時間以上かかりました…orz
信州方面行の観光バスも大変そうでした~ ( ▽|||)

とりあえずルートは変更せず松本IC→国道158号線→荘川(宿)になんとか夕方にたどり着きました…
たどり着けて良かったー!!(;´▽`A`` 
国道158号線は古い道で狭い個所もありましたが、景色もよくとても楽しめました。

翌日白川郷に向けて、荘川→国道156号線のルートを取りました。
この国道156号線も湖や白樺や桜並木など、景色もよくとても楽しめました。
東海北陸道で白川郷へ向かうルートもありますが、156号線もおススメです!

毎年GWは大渋滞に巻き込まれてのドライブですが、白川郷、飛騨高山を十分楽しめましたので今年も良いドライブ旅行となりました^^;

こちらは高台より白川郷の村を一望したところ。
紅葉の時期も良いようですが、やはり雪の季節に行ってみたいです。


家路につく前に飛騨高山で飛騨牛をいただきました。
たまたま入ったこのお店は有名店らしいです。



旅行から帰った翌日、〇撮王ISボンバーさんとの堅い(?!)約束があり某工房へ。

ステアリングスイッチLED化とF用パドルを装着していただきました!!
工房長とISボンバーさんに取り付けていただき作業完了。
いつもながらお世話になりありがとうございました!


F用パドルはさわり心地が滑らかですね。IS用と比べるとその違いがよくわかりました。

ポジション非点灯


点灯


アップ

秘密のSPORTボタンをブルーに(^v^)b  実際はもう少し濃いブルーです。

工房長、ISボンバーさん ありがとうございました。

工房からの帰り道、ISボンバーさんに煽られブチ抜かれたのは言うまでもありません。
えーん、怖かった。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。

以上 今年も楽しいGWでした(^o^)丿

Posted at 2014/05/10 00:11:14 | コメント(20) | トラックバック(0) | IS250 | クルマ
2014年04月29日 イイね!

Air Intake Stabilizer装着

皆様こんばんは!


先日土曜日にEXARTさんにお邪魔させていただき、Air Intake Stabilizerを装着していただきました。
サウンドジェネレーター装着対応タイプです。
パーツレビューもUPしました。こちらです(^▽^)/




EXARTさんには、サウンドの調節などいろいろと相談に乗っていただきました。
忙しい中、親身に対応して下さり感謝感謝です!!
ありがとうございました。




装着した翌日、早速ドライブとランチを楽しみに近場の湘南まで遊びに行ってきました。
帰る頃、夕陽がとてもきれいでしたので写真をパチリ。


富士山のシルエットがとてもきれいでしたので、その場にいた人たちはみーんな写真を撮っていました。

今年のGWもドライブを楽しめたらいいな~と思います。
皆様も良いGWをお過ごしください~(^o^)丿
Posted at 2014/04/29 23:15:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | IS250 | クルマ

プロフィール

「袖ヶ浦フォレストレースウェイ http://cvw.jp/b/439147/44632219/
何シテル?   12/05 20:59
車、ドライブが大好きなmiddle ageの主婦です。 レクサスIS250でみんカラに登録し、車の楽しさをたくさん教えていただきました。 2016年、たくさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
BMW M235i  2016年6月納車。 自身の希望と家庭の事情をすり合わせ、この車 ...
レクサス IS レクサス IS
2008年9月納車 スタイリッシュな姿に惹かれ、そしてロングドライブを楽しみたいと思い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation