• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月10日

ココも・・・

ココも・・・ 画像はラジエーターファンシュラウドとインタークーラーパイピングのクリアランス。
画像では接触してるように見えますが、ギリで回避してます。
KOYOの銅三層ですが、装着当時、インタークーラーのパイピングに微妙に接触してました。

なので、ビリオンの薄型ファンの導入も考えましたが、時間が経つに連れ、その事もすっかり忘れ遠い彼方へ・・・(笑)

ファンシュラウドの上部固定ボルト部分を若干削って、ナナメにオフセットすればパイピングに干渉するのを回避出来るのでは?と、某お方よりアドバイスも頂きました。

しかしながら、いつでしたか・・・朝の通勤途中でパイピング抜けした後で、パイピングの繋ぎを全てやり直した結果、無理なくギリで回避出来ています。

そんなこんなで、現在はフロントの
『重さ』も気にならなくなりましたし、今はカム関連の事で頭が一杯ですので、当分と言いますか、多分このままで行くでしょう(笑)

けど、なんにしても
『慣れ』ってある意味怖いですね(笑)
ブログ一覧 | エボ | クルマ
Posted at 2011/10/10 16:26:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

T10到着
V-テッ君♂さん

0818
どどまいやさん

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2011年10月10日 17:38
やっぱりエグイですからねぇ~(汗
確かにカム交換は強烈にハツが変化しますからソレ様にセッティングが必要ですねぇ~
タイミングが全てに大事ですが
TPOを踏まえてココ!と思えばGO!では...笑
引き摺ると良くないですから...汗
コメントへの返答
2011年10月10日 22:02
未だ中回転までしか回しておりませんで高い方は未知数です(笑)

バルタイ以前にECUのイジり~が待ってますから。
それからでしょうね。
2011年10月10日 19:00
「慣れ」って怖いですよねぇ(笑)

ここが干渉する際の影響は、振動?それとも熱?
当たってる程度なら問題ないような(謎)



コメントへの返答
2011年10月10日 22:05
コワイコワイ(笑)

ここはパイピング接続のシリコンパイプに当たるので、振動でそれにキズでも入ってエアー漏れされるのも困りますし・・・

気にするほどでもないかもしれませんが、そこは神経質なA型ですから(笑)
2011年10月10日 21:38
ライジエーターファン・・・ソコをまず突っ込まないとね(笑)訂正訂正早く早く!(笑)
コメントへの返答
2011年10月10日 22:06
言われて気付きました!(笑)
慌てます!(^_^;)
2011年10月10日 22:34
直った直った!(笑)
慣れは恐いね、まぁ行けるかこのままでも!と、ついつい思ってしまいます。
でも、気になってるって事は、キチンとやらないとって事ですのでね。
コメントへの返答
2011年10月10日 22:47
ご指摘に感謝です(^^♪
どう打ったらライジエー・・・となるのか不思議(笑)

まぁ、不安材料は排除しとかないと、気持ち良く走れませんからね(^-^)
2011年10月11日 7:00
良くあるタイピングミス(汗

今回は翌日某所で内視鏡検査がメインでした(笑
異常無し(笑
後は懸案事項のATFファンの撤去!
取り付け当時はアイドリングが高く渋滞時の冷却がメインとサーキット走行時の冷却効果アップと豆乳しましたが1年以上の人柱結果で見事に撃沈(汗
後は低回転での制御関係の相談と...
相変わらずに格闘でのた打ち回っています(笑
チューニングとはそんな物かと...汗

これからもドンドンとのた打ち回りましょ~~~笑
コメントへの返答
2011年10月11日 10:11
定期的な検診が必要になって来た年頃…じゃなくて!?(笑)

どちらにせよ、異常ナシってのは嬉しい結果ですよね!
チューニングはまた人と同じでも感じ方も人それぞれかと思います。
ま、試行錯誤あるのみですね(笑)

プロフィール

「@鯖男 間違えてラージサイズをレジに持って来たと思ってしまいましたよ💦」
何シテル?   08/21 12:44
基本的に一匹狼 群れるのを嫌います 群れてもせいぜい三匹w ちなみに私はデイヴ・グロールと同い年ですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエーターチューンの功罪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 17:02:43
点火時期の考察 =後編= 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 21:36:34
エボⅦのログデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 17:09:50

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ペラすぎてガッカリするけど、公道でモタモタしてるエボ&インプなら負けない気がする(謎 ...
スバル R2 スバル R2
父所有の車ですが、'10年秋ころからほとんど自分が通勤に使用してますので、最近はエボの方 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
新車で購入し11万キロちょい乗りました。 デフ~ドライブシャフトをターボ車からごっそり移 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
初年度登録 平成13年6月 平成14年12月購入⇒購入時走行距離 15000キロくら ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation