• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr.majicの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2024年11月9日

安く買ったはいいが、その後が大変 ②〜塗装〜(レビュー含む)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内

1
ボディと同色にするので、前もって足付けしていました。(#800)
2
塗装なん年もやって来ましたが、初めてタククロスという物を使いましたw(ゴミ取り)
3
二液ウレタンプラサフの硬化剤は、長く使わずにいると固まってしまうので、画像の物を購入しました。研磨不要なので手間が省けます。
4
ベースカラーとパールをデビルビスのJGX-502で吹きました。
汎用モデルらしいです口径は1.4。
メタリック、パール用にと中古で買いましたが、ソリッドのベースカラーも吹いてしまいましたw
で、少し垂らしました( ̄▽ ̄;)
アネスト岩田のガンを1丁持っているのですが、違うガンも使ってみたくなったので。
5
デビルビスのスプレーガンを使うとエアー容量が足りなさそうだったので、サブタンクを購入しました。
コンプレッサー本体28Lとサブの19Lですが、サブであと5Lは欲しいところです。回りっぱなしというわけではないですが、ちょっと容量不足な気がしました。
6
ソリッド、クリアー用で買いました、1.5口径のデビルビスのルナ2X-C
meijiのファイナー2プラスと迷いましたが、ムラマサ先生の教えを元にデビルビスを選択しましたw(動画参照)
7
画像わかりにくいですが、何ヶ所かクリア垂らしましたw
手持ちの岩田なら垂らさない自信あるんですが、デビルビス初めて使ってみて、ムラマサ先生が仰る通りドバっと出る感じですね。
肌も欧州車や高級車のような重厚感(笑)
要領が掴めれば、垂らさず塗れそうです。
とりあえず乾燥させて垂れ修正します> < ՞

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアロダイナミクスバンパー フロント

難易度: ★★

フェンダーダクトクリア剥がれ補修

難易度:

リアマッドガード取り付け / 素アルト純正OP リアマッドガード

難易度: ★★

社外ルーフスポイラー取り付け / Lck619 リアルーフスポイラー Type2

難易度:

エアロリップスポイラー

難易度:

テイクオフ製中古バンパー手直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@鯖男 間違えてラージサイズをレジに持って来たと思ってしまいましたよ💦」
何シテル?   08/21 12:44
基本的に一匹狼 群れるのを嫌います 群れてもせいぜい三匹w ちなみに私はデイヴ・グロールと同い年ですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーターチューンの功罪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 17:02:43
点火時期の考察 =後編= 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 21:36:34
エボⅦのログデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 17:09:50

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ペラすぎてガッカリするけど、公道でモタモタしてるエボ&インプなら負けない気がする(謎 ...
スバル R2 スバル R2
父所有の車ですが、'10年秋ころからほとんど自分が通勤に使用してますので、最近はエボの方 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
新車で購入し11万キロちょい乗りました。 デフ~ドライブシャフトをターボ車からごっそり移 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
初年度登録 平成13年6月 平成14年12月購入⇒購入時走行距離 15000キロくら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation