• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TK@次こそアウディのブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

暫定燃費データ

暫定燃費データ燃費出ました。

489.4km走行で、給油が33.87Lです。

つまり、リッター14.44kmくらいですね。(インパネ表示では13.9km/l)くらいだったと思います。



給油ランプが点灯したのも、ちょうどガソリンスタンドに到着した頃です。
つまり、フルタンクで約42Lですから残り8Lくらいで点灯するものと思われます。NCP91もそのくらいでした。

よって、給油ランプが点灯してから約100kmは走行可能ということですね。
もちろん、アイドリングの長さや運転スタイル、積載量、エアコンの使用状況などによって変わってくるところです。満タンで600kmも走れちゃう計算ですね~。

早くも500km走行しました。初回点検まであと500kmですね。(・・;)



大黒PAで記念撮影。
Posted at 2013/06/02 05:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイ・ヴィッツ | クルマ
2013年05月31日 イイね!

本日、納車完了!

本日、納車完了!梅雨入りしたので心配でしたが、雨男が起死回生の晴天納車。うほほ。

前のヴィッツRSからロックナットを移植してもらい、カーステ、ナビ、レーダーを装着して道の駅どうしまで軽くドライブ。

えー、カーステのアンテナ線ですが、従来のピン型コネクタ(ステレオプラグ見たなやつ)はそのまま使えませんでした。
ディーラーで変換用のケーブル(要加工)を525円で注文。明日には届いてるそうなので明日の午後取りに行ってきます。

G'sイイです。すごいです。リアのついてくる感じとか、意のままに操る、動く。
コンセプトの要件は満たしているようです。

まあヴィッツなんでどのグレードでも同じかも知れませんが、パワーはありません。
発進時に少し回して半クラにしないとノッキングしまくり。慣れるまでエンスト6回もしてしまいました。とほほ。

なのでカストロールのマグナテック入れてあげますかね。ヾ(〃^∇^)ノ
Posted at 2013/05/31 22:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイ・ヴィッツ | クルマ
2013年05月07日 イイね!

G'sに乗り換えます!

DBA‐NCP91‐AHXVKから、DBA-NCP131-VLSBMVへ。

色も同じスーパーホワイトです。
納車予定が5月31日。(ナンバー付くのが27日)

今のヴィッツに全く不満は無いのですが、MTに乗りたいということで買い替えとなりました。
来年は消費税も上がるし、取得税の廃止も見送られそうですし。

いつ買い換えるかとなれば、今なんでしょうかね。
Posted at 2013/05/07 00:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイ・ヴィッツ | クルマ
2009年09月15日 イイね!

期間がおかしいエコカー減税?

うちのヴィッツNCP91はエコカー減税対象車種です。
しかし、登録が2008年11月です。

よって、次の車検は2012年11月になります。


ということは、登録も期間外、車検も期間外。

え~??何が対象車種なんですかね。

対象車種
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr1_000007.html

しかし、この図によるとうちの車も対象となります。

http://www.mlit.go.jp/common/000037516.pdf

どういうことなんでしょうね・・・。H15年10月以降に登録なんですけどー。


補助金ももらえないわけですから、酷いもんですね。
2009年4月以前にNCP91購入して対象になった方いらっしゃいませんか?
Posted at 2009/09/15 00:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイ・ヴィッツ | 日記
2009年03月26日 イイね!

カーステがようやく付きました

カーステがようやく付きましたまだ出かけて使用していないので、性能の良し悪しは分かりませんが、見た目はなかなかグッドです。

取り付けについては整備手帳に手順をアップしてあります。







アルパイン iDA-X305
http://www.alpine.co.jp/products/headunit/digital_media/2009/ida-x305.html


やはり、年明けに新モデルが登場してました。待っていて正解だったかも知れません。と言っても、初代モデルとどう違うのか分かりませんが・・・。


iPod本体(nano 4th)は、グローブボックスにUSBケーブルを引っ張ってあるので、その中に入れてあります。

もちろん、充電も可能です。日本語も表示されてます。

操作性は、なかなかいいみたいですね。

背景ダウンロード機能みたいなものがあるようで、それについては気になっているところです。

説明書には、ここからダウンロードできるとなっていますね。
https://secure.alpine.co.jp/urs/top.html
Posted at 2009/03/26 20:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイ・ヴィッツ | 日記

プロフィール

「Alpine DA7 液晶保護フィルム出ました。 http://cvw.jp/b/439218/46751960/
何シテル?   02/17 23:30
人生再構築中・・・・・・・ (残り99.1%) 完了まであと89年45日10時間-3秒 OTL

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ ヴィッツRS G's (トヨタ ヴィッツ)
NCP91後期から乗換。オプションはメーカーLSD、ETC、G'sフロアマット、ドアバイ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
中古40万でおつりがきたすばらしい車です。 ENKEI JS/M+RE01で更に快適に。 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ RS (トヨタ ヴィッツ)
9月決算で契約。11月15日に納車。 Vitz RS 1.5 NPC91型 CVT ホ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation