• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TK@次こそアウディのブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

鉛筆がない。ということでPC上でスタート!

鉛筆がない。ということでPC上でスタート!鉛筆で紙に下書きをする予定だったのですが、鉛筆をゲットできず。
不器用な私は鉛筆もまともに買えません。

ということで、PCで画像ソフトを起動してスタート。

いきなり何もなしでやるのも、何か目標というかどこへ向かっているのか分からず途方に暮れそうなので、手ごろなアニメの画像をネットから採取。

解像度をマックスの1920x1200に設定し、ちまちまスタートです。
ちょっとずつ過程を撮影しながら進めています。

とりあえず顔っぽいものが画面に登場したところの風景をアップしておきます。
Posted at 2008/10/31 23:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | イラスト | 日記
2008年10月31日 イイね!

今年もあと2ヶ月となりました 納車日11月13日

2008年もあと2ヶ月。
そして納車日が決まりました。

11月1~3日は地元の首都大学で学園祭のようです。夜は花火もあるとか。
ちょっと覗いてきますかね。

一昨日から半身浴を始めてみたのですが、これが噂どおり血行を良くしているみたいです。
もう少し続けてみないとハッキリしませんが、お湯も少なくて済むので色々といいみたいですね。

この3連休でイラストにいよいよ挑戦です。
Posted at 2008/10/31 21:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年10月30日 イイね!

まだ納車予定は出ておりません。

でも特に急いでないのとカーステ買えるのが年明けっぽい予感なので、あまり気にしてません。
それよりも、最近ストレスで自暴自棄に成りそうなのが怖いです。

ストレスの原因が分からないところが怖いもので、ヴィッツが来たら解消できるかな~と目論んでます。

ニヤリ。

原因がわかっていても、考えないようにしていることがストレスなのでしょう。


税金や不要な保険が半額になれば、年収が30万アップするのってどうなんでしょうかね。
暫定税率がなくなるだけでも、年間数万は収入アップです。

重量税も暫定税率で倍以上取られてるんですね。人生再構築の道も険しいです。

というわけで、日本ならではの美少女イラストに挑戦してみることにしました。
画材をどこにしまったか汗

ひとまず鉛筆をゲットから始めたいと思います。
Posted at 2008/10/30 00:15:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2008年10月28日 イイね!

Valforのセルフ防衛教習所 第一段階 5時限目 事故の巣

事故はなぜ起きるのか。基本的に誰でも知っていることなのですが、あえて私流に解説してみます。

まず、1つのパターンから。電車の駆け込み乗車がそれを証明しています。

電車がホームにいて、駆け込み派はホームにそのときにいない。
ゆえに、乗車が駆け込みになる。駆け込み派、ここに成る。

なぜそうなるのでしょうか。それは、そういう精神で生きているからなのです。
電車の発車時刻は決まっているのですから、不運でもありません。
同じ心理で行動すれば、事故も成るのです。

ただ、間に合う人もいれば、ドアに激しくぶち当たる人もいます。後者が事故にあった人でしょうか。
電車が止まるまでに、乗車位置から5m以内にいるのがマナーではないでしょうか。

別のパターン。
ぼーっと歩いていると、話に夢中になっている人にぶつかることがあります。
どちらが罪なのか。お互い様ですかね。でもぶつかったら事故です。

レアなパターンをもう一つ。
自分宛ではない手紙を、開封してしまった。
そこには見ては行けない、気まずくなる内容が。それを隠蔽したら犯罪です。
正直に郵便局へ返しましょう。

これは、誤って配達してしまった配達員、あるいは届け先が間違っていたなど、配送時の間違いが1つ。
更に、確認せずに開封してしまった過ちが1つ。2つのミスが重なると取り返しのつかない事故にになります。
会社の書類扱いミスなんかも、大抵2人ミスしてるんです。銀行窓口の成り済まし引き落としも、犯罪者+行員のミスで成立です。


ほかにもレアなものがありますが、それは自業自得だったりするので置いておきます。

さて、何が原因なのでしょうか。

1)ルールを正しく実行しなかった。
2)注意力が足りなかった。
3)そして犯人は2人。

これが事故の原理と言えましょう。
で、表題の巣ですが、いったいどこに巣があるのでしょうか。

1)人がすれ違う場所。
2)一定間隔で流れが中断する場所。
3)誰か一人だけに権利の有る場所。

肩がぶつかる歩道なんかが、1)です。車だと車線変更が起きるような3車線道路。
電車が発車してしまいそうな場面ですが、一定間隔で待たされると言えば、右折待ち。
郵便ポストのように自分だけに権利のある場所って、車にあるのかと言うと、青信号の交差点、駐車スペースなどです。

基本的に、犯罪者が二人いないと成立しないので、自分が犯罪者になっては行けません。


交差点内での車線変更は禁止です。
でも交差点内で車線変更する人が多いのは、その先で流れが固まっていくからでしょうか。
交差点内は、見た目が広く、一見容易に見えます。そのような考えの人が2人、交差点に侵入すると事故になるかも知れません。
自分の車線は守り、適切な位置で車線変更しましょう。交差点で誰かと並走しないようにすることがポインとです。そうすれば、交差点内で車線変更する人がいても、突っ込まれることもないでしょう。自分から突っ込むこともあり得なくなります。

しまる電車の扉に突っ込んでいく人がいたら、車掌はドアを開けます。なぜ開けるのかというと、事故を防ぐためです。自分は車掌になるべく、交差点を通過するときはドアをいつでも開けられるように、駆け込んでくる人を見張ってましょう。

路上で話に夢中になってる人が向かってきたら、これもよけれるように前には注意してましょう。
後ろから来るかも知れないですので、立ち止まるときも後ろの気配に注意です。

こうやって、事故は日々回避されているのです。僅かな、事故を発生させる人たちのために、今日も見守ってくれているドライバーさんがいるのです。


話がそれますが、バイクですり抜けしている人が必ずしも早いとは限りません。数々の場面でそれを立証してきました。

よほど込み合う場所ではなければ、すり抜けせずともルート選びと車線の選択ですり抜けていく人と同じくらいのペースで走れます。
すり抜けせずに信号1つか2つ遅れても、右折、左折するときの信号が同じ青のタイミングだったりしますので、基本的に曲がったところの赤信号で追いつけます。

でも激しく混むところはやはりすり抜けていかないと車と同じです。そういうところは安全にすり抜けできるようになってたりしますので、そこを通れば問題ありません。曲芸みたいな走りは必要ないのです。

まあ、どう走るかは人の勝手ですけど。すり抜けせずとも置いてかれていないから勝ってるってわけでもないですし。
ようは、流れの悪いところですり抜けを使い、車の流れと信号のタイミングを制する走りが、一番早いのです。安全に信号を振り切れる加速を使うことがバイクを速く走らせるコツでしょうか。

余計なお世話ですが、自分の力で無事にすり抜けていると思っていたら痛い目に会うかもしれません。ドライバーさんが、ちょっとハンドル切れば、いつでも腕もバイクもぐしゃりですよ。でもそうしないでいてくれていることを、お忘れなく。
Posted at 2008/10/28 00:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2008年10月27日 イイね!

ルルーシュ アニマックスで完結

誰もが予想できた終末でしょうか。
批判が出てるのも分からなくもないですかね。

構成、流れも大体いい感じなのに、銀河英雄伝説を知らなければって感じなのでしょうか。
ようはたられば。

関係ないですがこの1年半くらいで大量にアニメを録画して見てきました。
おすすめ作品を紹介しましょう。

1) カウボーイビバップ
シュール。マイルド。セクセレント。

2) ガンダム00
キャラを売りにしたガンダム。流行なのか司令室は女性が担当。その時点で受け付けないのですが、終盤には慣れてきます。

3) ルルーシュR2
残念なことに、R1を見ていません。最初から見たら面白かったのだろうと思います。

4) 灼眼のシャナII
これもIを逃しました。本当に残念。でもそれほど面白くはないです。Iのディレクターズカットを見たのですが、これは面白い。

5) 鉄腕バーディーDECODE
普通のアクションもの。パトレーバーの作者。シリーズ化に期待できます。

6) ハンターXハンター
何度見ても面白い。もちろん、単行本すべて読んでます。

7) NANA
これは傑作です。ラブストーリーもの好きな人は必見。

8) のだめカンタービレ
のだめ、歌うように。というタイトルのラブコメ。ドラマ化でもブームを引き起こした作品。ぎゃぼー。
もちろんCD買いましたよ。

こんなところでしょうか。
ほかにもちらほらありますが、割愛します。

ほとんど主題歌のCDかiTunes買ってます。そういう意味でもオススメです。
Posted at 2008/10/27 23:17:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記

プロフィール

「Alpine DA7 液晶保護フィルム出ました。 http://cvw.jp/b/439218/46751960/
何シテル?   02/17 23:30
人生再構築中・・・・・・・ (残り99.1%) 完了まであと89年45日10時間-3秒 OTL

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
1213 14 151617 18
19 20 21 222324 25
26 27 2829 30 31 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ ヴィッツRS G's (トヨタ ヴィッツ)
NCP91後期から乗換。オプションはメーカーLSD、ETC、G'sフロアマット、ドアバイ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
中古40万でおつりがきたすばらしい車です。 ENKEI JS/M+RE01で更に快適に。 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ RS (トヨタ ヴィッツ)
9月決算で契約。11月15日に納車。 Vitz RS 1.5 NPC91型 CVT ホ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation