• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆいちゃんのブログ一覧

2021年10月27日 イイね!

オリパラ仕様のVOXY ZSが展示されてた

オリパラ仕様のVOXY ZSが展示されてた近所を散歩してたら、トヨペットの中古車販売店にオリパラ仕様のVOXYが展示されてたので、思わずパシャリ📸
・グレード ZS 1800cc
・走行距離 539Km
が298万円のプライスでした。
商談中になってました。
購入する方は、この外装のまま乗るんでしょうかね?
ちょっとした疑問でした😊


 
Posted at 2021/10/27 19:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月05日 イイね!

サイバーナビのレコーダーアクセス機能が1か月間使えない😰

サイバーナビのレコーダーアクセス機能が1か月間使えない😰車のエンジンを始動して、サイバーナビ(AVIC-CQ910-DC)が起動したら、画面にこんなメッセージが出ました。

------------------
レコーダーアクセスの機器との接続性向上のために10月下旬からレコーダーメーカー各社より、DiXiMリモートアクセスサービス(宅外視聴サービス)モジュールを更新したアップデータが公開される(配信)予定です。
その影響で一部のレコーダー機器にてレコーダーアクセスが利用できない期間が発生します。
11月下旬に予定しているサイバーナビのバージョンアップを行っていただくとレコーダーアクセスのご利用が可能になります。
・該当メーカー:アイ・オー・データ機器
・製品名:REC-ON全モデル
------------------

はい、ハマりました😰
私の使っているレコーダーは、
HVTR-BCTX3 です。


10月下旬〜11月下旬までの約1ヶ月間、サイバーナビのレコーダーアクセス機能は使えません。

ナビ購入当初からレコーダーアクセスのネットワーク接続がよく失敗することがあります。
ただ、この機能はあまり使っていないので1か月間レコーダーアクセス機能が使えなくても特に支障はありませんが。

11月下旬のサイバーナビのバージョンアップで、レコーダーアクセスのネットワーク接続が改善されることを期待します。
Posted at 2021/10/05 20:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年10月05日 イイね!

サイバーナビ 2021年冬モデル( AVIC-CQ912-DC)と、2019年モデル(AVIC-CQ910-DC)は、ほとんど変わらないっぽい

サイバーナビ 2021年冬モデル( AVIC-CQ912-DC)と、2019年モデル(AVIC-CQ910-DC)は、ほとんど変わらないっぽいサイバーナビ 2021年冬モデル(
AVIC-CQ912-DC)が11月に発売になりますね。
※画像はHPからの転載です。

私は、2019年モデルのAVIC-CQ910-DCを使っています。
取付けてある画像です。


2021年11月に新発売のAVIC-CQ912-DCとの違いをHPで見てみましたが、外観と主要機能は変わっていないようにみえます。
細かいところは改良されていると思いますが。

HPを見て、一つだけ違いがわかったのは、高音質のテクノロジーが改良されているようですね。
HPからの転載です。
------------
サイバーナビ2021年モデルでは、電子ボリュームのプリアウト側出力にバッファー回路を搭載し、内蔵アンプとのアイソレーションを向上させることで、著しくプリアウトの性能が向上。
------------
という説明がありました。
素人には良くわかりませんが。

私のナビもまだまだ現役で使えそうです。

ということで、
私のナビ(AVIC-CQ910-DC)について改めて評価してみました。
最新型も同じと思います。

一番良いのは、
「docomo in Car Connect」に対応で、ネットワークつなぎ放題というところですかね。
通信量を気にしないで使えるのが良いです。
FireTVStickを繋いで便利に使ってます。
ナビの能力も良く、画質も音質も良いと思います。

ただ不満点もあります。3つです。
■レコーダーアクセス
自宅のレコーダーにアクセスできて、録画した番組の再生や、自宅のレコーダーのチューナーで自宅エリアの番組を見れますが、レコーダーアクセスに繋がりにくいので最近はあまり使ってません。
あと、録画番組を再生中に早送りや、見たい場面までスキップするのが遅いですね。
レコーダーアクセスが繋がりやすくなるといいのですがね。

■ナビ本体でのYoutube再生
Youtubeをナビ本体でも見れますが、操作性が今ひとつかな。FireTVStickで見たほうが、リモコンの操作性も良いと思います。

■レコーダーアクセス、本体でのYoutube再生画面をリアディスプレイに映すには、ナビの設定を「ミラーリングモード」にしないと映せないんですよね。

良い点はいろいろありますのでトータルでは満足してます。
■ネットワーク無制限で使い放題が良い。
ナビ同梱のネットワークスティックは、停車中でも時間制限無しでネットワークが使えます。

■サイバーナビがWi-Fiスポットになる。 
5台までWi-Fi接続できるのが良いですね。

■画質、音質が良い
私の場合、スピーカー交換、3列目席サテライトスピーカー追加、アンプ追加、サブウーファー追加、デッドニングをしているので、結構いい音を出してくれます。

■FireTVStickを繋ぐと、自宅にいるのと同じように、映画、音楽、動画が見れるのが良い。
裏ワザでTiktokも見れるようにしてます。

■SDカード以外にUSBスティックが2つ接続できる。
 容量の大きいUSBスティックを繋げば、音楽、動画などいっぱい入れて再生できます。
私は、SDカード128GB、USBスティック128GB 1つを繋いで、音楽、動画をいろいろ入れてますが、まだ容量を使い切れてません。

■自車位置が確認できる
 スマホにアプリ「MapFanAssist」を入れると、現在の自車位置がわかるので、盗難にも役立ちそう。

しばらくは、現在のナビで十分と思ってます。
Posted at 2021/10/05 18:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新発売 | クルマ
2021年10月02日 イイね!

GARAX アクティブシャインライティングシステムの3商品が気になる

GARAX アクティブシャインライティングシステムの3商品が気になるひかり物が好きなので気になる新商品ですね。
※画像は、ケースペックさんのHPから転載させていただきました。
先行予約受付中のようです。

3商品あります。
・4連角型LEDプロジェクターヘッドライトキット
・フルLEDテールランプ&ガーニッシュキット
・ワイドLEDリアウイング

youtubeに商品紹介がアップされました✌️
良さげですね😊

GARAX アクティブシャインライティングシステムシリーズ動画URL:
https://youtu.be/6tUfh-hee3s


Posted at 2021/10/02 00:50:44 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「押し出し感があり車内が広いのが好みです http://cvw.jp/b/439290/48228952/
何シテル?   01/27 21:47
みなさんの整備手帳を参考に、小技で弄っていきます。 よろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト ドクターデオプレミアム【エアコンフィルター】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 09:28:57
フロントガラスを手軽に拭く! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 07:35:06
駐車場広いのに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 19:31:45

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
エスティマからの乗り換えです。皆さんの情報を参考にさせていただき、小技レベルでやってます ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
さりげなくノーマルと違う車にしていきます。 定番の弄りはほとんど終わりましたが。 さらに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation