• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆいちゃんのブログ一覧

2025年01月27日 イイね!

押し出し感があり車内が広いのが好みです

もう5年経ちました。
5名以上乗車することが多いファミリー向けにはSグレードが使いやすく思います。
3列目への移動のしやすさ、足元が広いのが良いです。
アフターパーツも豊富なので、気になる所は、自分好みにカスタマイズできますね。
無いものは自作で😁
まだまだ乗ります。
Posted at 2025/01/27 21:46:57 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年01月22日 イイね!

アルファード、ヴェルファイア リコール(30系)(2025.1.22届出)

アルファード、ヴェルファイア リコール(30系)(2025.1.22届出)アルファード、ヴェルファイアの30系にリコールが出ましたね😰(2025.1.22届出)
詳細は、以下のページにあります。
https://toyota.jp/recall/


車体番号で検索したら、私の車(アルファード30 後期)は対象でした😰
症状は出ていませんが、ディーラーに連絡して対策してもらいますかね。
ボンネットモールディングは対策品に交換して欲しいですが。



以下トヨタHPからの転載です。
1.不具合の状況
(1)オルタネータ(発電機)のクラッチ付プーリにおいて、エンジン振動に対する耐久性の検討が不十分なため、長時間のアイドリングや特定のエンジン回転での走行を繰返すと、プーリ内部のクラッチが摩耗して破損することがあります。そのため、異音や充電警告灯が点灯し、そのままの状態で使用を続けると、最悪の場合、走行中エンストするおそれがあります。

(2)ボンネットモールディングにおいて、取付構造の検討が不十分なため、温度変化によりモールディングが変形して、取付部に応力が繰返しかかることで亀裂や緩みが生じることがます。そのため、そのままの状態で使用を続けると、モールディングが脱落し、他の交通の妨げとなるおそれがあります。


2.改善の内容
(1)全車両、オルタネータプーリの形状を点検し、該当する場合は対策品と交換します。


(2)全車両、ボンネットモールディングに補強板を追加します。なお、当該モールディングの一部仕様または損傷状態に応じて、対策品(補強板を追加したモールディング)に交換しす。


Posted at 2025/01/22 19:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月11日 イイね!

車検証と車検ステッカー(検査標章)(愚痴😮‍💨)

車検証と車検ステッカー(検査標章)(愚痴😮‍💨)先日2回目(5年目)の車検を受けて、本日、電子車検証と車検ステッカー(検査標章)を受取りました。

車検証は、前回車検時(2023年1月)から電子車検証になってますが、補足の用紙「自動車検査証記録事項」は2年経った今回もまだついてました。
あと1年くらいはつくようですね。
電子車検証に切り替えたのなら、補足の用紙はさっさと無くせばいいと思うのですが😮‍💨


車検ステッカー(検査標章)は、今回から貼付け位置が変わりました。
令和5年7月3日からの法改正で、運転席側右上(運転者から見やすい位置)に貼付けるようになりました。
理由は、「無車検運行防止対策」のようです。
わたし的には貼付け位置を変えたところで効果がどれほどあるのか疑問に思ってます😮‍💨

あと、マイナ免許証にもできるようになりますが、わたしは、従来通りにマイナンバーカードと運転免許証は別にするのを選択します。

お役所のやることはよくわかりません。愚痴でした😮‍💨

https://minkara.carview.co.jp/userid/439290/car/2898462/7194405/note.aspx
Posted at 2025/01/11 15:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月11日 イイね!

東京エキサイティングカーショー

東京エキサイティングカーショー思い出話です。

今年も東京オートサロンが始まりましたね😊
残念ながら今年も行けませんが😭
この時期になると若い頃を懐かしく思い出します😊

1983年から「東京エキサイティングカーショー」として開催され、当時はチューニングショップや、個人の改造車ばかり展示されてました。
エキサイティングカーショーは初回とあと何回か行きました。
※画像は、初回の東京エキサイティングカーショーの時です。

何年か後に「東京オートサロン」になって自動車メーカーも出展するようになりましたね。



OPTIONの総帥 稲田大二郎さんもお若い時でした。
昨年イベントでお会いすることができ写真を撮らせていただきました😊
私にとっては神のような存在の方です。




当時はケンメリ(Skyline HT 2000 GTX-ES)をなんちゃってGTR仕様で乗ってました😊

GTRに見た目が近い仕様をあえて探しました。といっても
・メーターパネルがアルミパネル
・窓が手回し
だけですが。
パワステではなかったので、切り返しは疲れました。

この車は、けっこう弄りました。
・GTRグリル、GTRエンブレム
・リアスポイラー
・ホイール: ワーク イクイップ
 15インチ
・タイヤ: ピレリP7 205/50-15
当時、50扁平は殆どありませんでした。
・ショック: ビルシュタイン
・サス: タナベ テーパーコイル
・タコ足
・デュアルマフラー
・ステアリング: モモ
・オーディオ、スピーカー:クラリオン
・ヘッドライト:シビエ
・フォグ:マーシャル
・エアーホーン
・モノマグ プラグコード

当時の流行りは、
・ウインカーを高速化
 高速化するリレーがありました。
・ホタル
 リアバンパー下に青いライトをつけて、リレーで点滅。
・テールランプ2灯化
 4灯光るのを外側だけ光るようにしてました。
他いろいろ。

今も保有してれば高く売れたと思いますが😅

この頃は、国道246沿いの鷺沼あたりにあった「ピレリ246」というショップに入り浸ってました。
「ホリデーオート」という雑誌のショップの紹介ページに車を載せてもらったことがあります。

この頃は、リアスポイラーをつけてるだけで、おまわりさんにとめられたことがありました😅

過去に乗ってた他の車も懐かしく思います。











Posted at 2025/01/11 13:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「押し出し感があり車内が広いのが好みです http://cvw.jp/b/439290/48228952/
何シテル?   01/27 21:47
みなさんの整備手帳を参考に、小技で弄っていきます。 よろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
192021 22232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト ドクターデオプレミアム【エアコンフィルター】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 09:28:57
フロントガラスを手軽に拭く! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 07:35:06
駐車場広いのに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 19:31:45

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
エスティマからの乗り換えです。皆さんの情報を参考にさせていただき、小技レベルでやってます ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
さりげなくノーマルと違う車にしていきます。 定番の弄りはほとんど終わりましたが。 さらに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation