• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YATAのブログ一覧

2017年04月28日 イイね!

仕事で一足早くワイスピ8鑑賞

『ワイルド・スピード ICE BRAKE』を一昨日、仕事でチェックしました。

初期の【西海岸の陽気な兄ちゃんたち】っていう雰囲気は、流石に少なくなりましたね。まあ、もうヴィン・ディーゼルを始めとするオリジナルメンバーもお年を召しましたし、今回でシリーズも8作目。逆にこのテの作品が8回続いていることが奇跡的ですから。

でもでも、逆にツッコミ所満載のハチャメチャアクション(車4:対人6)はスケールアップ!狂言回しのピアース(タイリース・ギブソン)にはたくさん笑わせてもらったし、何より今回は主人公ドミニクの「ええーっ⁉」と驚く展開も待っています。ホブズことドウェイン・ジョンソンの、益々の"サイヤ人化"も見所☆そして、全国のジェイソン・ステイサムファンの皆さま、お待たせしました!『トランスポーター』を彷彿とさせる、キレッキレのスタイリッシュなアクションが展開されますよ♪

また今回、敵役でまさかのオスカー女優シャーリーズ・セロンが登場しますが、この作品にそぐわない(失礼!)めちゃくちゃ怖くて秀逸な演技を披露してくれます。(あくまで劇中の話ですが)本当に嫌な女です(笑)

とにかく、「形なんて気にするな!観客の度肝を抜かしてやろーぜ!」という、キャスト・スタッフの意気込みがビンビンに感じられる一本に仕上がっています‼

そして、ラスト…多くは語れませんが、前作のラストシーンで多くの方が涙したことでしょう、故ポール・ウォーカー演じるブライアンへの、溢れんばかりの心憎い演出…。今回もまた、僕の涙腺を崩壊させました。

現時点で世界での興行収入が9億ドルを突破し、前作の11.5億ドルをもう射程に捉えてしまったモンスター作品『ワイルド・スピード ICE BRAKE』♪今年のGW、ぜひ観ていただきたい作品の一つです!よろしくお願いします!!

愛媛の片隅で映画業界に携わる者より
Posted at 2017/04/28 10:05:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月20日 イイね!

次の計画(*構想段階)

基本、後から出た車にはイイ装備が付いてます。ストリームに今付けたいのはコレ!

© Honda Motor Co., Ltd. and its subsidiaries and affiliates. All Rights Reserved.

N-oneのルーバー!二重のメッキリングがカッコいい!

でも、そもそも外径すら計ってないので、そこが違ったらこの計画はその時点で頓挫ですね。更に、取付け部の形状が違うことも既にリサーチ済み(何で偉そうなんだ)。

まずは外径が同じであることを願ってやみません。そうすれば少しだけ前に進む勇気が出そうです。

ただ問題なのは、外径が同じだったとして、モノは間違いなく新品購入。そしてN-oneのとストリームの構造を確かめた上で、どちらか(いやどちらも)ぶった切って接着…(笑)

いやはや、どうにも僕の愛車は下取りしてもらえそうもありません…。あ、ルーフに大穴開けたから、もうその資格が無いんだったっけ。
Posted at 2017/04/20 22:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月13日 イイね!

旅立ったのはいいけれど

旅立ったのはいいけれど今日から午前保育(幼稚園だから違う言い方なのかな?)がスタートしました。泣くこともなく、すぐにお絵かきを始めたと嫁から連絡を受けて、こちらも一安心。

そしてお迎えの時間が来たので嫁が車で迎えに行きます。しかし、すぐに電話が…そして血相を変えた(ように聞こえた)嫁の声。

なんと、教室で待ってるはずの娘が何故か、




駐車場にいた!(滝汗




「おかあさぁーん!」と言いながら、駐車場にポツンと立ち尽くしていたそうです…。




「となりのトトロ」(C)1988二馬力・G



どうやら、バスで帰る子どもたちが玄関から出た時に、しなっと混じって外に出た娘。

そのまま園舎から駐車場まで150mほどの距離を歩いてきたようです。いつもなら玄関は大人の高さで施錠されてますので、園児単独での出入りは出来ないんですけどね。

でも、よく大きな怪我も無く、無事に「立ち尽くして」くれてました。駐車場のすぐ外は道路だし、最悪の事態にならなくて本当に良かったよ…いやホント。

すぐに嫁が、娘を連れて園に戻り、先生がたに謝罪して事情を説明したそうです。この辺、常識のある人が伴侶になってくれたと実感出来て、これまた良かった。

しっかし、確かに昨日入園式で同じ道のりを往復したとは言え、このバイタリティ…。

お父さんあなたに「逞しく育ってくれ」とは言ったけど、そこまで逞しくなくていいからね!(汗

早くも“要注意児童”にリストアップされたうちの娘を、これからもよろしくお願いします。
Posted at 2017/04/13 22:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月12日 イイね!

旅立ちの日

旅立ちの日生まれてからあっという間にこの日がやってきました。

今日から、゛社会゛生活の練習です。まずはいっぱい遊んで、いっぱい笑って、いっぱい泣いて、一つ一つをあなたの人生の糧にしていってください!

父より

追伸 「先生がみんなにお歌を歌います♪先生がた立ってくださ~い」と言った時、児童の中であなただけがスックと立ち上がって先生と一緒に歌ってましたね。父も母も初日から大笑いさせていただきました。ありがとう
Posted at 2017/04/12 20:07:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月10日 イイね!

ふきげんなひとたち

家の近所は狭い道だらけなので、離合するシーンがよくあります。

大体の場合、僕か相手が手を挙げたり、頭下げたりして「ありがとー!」の意思表示をするのですが、

ごくたまに、「頭下げない」「手挙げない」「(挙句)こちらを見もしない」3バカ…ひとがいます。こう言うと語弊があるかもしれませんが、オバサマ方に多いです。

「別にそうして欲しくて待ってるんじゃなくて、そのまま進んだらお前の車とぶつかってこっちの大事な車にキズが付くから避けてるんだよ!」

「御礼も出来ないくらい余裕が無いんなら教習所もっぺん行って出直してこい!!」

と言いたい…ちょっと。ええ、ちょっとだけ。

そういう人以外でも、そういう無粋な事するひとに限って、不機嫌そうな顔でハンドル握ってます。やっぱり、自分のしたことって、回り回って自分のとこに帰ってくるんですよね。だから、不機嫌になるような事が、長い運転生活の中でいっぱい帰ってきたんだと思うんですよね。

悪循環ですよきっと。

僕はたまに、いかついVIP系サルーンの兄ちゃんが離合の時に手を挙げてくれたりすると「若いのにわかってるねぇ兄ちゃん!」って思って嬉しくなりますけどね。

そっちの方がずっとずっと格好が良いと思います。

それに、運転するなら気分良く乗った方が、絶対いいと思うんだけど。そもそも運転が苦痛なのかな…。じゃあ、車降りたらいいんじゃないのかな。それは言い過ぎか。
Posted at 2017/04/10 20:29:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「帰省で大分道走ってて、たぶん付いたであろう融雪剤を洗い流しました。」
何シテル?   01/09 11:40
生粋のホンダ党だった親父の影響で、物心ついた時には「ホンダ」が一番のお気に入り。基本的に自動車全般を好んでいます。 車に触れてる時間が一番幸せ…だったので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラックエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 10:23:56
ウォーターポンプベルトとオートテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 10:23:10
車検整備での交換部位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 13:53:31

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
色んなご縁が重なって、2022年11月からGP4オーナーとなりました。「快適に運転」が最 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
これからの子どもたちの成長を見越して、なおかつ自分たちの財布の中身を十分に考慮に入れて、 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
(「幸せ家族計画*」-「嫁の新車ローン」+「所有者の我儘」)÷予算 で弾き出されたのが ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
色々と候補選びに悩んだ(*楽しんだとも言う)のですが、「MXST」「Moduloエアロ付 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation