• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YATAのブログ一覧

2017年02月22日 イイね!

サングラスの置き場所

サングラスの置き場所に困っています。

そこで目をつけたのが、純正(*他車種からの流用)部品!

http://www.honda.co.jp/auto-archive/stepwgn/spada/2012/webcatalog/interior/pocket/

ステップワゴンスパーダ(CR-Vと共通のようです)用のこの部品、付けたい…。

ここで問題となってくるのは

①ASSYの天地方向の長さ・高さ
単純に、今のマップランプと比べて天地方向で2倍くらいの大きさ。(ルーフ内部に埋もれる部分の)高さは、ストのマップランプと同等なら問題なし。左右の幅は、同じ(だと踏んでいる)。

②ルーフ裏
叩いた感じでは、すぐそばに鉄板は無さそう。空間があるって感じの音がする(だから走っててうるさいのかな)。とりあえず一度今のユニットを外して様子見か…。

③取付け部のネジ穴(2ヶ所)・カプラー
ここが違ったらアウト。恐らくストのランプユニットは一体型。でもSW用のはランプ部とフレームとが別個なので、取り付けるとしたらランプ部も入手しとかんといかん。そしてポン付け出来たとして、中央のON/OFFスイッチはそのままでは無用の長物(笑)

④ミラーで室内確認出来ない恐れ
ストとSWで取付け部の角度が違う(と思う)ので、ミラーがあさっての方向を向いてしまうだろうな。別に構いませんけども。

⑤内装に刃を入れる
ここです、ここ。一番勇気がいるとこ。新車じゃないけど、それでも…型紙必須ですね。

色々ハードルがありますが、ぜひとも付けたい部品の一つです。
Posted at 2017/02/22 16:55:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年02月14日 イイね!

ストリーム2日目

ストリーム2日目無事、納車されました。

まだしっかり乗ってませんが、2日目で気になったこととか。

●収納スペースが意外と無い。
何とか仕舞えても外から見えてしまうんです。シャッターが無い。後期型センターコンソールの導入は早めにやりたいです。

●ドアが軽い。
気が付いたら全開…とはいかないまでも結構開きます。僕が買った年式のは対策済みとのことですが、本当かよ?

●後ろがちょっと硬い。ヒョコヒョコする。
これは、ホンダの前期型はどれもそうですよね(笑)後期型RSZのサス、どうですかねー。

●踏み始めが過敏?
信号待ちからのスタートがカックンなります。もう少し鈍くてもいいんだけど…。思ってるよりじわっと踏まないといけませんでした。

○ドア(天地方向)がデカい。
嫁の懸念要項である最大のポイントはクリア。チャイルドシートへの乗せ降ろし、自身の乗降とも好評でした。

○出足は好調。
シビハイが鈍すぎたといえばそれまでですが、比べるとやはり軽いです。CVTなんでラグはありますが、前車と比べれば十分許容範囲。

○速い。
踏んだらその分だけ伸びました。まだ全開はしてませんけど、これなら十分かな。

○幅寄せしやすい。
実際、前車比-55mmしか変わらないはずなんですが、視界が高くなったからか寄せやすいです。

とりあえず、近くのスクラップ工場の社長が知り合いなので、後期型が入ってきたら連絡して頂けるようにお願いしています。でもまあ、入ってこないでしょうから、ディーラーで部品頼むことになりますかね。

さ、明後日は頑張ってデッドニングしよう。
Posted at 2017/02/14 18:13:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年06月24日 イイね!

やっと

やっと営業車ルックな外見から抜け出せました(と自分では思っている)。車体色がシルバーなので、まあ市内を走っているFD3は9割方シルバーですけども、とにかくちょっとどうにかしたかったんです。

ディーラーでフィルムのサンプル見せてもらったけど、今一つピンと来なくて…そしたらいつもお世話になってる整備長さんが


「純正のよりちょい濃いめでやってもらいますね!」


と気の利いたコト言ってくれまして。

それで、完成したの見たら純正のそれよりだいぶ濃い(笑)でも絶妙!さすがだわ~。言わなくてもこちらが言わんとすることを汲んでくれるので、本当に信頼しています。

オイル交換と社外ホーン取り付けもついでにお願いしました。鳴らす場面が少ないにこしたことはないですが、やっぱり車格に合った音色が欲しいですもんね!


とにかく、これで後部座席の吸盤日除けは装着しなくて済みそうです(*´ー`*)嫁も娘も納得してくれるかな?
Posted at 2014/06/24 21:32:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月31日 イイね!

艶のある車

今、すごくスバルのレヴォーグが気になっています。

先々代のレガシィ(後期型)は、前も後ろもインテリアも、どこを取っても艶っぽかった。いや、色っぽかった。会社で先輩がこのセダンに乗っているんだけど、それはもうかっこいい。

レヴォーグは、それとはちょっと違うんだけど、確かにフロントフェイスはカクカクしてるんだけど、でも色気がある。

インテリアも、手を抜いてない。

結果、価格帯はそれ相応になってくる。でも、それでも「買える・買えない・許可が下りない(爆)」は別として、直観的に「イイ!」って思う。

願わくばホンダで、こう思える車が出てほしい。出来ればセダンで、出してほしい。確かにセダンは今日本では売れないカテゴリだけど、アウディ、BMW、メルセデスなどなど、欧州のメーカーの商品には必ずしっかりしたセダンがある。うまく自分の言葉では表現出来ないけど、ラインナップからセダンを外さないのは、必ず理由があるんだと思う。

ちょっと前のCL7のようなセダンは、もう出ないんだろうか?「ハッチバックのトランク延長してセダンにしてみました」なんていう、デザインとしてそもそも破綻しているようなセダンは要らない。ただただサイズだけを大きくしたセダンも然り。

ホンダだからこそ、こういうセダンにしました!っていう心意気が感じられる一台、出ないかなあ。
Posted at 2014/05/31 19:52:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年01月06日 イイね!

オフ会→仕事→休日

オフ会→仕事→休日

ディーラーでシビハイの部品の発注と取り付けのお願いをしてて、ようやく時間が取れたので行ってきました。

加えてインパネのハザード球も切れてしまってたので、こちらも交換してもらうことに。


「ちょっとお時間いただきますので代車用意しますね」


と言われて出てきたのがN-BOX。でもなんか普通のと違いますよね。


そうだコレってModulo-Xとかいうヤツですね!外装とかホイールとかサスとかが標準車と違うの付けてたんだっけ?こんな気合い入ったヤツ用意してもらって…たぶん営業さんが気を利かせてくれたんだろうけど、ちょっと恥ずかしい(笑)


15インチのガンメタ風塗装でしょうか。サスも当然Modulo製でしょうね。乗った感じは固すぎず、でも揺れが「タン!」とすぐ収まるような印象を受けました。純正がこんんなだったらいいのに…(純正乗ったことないくせに)。


フロント周りはカスタムを踏襲してます。グリルのデザインや塗り分け方が違うのかな?


シックな内装。着座位置が高くフロントガラスも立っているので視界良好です(逆にシビックはフロントガラスの傾斜が緩すぎ!)。いつもなら見えない交差点の左右の状況が、ブロック塀の上から見えたりします。こういうところが女性には受けるんでしょーね!


後部座席のスペースは、やり過ぎ!(笑)色々積めそうなのが分かります。スライドドアだから子どもの乗り降りもさせやすいでしょうね。こういうところも世の女性に…(以下略)。


ホンダの軽自動車シェアがスズキやダイハツに迫るきっかけとなった人気車、その実力をまざまざと見せつけられた一日でした。

余談となりますが、この年末年始でホンダは広告宣伝費を例年の3倍近く使ったらしく、おかげで年が明けてからの販売数がとんでもないことになっているそうです。意外だったのが昨年12月に出たばかりのヴェゼル。これがフィットを差し置いて一番人気なのだとか。確かに今SUVがアツいみたいですしねー。


でもやっぱり自分の車が落ち着くなー。

Posted at 2014/01/06 19:46:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「帰省で大分道走ってて、たぶん付いたであろう融雪剤を洗い流しました。」
何シテル?   01/09 11:40
生粋のホンダ党だった親父の影響で、物心ついた時には「ホンダ」が一番のお気に入り。基本的に自動車全般を好んでいます。 車に触れてる時間が一番幸せ…だったので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラックエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 10:23:56
ウォーターポンプベルトとオートテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 10:23:10
車検整備での交換部位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 13:53:31

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
色んなご縁が重なって、2022年11月からGP4オーナーとなりました。「快適に運転」が最 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
これからの子どもたちの成長を見越して、なおかつ自分たちの財布の中身を十分に考慮に入れて、 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
(「幸せ家族計画*」-「嫁の新車ローン」+「所有者の我儘」)÷予算 で弾き出されたのが ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
色々と候補選びに悩んだ(*楽しんだとも言う)のですが、「MXST」「Moduloエアロ付 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation