• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YATAのブログ一覧

2013年09月18日 イイね!

グリルが

グリルがやはり中古でそれなりの年式なので、ボディ各所のメッキパーツが剥げてきていました。中でもグリルのそれは大きいだけあって結構気になる!


そこで、買って早々ではございますが…塗ります!(*塗ってもらいます)


メッキ嫌いではないのですが、グリルは黒で統一しようと思います。うまくいけばマツダのCX-5みたいな感じになるかな?(ならんでしょ)濃色だったら、グリルを黒にはしなかったのかも。今回の車は車体が銀色なので、メリハリが欲しいと思ってたんですよね。

グリル無しで4日ぐらい過ごすことになるので、その間嫁さんをどう説得したものか…。
Posted at 2013/09/18 14:59:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月15日 イイね!

半月過ぎてみて

半月過ぎてみてFD3の感想。

●ちょっと困った点

①【ブレーキがデジタル!】
最初はとにかくカックンブレーキでした。このブレーキについて言いたいことはたくさんあるけれど、そんな男は黙ってSレンジに落とす!とにかくこれで8割方はなんとかなります。

②【Aピラーは極太!】
FDシビックの宿命か?前のDC5もなかなか太かった気がしますが、こいつもかなり立派な“モノ”をお持ちです。右コーナーへの侵入はなかなかの緊張感。

③【リアワイパーが無い!】
いや…それを言っちゃあ御終いかと…セダンだし。


●思ってたより良かった点

①【静かだよ!】
おおかた純正だもんね(笑)あとはセダンっていう構造上の利点もありますよね。

②【後部座席の膝元が広い!】
奥様も大満足でした。まあ、これが広くないと「何でセダンにしたの」と言われるのがオチだったと思うし、とにかくホッとしました。

③【車高が割と低い!】
空力対策で純正でも低めの車高に設定しているそうです。DC5の時みたいに、なんちゃってラリーカー仕様ではありませんでした。


ここまで書いていて思いました。どうしても比較対象がDC5になってしまいます。良くも悪くも、僕の心と体に深く染み込んでいるみたいです。


ところで、嫁さんもこの車を運転する予定なのですが、前述した通りかなり癖のあるブレーキなので、運転させるかどうかとても迷っています。そもそも、自分の車をあまり人に運転させたくないタイプの人間なので、余計に迷っています…。迷っているうちは、させない方がいいんでしょうね。
Posted at 2013/09/15 20:58:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月12日 イイね!

目撃

今朝、いつものように出勤していく途中のこと。

反対車線側の某N系ディーラーの前にキャリアカーが停車していました。既に何台か積載されていたのですが、なんとそこに半月前まで乗っていたインテグラが積まれているではありませんか。

最初は「たまたま同じ色のiSだろう」(*ここまで0.5秒)と思っていたのですが、ホイール(*そうです、FD3MXSTの16インチです)を見て確信…。

こういう時にロマンティックに考えてしまうのは男の悲しい性なのかもしれません。


でも、今日は敢えてそういう風に捉えたい!


素敵すぎる、そんでもって切なすぎる最後のお別れでしたが、この偶然に感謝します。

キャリアカーに乗ってたってことは、廃車じゃなかったのかな?もし幸運なことに次のオーナーが決まっていたのだとしたら、そこでも大切にしてもらえますように。


P.S.そのキャリアカーがEIJIさんに目撃されていたらしく、メールで連絡をいただきました☆
Posted at 2013/09/12 12:29:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月08日 イイね!

9月6日の夜。

9月6日の夜。あきら@さん、arkさん、きのやんさん、まきたんさん、本当にお久しぶりでした。

車はもう、見慣れたFDだったのでほとんど雑談でしたねー☆

がっつりオフ!は参加出来そうにありませんが、こういう風にちょこっと集まるのなら嫁さんのOKも出るみたいです(ホイホイ行ってたらまた言われそうですが)。

クルマ好きな人が職場には居ないので、久しぶりに色々と話することが出来てそれはそれは夢のような時間(それは言い過ぎ)でした♪
Posted at 2013/09/08 15:17:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月29日 イイね!

ありがとう。

ありがとう。いよいよ明日でお別れです。

やっぱり、寂しい…(涙)もう、思い出が濃すぎて…

一方で、明日来る次の車への期待も抑えられないこのジレンマ(笑)つくづく人間というのは、業の深い生き物です。


でも、「クルマが好きな男」に生まれて本当に良かった。クルマを楽しめる平和な国、平和な時代に生まれたことにも感謝。

次の車でも、また同じように楽しいカーライフが送れますように。


それでは皆様、おやすみなさい!
Posted at 2013/08/29 22:42:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「帰省で大分道走ってて、たぶん付いたであろう融雪剤を洗い流しました。」
何シテル?   01/09 11:40
生粋のホンダ党だった親父の影響で、物心ついた時には「ホンダ」が一番のお気に入り。基本的に自動車全般を好んでいます。 車に触れてる時間が一番幸せ…だったので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラックエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 10:23:56
ウォーターポンプベルトとオートテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 10:23:10
車検整備での交換部位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 13:53:31

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
色んなご縁が重なって、2022年11月からGP4オーナーとなりました。「快適に運転」が最 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
これからの子どもたちの成長を見越して、なおかつ自分たちの財布の中身を十分に考慮に入れて、 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
(「幸せ家族計画*」-「嫁の新車ローン」+「所有者の我儘」)÷予算 で弾き出されたのが ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
色々と候補選びに悩んだ(*楽しんだとも言う)のですが、「MXST」「Moduloエアロ付 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation