• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月21日

春の弄り第二弾🛠️

春の弄り第二弾🛠️
いよいよ重い腰を上げる時が来ました😑
冬眠期間中温めてたブツ…🐙
EeecustomさんのエキマニTYPE-1です😏
見た目的にはTYPE-3が好みですが、街乗りメインの私にはTYPE-1の4-2-1中低速重視のレスポンスを楽しみたいと思います😊
アルミ鍋も付けれる取付穴も付いているので、車検の時にエキマニを隠せる所もGOOD👍

取付工程は皆さん整備手帳で上げてらっしゃるので、割愛させて頂きます😅


アルミ鍋を外すとサビサビの純正エキマニが現れます😣
若い頃はこういった作業でもパパッと交換出来ましたが、50代にもなるとなかなかそうは行きません😓
最近はウマをかけるのも必死です💦
ビクビクヒヤヒヤしながらかけました😰

と…ここでトラブル発生⚠️
予想はしてましたが、作業途中で中間パイプ側のナットが一個外れません…😓
ショットルブを吹き付けましたが全然ビクともしません😖
ソケットを差し込むと錆でナットがシャリシャリ言って腐ってます😆
多分ダメだろうと思いながらナットを回すと案の定舐めました😩
結局ナット切って取り外しました😮‍💨
ここまででもうすでに作業開始から2時間以上が経過して体力と気力が切れそうになりました…😔

全部外した所でジャッキでエンジンを持ち上げ、純正エキマニを無事に摘出🛠️


エンジン側のガスケットもサビサビで腐食していたので新品に交換しました🛠️

純正エキマニからAFセンサーを外して、取付けるエキマニにインストールします😏
センサーも固着していてこちらも外すのに苦労しました😓

後は捻じれ負荷がかかってないか確認しながら、仮固定を繰り返しながら、ボルトナットとステー固定してやっとこさエキマニ取付完了です💦

途中トラブルもありエキマニだけで4時間かかってしまいました😓
もうこの時点でクタクタですが、もうひと仕事残ってます😣




エキマニ取付も楽しみでしたが、実はどちらかと言うとこちらのパーツの方がちょっと楽しみでした😅

アサミエンジニアリングさんのレーシングオイルフィルター🏎️
フィルターメッシュにより、濾過性能を維持したままオイルの通過のフリクションロスを劇的に低減する、新世代のチューニングアイテムだそうです😅

ネットショッピングで購入した翌日にお店の方から直々に電話が入りちょっとビックリしましたが、ご丁寧に分かり易く商品説明をして下さり、その後車談義に花が咲き暫し楽しい時間を過ごさせて頂きました♪
ショップの方ありがとうございました🙇

ロードスターでサーキットを走られてる方が結構使用されてるらしく、電話口でもお店の方がかなり推されてたので期待大です♪

● 車両本体に加工の要らない、最も手軽かつ効果的なエンジンチューニングです!
● 発進加速性能、レスポンスが大きく向上します!
● パワー、トルクで約5%、燃費で約8%以上の向上が見込めます!
● 油温の低下、油圧の安定に大変有効です!
● 高G下の走行時における油圧確保、エンジンブロー防止に!
● オイル流入口には強力マグネット装備、どんな細かな鉄粉も確実にキャッチします!
● 交換用ゴムパッキンも別売中で、継続使用も安心!
● 汎用六角レンチ(17mm)での脱着が可能!専用レンチの必要無し!
● 緩み防止ワイヤーロック対応!

ネットショッピングの商品説明を抜粋させて頂きました😅

フィルターとして考えるとかなり高価かもしれませんが、チューニングパーツとして考えてこの価格でこれだけの効果があれば納得です😏


中はこんな感じ


オイル交換時に中のステンレスメッシュフィルター外して、市販のパーツクリーナーで洗浄して半永久に使えるらしいです😏


取付はこんな感じです
後々油圧計を付けるので油圧センサーとブロックを付けました🛠️
前から気になっていたNDのオイルドレンボルト…
ヘックスなのでいつか舐めってやらかしそうなので、コックを付けてみました😅
耐久性が心配ですが、これでオイル交換も少し楽出来ます♪


アンダーパネルとのクリアランスが心配でしたが大丈夫そうです👌


上から見るとこんな感じ、取り敢えずオイル漏れも排気漏れも無さそうです🙌


一日中ボンネットを開けてたら、埃やら黄砂❓やらでエンジンルームがかなり汚れてしまいました😥
後日綺麗にしないとなぁ…ボディも傷だらけ…😩

おまけ

前回のウインカーレバーが役立たずで逆ウインカー現象😵


対策品、ホムセンでパイプクランプとプラ板を買って来て加工して作ってみました😊
前回の物から半分くらいの重さになったので、これで逆ウインカー現象は解消されました🙌


作業終了後、すっかり日も傾きかけて来ましたがせっかくなので室蘭まで試走して来ました🚗💨








感想としては…💡⁉️

まずは吸排気音が大きくなりました🚗💨
これは予想通り🤣
走りの方はエキマニとレーシングオイルフィルターを同時に交換したせいか、これがなかなか良い感じでよろしい👍
排気効率良くなりオイルのフリクションロスが無くなりレスポンスは良くなりアクセルが軽くなったと思います😆
いつも通りアクセルを踏んで気を抜いていると5〜10km/hぐらいすぐオーバーしてしまう感覚です😅
これはあくまでも個人的な感想です😏

後は燃費が8%🆙以上という事なので、それはまた後日報告させて頂こうと思います😊

そもそもノーマル時のNDがどのぐらいだったのか分からなくなって来てるので、いつか何方かに協力して頂いて乗り比べてしてみたいです😊
プラシーボで全然変わってなかったりして💦
大体そんなもんですよね🤣


空燃比数値がリッチになり0.5上がりましたね😏
油温(OIT)、水温(ECT)共に正常値です👌
もしエンジンチェックランプも点灯したら、面倒な点灯防止用のO2センサーアダプターを付けなきゃいけなかったから点灯しなくてラッキーでした😅

第三弾はGWぐらいに出来ればと思ってます😊

今日は老体に鞭打って作業したので、明日は筋肉痛確定ですね😭
もう既に二の腕、肩、背中が痛い😖
ブログ一覧
Posted at 2024/04/21 22:54:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

RX-8 エンジンチェックランプ
i-takaさん

油圧・油温計取付
すれっじはま~さん

RX-7(FD3S)スロットルセン ...
i-takaさん

この記事へのコメント

2024年4月21日 23:13
こんばんは。

着々とバージョンアップしていますね❗️
カスタマイズされたND、カッコイイです‼️
自分で色々苦労しながら思い通りになっていくと喜びもひとしおですね。
ツーリングで置いていかれないように頑張ってひたすらアクセルを踏みます。

今日の作業、お疲れ様でした。

僕は本日、所属するテニス協会のコート整備があり、一生懸命働き、腰痛発症でちょっと辛いです。
先週のロングドライブの疲れもあったんでしょうね。
コメントへの返答
2024年4月21日 23:41
nobunobu33さん、こんばんは🌙

腰大丈夫ですか❓
nobunobu33さんはアクティブなお方なので頑張り過ぎている様な気がして少し心配です😥
あまりご無理されずにお大事になさって下さいね😌

ツーリングの時は置いて行く訳無いじゃないですか😅
nobunobu33さんの後ろから突っ突かせて頂きますから🤣
冗談です冗談です💦💦

来月のツーリング楽しみですね♪
nobunobu33さんはこれからRS3も納車されるし、旅行もあるしで楽しみがいっぱいあって羨ましい限りです☺️

プロフィール

「@やま339さん、こんばんは🌙

しっかり撮られてたのですね😅
コスモスポーツの実物が走ってるの初めて見たので、見惚れてて私は撮り損ねました😭」
何シテル?   05/21 22:03
ほぼ外見重視の弄りで自己流自己満的なクルマですが、流行りを少しずつ取り入れつつシンプルに仕上げれればと思っています☆ 基本弄りはお金をかけずにDIY中心に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HOMIEさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 21:16:32
今期初ツーリング🚙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 06:00:46
追加メーター取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 19:24:08

愛車一覧

スズキ ジムニー 地味兄 (スズキ ジムニー)
ジムニーは人気もあり、一度は乗ってみたかったクルマでした…が⁉︎ う〜ん…どうなんでしょ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
不人気色メテオグレーマイカですが、マイノリティ的な自分はお気に入りのカラーです♫ よくマ ...
スズキ Kei チョロkei (スズキ Kei)
はじめての軽自動車 今時のフルサイズの大きい軽自動車は、どうも自分は馴染めないので、多 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
思い出がいっぱい詰まった、いいクルマでした…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation